2023年 日本酒 イベントカレンダー【全国版】

2023年に全国で開催される日本酒のイベント情報をまとめて掲載!随時更新します。
- 更新日:
開催中・開催間近イベント
ビール、フード、日本酒:2023年3月31日(金) 地ビールフェスタin YONAGO
場所:鳥取県 えるも〜る1番街・ひまわり駐車場(米子市角盤町1丁目)
開催時間:15:00~21:00
開催概要:今回のテーマは、日本酒と地ビール。クラフトビールブルワリーは6ブランド出店。フードも6店舗と充実。
https://jibeer-yonago.com/
日本酒:2023年3月31日(金)~4月2日(日) 日本酒bar vol.14
場所:茨城県 水戸駅南口ペデストリアンデッキ
開催時間:3/31 15:00~21:00、4/1 11:00~21:00、4/2 11:00~19:00
入場無料/お酒・フードはチケット制。会場受付で購入できます。
開催概要:茨城の新酒が味わえる。今回から大吟醸コーナーが新設されます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100077367999019
ビール、日本酒、フード:2023年4月1日(土)~4月2日(日) 桜とクラフトビール。
場所:新潟県 高田まちかど交流館(上越市木田1-1-3)
開催時間:4/1 11:00~19:00、4/2 10:00~16:00
開催概要:新潟県内のブルワリー10社が集合。日本酒やフードのブースもあります。イベントの詳細につきましては、Heisei Brewingのフェイスブックなどでご確認ください。
https://www.facebook.com/nagaokacraftbeer/?locale=ja_JP
日本酒:2023年4月1日(土)、4月8日(土)、4月15日(土)、4月22日(土) 東広島蔵開きイベント 2023
場所:広島県東広島市にある10の酒蔵
開催時間:開催日、実施蔵元によって変わります。
開催概要:(公式ホームページより)広島県東広島市にある10の酒蔵が連携した蔵開きイベントを初開催します。普段見ることができない酒蔵の見学をはじめ、絞りたてのお酒を嗜んだり、杜氏や蔵人から酒造りの話を聞けたり、日常では味わうことができない「蔵開き」ならではの体験ができる、この時期だけのイベントです!イベントの内容や開催時間などにつきましては、下記の公式ホームページをご参照ください。
https://e-sake.jp/event/spring2023kurabiraki/
日本酒、フード:2023年4月2日(日) Discover Ehime Sake at 瀬戸内リトリート青凪
場所:愛媛県瀬戸内リトリート青凪 (松山市柳谷町794-1)
開催時間:第一部/14:00~17:00(13:30松山市駅出発)、第二部/18:30~21:30(17:40松山市駅出発)
参加費用: 1名様12,000円(税込、飲食代、松山市駅からホテルまでの往復移動費込) *各回先着60名様限定
開催概要:愛媛県内の日本酒蔵元が8社(予定)集合、地元のシェフが腕を振るったおつまみも楽しめます。 イベントのお申込みは、下記のリンクよりご参照ください。
https://firstdiscoverehimesake.peatix.com/
日本酒:2023年2月4日(土)~ #ふらっと呑み鉄 東武沿線酒蔵巡り
場所:東武鉄道沿線の日本酒酒蔵及び飲食店
東武線沿線の日本酒の酒蔵や飲食店を巡るイベント。今回は日光エリアと南会津エリアが対象。参加に必要な#ふら呑みセットは東武鉄道東部浅草駅、東部北千住駅定期券売り場で販売。イベントの詳細などにつきましては、下記の公式ホームページをご参照ください。
https://www.tobu-nomitetsu.jp/
日本酒:毎日(9:00〜16:00)開催 【岐阜・高山】飛騨山脈の恵み!高山酒造見学ライブツアー By HIS(エイチ・アイ・エス)
場所:オンライン
オンライン体験で、高山市観光の中心部にひとっ飛び!飛騨高山の古い町並みや高山市中心部で最も歴史があり最も大きな酒蔵「平瀬酒蔵」をオンラインで見学することができます。お酒のお届け付きのプランもあります!(公式HPより抜粋)
https://www.his-j.com/oe/detail/T2/?area=O9&country=OE2&city=TYO&product=TYO3511
