【開催終了】2025年 日本酒 イベントカレンダー

【開催終了】2025年 日本酒 イベントカレンダー

2025年に全国で開催された日本酒のイベント情報をまとめて掲載!随時更新します。

  • 更新日:

開催中の日本酒イベントを探している方はこちら

2025年の開催終了イベント

日本酒:2025年3月15日(土)第20回浜福鶴吟醸工房 蔵開きの会

場所:兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁目4番6号

開催時間:10:00~15:00
開催概要:毎年恒例の浜福鶴 吟醸工房 蔵開きの会を今年も開催いたします。今回で20回目となります。
1 振る舞い酒(蔵開き限定酒、鏡開樽酒)※数量限定
2 感謝袋の販売(総額5,000円相当の賞品が3,900円)※限定300袋
3 蔵開きの会限定酒の販売
4 有料試飲コーナー
5 抽選会
6 落語会
7 灘の酒造り唄 実演
8 神戸地元グルメコーナー

小山本家酒造 浜福鶴蔵の

公式サイトを見る

日本酒:2025年3月15日(土)~3月16日(日) KUWANA SAKE SQUARE 2025 -美食の聖地 三重の酒-

場所:近鉄桑名駅西口

開催時間:(15日)11:00~17:30 (16日)11:00~17:00
開催概要:三重県の日本酒があつまり、地元の食材を活かした料理とともにたのしむことができるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://zip-fm.co.jp/kuwana-sakesquare25/

日本酒:2025年3月15日(土) 伏見 酒フェス〜FUSHIMI SAKE FES.〜2025

場所:京都府京都市月桂冠昭和蔵(京都市伏見区片原町300-1)

開催時間:9:40~17:20
開催概要:伏見のお酒をたのしめる他、蔵開きも行われるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://www.fushimi.or.jp/sakefes/

日本酒:2025年3月8日(土)~3月9日(日) にいがた酒の陣2025

場所:新潟県新潟市朱鷺メッセ(新潟市中央区万代島6-1)

開催時間:(午前)10:00~13:00 (午後)14:30~17:30
開催概要:新潟県内の酒蔵が一堂に会する日本酒の大規模イベントです。新潟県内の酒蔵が提供する様々な銘柄の日本酒を試飲することができます。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://www.niigata-sake.or.jp/news/8387/

日本酒:2025年3月8日(土) 奈良のお酒フェスタ

場所:JR新大阪駅3階

開催時間:10:00~16:00
開催概要:日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産を記念とした奈良のお酒の試飲販売と観光PRイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://www.westjr.co.jp/press/article/2025/02/page_27511.html

日本酒、フード:2025年2月28日(金)~3月4日(火) ふるさとご当地グルメ&地酒フェア

場所:愛知県名古屋市ポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭2-2)

開催時間:(28日~3日)10:00~17:00 (4日)10:00~16:00
開催概要:愛知・岐阜・三重・静岡の地酒とともに全国のご当地グルメをたのしめるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://yakimonoworld.jp/jizake/

日本酒、フード:2025年2月2日(日)~2月24日(月・振) 第1回 松島 牡蠣×燗酒フェスティバル

場所:宮城県宮城郡松島離宮(宮城郡松島町松島字浪打浜18)

開催時間:(平日)11:00~16:00 (土日祝)10:00~16:00
開催概要:宮城県の日本酒を飲みながら、日本酒に合う20種以上の牡蠣グルメを松島湾を一望できる席でたのしめるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://rikyu-m.com/kaki-kanzake/

日本酒:2025年2月15日(土) 二本松酒まつり2025

場所:福島県二本松市二本松御苑(二本松市金色久保222-7)

開催時間:14:30~18:00
開催概要:約40銘柄の二本松の地酒を飲み比べて味わうことができるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://www.nihonmatsu-cci.or.jp/?p=6535

ビール、日本酒:2025年2月15日(土) クランドサケフェスティバル

場所:東京都千代田区東京交通会館(千代田区有楽町2丁目10-1)

開催時間:(第一部)12:00~14:30 (第二部)16:00~18:30
開催概要:豊富なラインナップの中から厳選された100種類以上のお酒をたのしめるイベントです。酒ガチャやスタンプラリーも用意しています。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://kurand.jp/pages/sakefes

ビール、日本酒:2025年2月8日(土) BB WINTER FESTA「ビールと鍋と日本酒と」

場所:静岡県伊豆市ベアードブルワリーガーデン修善寺(伊豆市大平1052-1)

開催時間:11:00~21:00
開催概要:冬の限定ビール、体が温まるお鍋、高嶋酒造のおいしい日本酒をたのしめる他、米屋遊さんによるファイヤーパフォーマンス、キャンプ場に宿泊できるなど様々なコンテンツも用意したイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

公式ホームページ

日本酒:2025年2月7日(金)~2月8日(土) プレミアム和酒フェス

場所:東京都中央区KABUTO ONE(中央区日本橋兜町7−1)

開催時間:(7日)第一部15:00~17:00 第二部18:00~20:00 (8日)第一部12:00~14:00 第二部15:00~17:00
開催概要:東京と大阪で春夏秋に開催している「和酒フェス」の屋内版として、グラスを片手に少しリッチな気分でプレミアムな和酒体験をたのしめるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://sakefes.com/premium01/

ビール、日本酒、フード:2025年1月18日(土)、2月8日(土) SAKEと発酵市in秋田市

場所:秋田県秋田市 秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町3-16)

