フードイベント、おつまみレシピ、お酒のペアリング、新商品etc.、おすすめのグルメ情報をお届けします。
キュウリをすりおろして、酢、白だし、砂糖、オリーブオイルと混ぜ合わせて作る「翡翠ソース」。から揚げのほか、焼き魚や肉のソテーなどにかければ、さっぱ...
2023/07/28
夏休み最後の週末は家族でパーティー! ホットプレートなら、アツアツを食べることができるし、子どもが大好きな定番メニューもちょっと豪華になりますよ。
2019/07/31
疲労回復や夏バテ予防に効果的な、豚肉やキムチを使ったおつまみをご紹介します。しっかり、ガッツリ食べられて、しかも調理は簡単! 小型のフライパンで作...
2023/09/15
フライパンで焼いて、かりかりのベーコンを作るのはなかなか難しいもの。でも、電子レンジを使えば、ジャーキー感覚の「かりかりベーコン」が簡単に作れちゃ...
2022/12/15
材料は、柿の種とクリームチーズだけ! 両方を合わせると、見た目がかわいく、食感もたのしめるおつまみに変身します。コンビニで買える食材で作れる、簡単...
2023/09/07
暑い季節、お酒に冷たいおつまみを合わせたいときに。トマトとじゃこを使った、夏のおつまみにぴったりなレシピを紹介します。そうめんやパスタ、中華麺にの...
うどんへのトッピングとしても人気がある「ちくわの磯辺揚げ」。実際に揚げるのは手間がかかりますが、そんな時は、揚げないでも同様の味わいをたのしめる「...
2022/03/30
板わさにクリームチーズを加えて、オシャレなおつまみにアレンジ。火を使用せず、シンプルな材料だけで作れるので失敗もありません。かまぼこに挟む以外のメ...
2023/07/12
スーパーで買ってきたマグロを、そのままわさび醤油で食べてもおいしいですが、今回はゴマ油を使ってアレンジしてみましょう。バゲットにもご飯にものせられ...
2023/03/28
自宅に常備しておきたい缶詰「オイルサーディン」。そのまま食べてもおいしいですが、今回はキャベツと一緒に炒めるだけでおいしくなるアレンジおつまみを紹...
2021/08/25
サラダに使用して残った野菜を、市販の寿司酢に漬けておくだけで、簡単においしいピクルスが出来上がります。カラフルで見た目もたのしいので、おもてなしメ...
ちょっと料理が苦手という方にもオススメなのが、バゲットに市販のポテトサラダを詰めるだけのこのメニュー。これなら材料はたった2つだけ、失敗もありませ...
2023/02/02
気軽に使えて、おうちおつまみにぴったりの食材、ツナ。今回は、そんなツナをアレンジした一口餃子のレシピをご紹介します。パリッとした歯ごたえもおいしい...
お菓子に使うお酒というと、ラム酒やブランデーなどが思い当たりますが、じつはウイスキーもお菓子と相性がいいお酒の1つ。ケーキやチョコレートの風味付け...
2023/04/13
味付けと具材は、瓶詰のなめ茸だけ! 簡単で誰でもおいしくできるので、家飲みおつまみのローテーションにぜひ入れて欲しいメニューです。合わせるお酒の種...
常備しておくと、さまざまな料理に応用できる「ガーリックバター」。少しアレンジを加えるだけで、おつまみとしても大活躍するメニューに。ラップに包んでお...
2023/06/15
盛りつけをちょっとアレンジして、ラッピング&リボンを巻くだけ。色鮮やかな食材を組み合わせるだけで、いつものサラダが簡単に、おしゃれな花束になります。
色、香り、味わいもさまざまなビール。ビールのスタイルによって、料理とのたのしみ方も多種多様です。どんな料理にあわせようかと考えるのもビールを味わう...
2023/05/10
せっかくお酒を飲むなら、たまにはこだわった酒の肴が欲しいところ。季節の食材「カツオ」を使って、おつまみ作りに挑戦してみませんか?
2023/06/20
最近、ダイエットや健康に気を使う人の間で「糖質コントロール」という言葉をよく耳にします。そこで今回は、糖質コントロールの食品とお酒を試してみること...
2019/08/02
2021/07/14
味付けもシンプルでおいしい 「鶏手羽のスペアリブ」のレシピをご紹介。包丁を使わないので、おつまみだけではなく、バーベキュー料理としても活躍するおす...
2023/08/09
韓国でブームとなり、日本の飲食店でも目にするようになった「植木鉢スイーツ」。自宅でも簡単に作れるので、ホームパーティーのデザートとしてもおすすめです!
定番おつまみの「ベーコンロール」。巻く具材をアレンジしたり、スパイスなどでアクセントをつけたりすれば、より満足度の高いおつまみに変身!
そのまま食べてもおいしいおつまみ、さきいか。そんなさきいかをコチュジャンなどで和えるだけで、簡単に韓国風の味付けにアレンジできます。辛いものが好き...
ビールを飲むときに、何をおつまみにしますか? 仕事後に飲む1杯のビールは格別ですが、空腹のまま飲んでいては、アルコールが回りすぎて悪酔いしてしまう...
冷蔵庫に卵とめんつゆがあれば簡単にできる絶品おつまみをご紹介。卵かけごはんの作り方(TKGの作り方)を変えてしまいたくなるおいしさを、ぜひ味わって...
2023年10月1日の酒税法改正によって、「ビール」「新ジャンル(第3のビール)」の酒税が変わります。これによって、ビールや新ジャンル(第3のビー...
2023/09/25
北海道に12番目の日本酒蔵として誕生した上川大雪(かみかわたいせつ)酒造。上川町に続いて帯広市や函館市にも酒蔵を設立し、地域との連携を深めながら事...
2023/09/26
キャベツを活用したおすすめおつまみをご紹介。フライパンで炒めるだけのレシピから、その日に飲むお酒に合わせたアレンジ豊富なレシピまで、家飲みやパーテ...
コンビニで買えるウイスキーは、はずれがない人気銘柄です。 コンビニには、初心者にもおすすめの銘柄がそろっていて、フルボトルだけでなくミニボトルも並...
2023年度は9月1日から10月31日まで開催される「日本ビール検定」(びあけん)。たのしいお酒.jp編集部の「ペールエール伊東」が、びあけんを受...
2023/09/24
もっと見る
日本酒好き必見!全国各地で行...
2023年10月1日の酒税法...
ビール好き必見!全国各地で行...
全国各地で行われるフード・グ...
2023/03/16
酒税法の改正により、2020...
PR
仕事やルーティンを終え、気分...
2023/07/10
町中華人気もあり、多くのメデ...
2023/09/11
三菱食品㈱は、㈱昭文社が発行...
2023/08/02
シャトー ラグランジュはメド...