日本酒:2021年7月5日(月)〜毎日 利酒師とめぐる日本一の酒処・灘五郷オンラインツアー
場所:オンライン
これまで日本を含め世界約30カ国、1,500人以上の旅行客に灘の日本酒巡りツアーを提供してきた利酒師の資格を持つガイドが、クイズなどを踏まえながら、灘の日本酒とは何かを理解していただいた後、おすすめする4つの酒蔵(福寿→泉酒造→浜福鶴→白鶴)を順々に巡りながらそれぞれの酒蔵の歴史や想い、そしてこだわりをご紹介します。(公式HPより抜粋)
https://kobelocaltours.com/online/nada-sake/
開催予定イベント
日本酒:2023年4月8日(土) 松本平の地酒を味わう会
場所:長野県 信毎メディアガーデン 1階ホール
開催時間:第一部 14:00~16:00 第二部 16:30~18:30
会費:一人2,500円(前売り2,000円)
開催概要:松本平にある9蔵の日本酒蔵が出店します。 イベントの詳細やチケットにつきましては、主催者ホームページをご参照ください。
http://www.mcci.or.jp/www/zizake/
日本酒、フード:2023年4月8日(土)~4月9日(日) SAKE PARK
場所:東京都 MIYASHITA PARK4階 芝生広場(渋谷区)
開催時間:12:00~19:00(予定)
開催概要:(公式リリースより)全国から今注目の酒蔵・クラフトサケ醸造所計26社が集結。渋谷「MIYASHITA PARK」にて、日本酒、クラフトサケ、そして日本の伝統食品である発酵食品、また有名レストランのシェフが提供するスペシャルフードを楽しめるイベントです。イベントの詳細やチケットなどの情報は下記リンクをご参照ください。
https://www.makuake.com/project/sakepark/
日本酒:2023年4月8日(土)~4月9日(日) 第5回 和酒フェス@大阪ベイタワー
場所:大阪市 大阪ベイタワー・アトリウム(2F)
開催時間:第一部(試飲会)12:00~14:10、第二部(試飲会)15:00~17:10
参加費:前売3,000円(当日券未定) 定員:各部400名
開催概要:全国各地から28蔵、130銘柄以上の日本酒が集まります。イベントの詳細、チケットのl購入などにつきましては、公式ホームページをご参照ください。
https://sakefes.com/osaka05/
日本酒:2023年4月15日(土) 越前・若狭の地酒 春の新酒まつり2023
場所:福井県 ハピテラス(JR福井駅西口)
開催時間:第1部/11:00~13:30、第2部14:30~17:00 ※入れ替え制
開催概要:福井県内の24蔵100銘柄以上が一堂に会します。フードブースも出店あります。イベントの詳細やチケットの情報などにつきましては、公式ホームページをご参照ください。
https://www.fukuisake.jp/
日本酒:2023年4月15日(土) 2023新潟酒蔵まつり 越後妻有蔵
場所:新潟県 ニューグランピア津南(中魚沼郡津南町秋成)
開催時間:18:00~20:00
開催概要:(公式ホームページより)津南醸造・苗場酒造・松乃井酒造・魚沼酒造4蔵の地酒を飲み比べ!お料理は、地元特産料理をはじめとした和風バイキング!会場では日本酒販売コーナもあります。イベントの詳細につきましては、公式ホームページをご参照ください。
https://new-greenpia.com/sakaguramatsuri2023/
日本酒:2023年4月21日(金)~4月30日(日) CRAFT SAKE WEEK 2023 at ROPPONGI HILLS
場所:東京都 六本木ヒルズアリーナ
開催概要:(公式ホームページより)厳選された酒蔵100蔵と予約困難な有名レストラン15店が出店。開催期間中は、一流シェフによる本イベント限定のオリジナルメニューとともに、各酒蔵こだわりの日本酒をお楽しみいただけます。また今回は、“SAKE”だけでなく、日本茶にもスポットライトを当てたブースを出展予定。 詳細は今後順次公開されます。
https://craftsakeweek.com/262/
日本酒、焼酎:2023年4月22日(土) 一都三県 蔵元との交流会
場所:東京都 東京交通会館 12階 ダイヤモンドホール
開催時間:第一部 12:30~14:30(受付開始12:10から)、第二部 15:30~17:30(受付開始15:10から) 最終受付は各部ともに終了時間の30分前まで。
入場料:3,000円/事前購入制(有料チケット1,000円付き)
イベントの詳細やチケットの購入などにつきましては、公式ホームページをご参照ください。
公式HP
日本酒:2023年4月22日(土) 熟成古酒ルネッサンス2023 日本酒・熟成古酒 春の大試飲会
場所:東京都 赤煉瓦酒造工場(北区滝野川)
開催時間:第一部11:00~、第二部14:30~
開催概要:熟成古酒ルネッサンス出展メーカー一覧・本田商店・下越酒造・南部酒造場・岩瀬酒造・一ノ蔵・稲見酒造・朝日川酒造・酒井酒造・木下酒造・島崎酒造・名手酒造店・玉乃光酒造・奥の松酒造・文太郎・酒縁川島・Kikino・愛知屋(予定) イベントの情報やチケットの購入などにつきましては下記のリンク先にてご確認ください。
https://eplus.jp/sf/detail/3811510001
フード、日本酒、ビール:2023年4月22日(土)~4月23日(日) dancyu祭2023
場所:東京都 新宿住友ビル 三角広場
開催時間:10:00~17:00
入場無料、予約も不要。全国から厳選したグルメ、フード、お酒が大集合!50を超える参加ブースには、店の名物や祭の特別メニュー、dancyu誌面掲載料理、さらに美味しいお酒が目白押し。“食いしん坊”なら誰でも参加できます!その場で食べられる料理やお酒の他に、お持ち帰りできる商品もご用意。
https://dancyu.jp/join/2023_00007033.html
日本酒、フード:2023年4月29日(土・祝) 愛酒でいと2023
場所:大阪市 名村造船所跡地(大阪メトロ 四つ橋線 北加賀屋駅 徒歩10分)
開催時間:13:30~18:00
開催概要:全国から日本酒の蔵元19蔵が集合。フードブースも16ブース出店。前売3,900円
イベントの詳細やチケットの購入などにつきましては、公式Facebookをご参照ください。
公式Facebook
日本酒:2023年4月29日(祝・土)〜5月2日(火) SAKE JAPAN EXPO in TOKYO 2023
場所:東京都 大崎ブライトコアホール(品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア3F)
開催概要:4/29~4/30、5/1~5/2の前半・後半に分けての開催。全国から延べ40蔵が参加。チケットは昼の宴、昼下がりの宴、夕の宴など複数の選択肢があります。イベントの詳細やチケットの購入などにつきましては、公式ホームページをご参照ください。
https://sake-japan-expo.jp/
日本酒:2023年5月14日(日) 第二回 豊穣祈願 日本酒の宴
場所:三重県 おかげ横丁一帯(伊勢市宇治中之切町52 番地)
開催時間:17:00~19:00
開催概要:5/14に伊勢神宮にて風日祈祭が開催されます。そのお祭りに合わせ三重県内13蔵の日本酒をたのしむ宴を開催します。
参加費/前売券4,000円(当日券4,500円)
申込み/2023年年3月11日(土)より、おかげ横丁「オンラインショップ」にて前売券を販売します。イベントの詳細、チケットの購入などにつきましては公式ホームページをご参照ください。
https://okageyokocho.com/main/2023/02/14/nihonsyunoutage/
日本酒、ワイン、ビール:2023年6月3日(土)~6月4日(日) 第2回「日本一美酒県 山形」フェア
場所:山形県 やまぎん県民ホール前 特設会場(山形県総合文化芸術館)
開催時間:第一部 11:00~14:00、第二部 15:00~18:00 各部とも2000人限定。
開催概要:(公式フライヤーより)山形県内の酒蔵&ワイナリーが大集合! やまがたが誇る美酒を心ゆくまでお楽しみください。イベントの詳細、チケットの情報などにつきましては公式ホームページをご参照ください。
https://bisyuken-yamagata.club/fair
過去のイベント
過去の日本酒イベントカレンダーを探している方はこちら
これより過去のイベントは掲載しておりません。
※紹介した情報は記事執筆時点のものです。購入・サービス利用時に変更になっている場合がありますのでご注意ください。