開催時間:(第一部)12:00~14:00 (第二部)15:00~17:00
開催概要:県内全32蔵から選べる地酒試飲体験や、地ビール・発酵食・地元グルメ販売などを用意したイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://www.akita-yulala.jp/saketohakkouichi

日本酒:2025年2月7日(金)~2月8日(土) 飲んで応援!能登の地酒市

開催場所:東京都中央区日本橋兜町 KABUTO ONE 1F アトリウム(中央区日本橋兜町7-1)

開催時間: 11:00~17:00
開催概要: 主催:石川県酒造組合連合会、富山県酒造組合、「能登の地酒市」実行委員会。入場無料、能登半島地震で被災した酒蔵を応援するイベントです。

能登半島の酒蔵1 9蔵の地酒の小売販売、有料試飲および酒蔵グッズの販売等を行い、利益は石川県酒造組合連合会、富山県酒造組合にて、被災した酒蔵の復興に活用されます。能登の食品メーカーも出展し、能登の物産品を販売。

有料試飲は10枚3300円(税込・予定)のチケット制で、チケット1~2枚で地酒1種類の試飲ができます。会場では能登の地酒の魅力や酒蔵の復興の取組みについての発信も。能登の地酒を東京で多くの方に認知いただき新たなファンや販路が形成されるきっかけにできればと考えています。
(本イベントにおける能登半島の酒蔵とは、石川県珠洲市・輪島市・能登町および富山県氷見市の酒蔵を指します)

■出品予定の銘柄例
能登町: 竹葉、谷泉、大江山
珠洲市:大慶・初桜、宗玄
輪島市:能登誉、能登末廣、金瓢白駒
氷見市:有磯 曙
※出品蔵は予告なく変更される可能性がございます


飲んで応援!能登の地酒市@日本橋兜町


公式Instagram

日本酒:2025年2月3日(月) まつえ花酔い散歩~立春シン酒まつり~2025 ENZUIGIRI

場所:島根県松江市内参加店舗

開催時間:15:00~21:00
開催概要:県内の酒蔵による春の訪れを感じる新酒を飲み歩きながらたのしめるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://s-uyama.co.jp/blogs/news/shinsyumatsuri-2025

日本酒、フード:2025年1月30日(木)~2月2日(日) おでんで熱燗ステーション

場所:JR両国駅3番線ホーム

開催時間:(30日、31日)14:30~20:50 (1日)12:30~20:50 (2日)11:10~16:10
開催概要:全国燗酒コンテスト2024で入賞したおいしい燗酒を紀文「おでん一人前」と「したらば」とともにJR両国駅のまぼろしと言われる3番線ホームでたのしめるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

http://www.kansake.jp/kansake_station/

ビール、日本酒:2025年1月30日(木)~1月31日(金) 新潟SAKEフェアin大阪

場所:大阪府大阪市ディーズスクエア(大阪市北区梅田1)

開催時間:12:00~19:30
開催概要:新潟県内の日本酒・ビール・ワインがたのしめるSAKEイベントです。新潟県内の日本酒1社、ブルワリー2社が対面販売をいたします。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://niigata.publishing.3rd-in.co.jp/article/64b1ea50-ceee-11ef-8708-9ca3ba0a67df#gsc.tab=0

日本酒:2025年1月25日(土)~1月26日(日) 匠のわざと日本の文化を未来へ紡ぐ 伝統的酒造りシンポジウム

場所:石川県金沢市金沢港クルーズターミナル(金沢市無量寺町リ-65)

開催時間:10:00~16:00
開催概要:ユネスコ無形文化遺産に日本の「伝統的酒造り」が登録されたことを記念し、伝統的酒造りに関する技や歴史・文化を学べる他、石川の伝統芸能の鑑賞、北陸の食や工芸品の制作体験をたのしめるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://www.bunka.go.jp/traditional_sake_making_symposium/

日本酒、フード:2025年1月25日(土) 灘五郷の蔵開き2025

場所:兵庫県西宮市・阪神甲子園駅西口広場(西宮市甲子園高潮町4)

開催時間:11:00~16:00
開催概要:新酒の完成を祝い、しぼりたて新酒などをたのしむ灘五郷の酒蔵合同の「蔵開き」。ご当地グルメブースや酒造り唄、酒蔵バンドなどのステージイベントも。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://www.nadagogo.ne.jp/

日本酒、フード:2025年1月24日(金)~1月26日(日) 冬祭!地酒&地肴2025 in 代々木

場所:東京都渋谷区代々木公園(渋谷区代々木神園町2-1)

開催時間:(24日、25日)10:00~19:00 (26日)10:00~18:00
開催概要:全国の地酒や地元の名物料理をたのしめる冬のイベントです。北海道から九州まで日本各地のほっこりグルメが勢揃いしています。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://fuyumatsuri-japan.com/

日本酒:2025年1月17日(金)~1月26日(日) あきたなつかしれとろ博覧会vol.3

場所:秋田県秋田市にぎわい交流館(秋田市中通1-4-1)

開催時間:9:00~21:00
開催概要:酒器や酒瓶、酒樽などのレトロなコレクションでなつかしい酒屋を表現した展示会です。1月18日にサケエキスパート桜庭みさおさんとあきた芸者おとはさんによるお酒にまつわるトークショーや、あきた芸者の踊りの披露、なつかしい酒屋の雰囲気の中で立ち飲みをたのしめる「もっきり体験」などのイベントも用意しています。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://aburaya-collection.or.jp/?page_id=2335

日本酒、フード:2025年1月16日(木)~1月19日(日) おでん&地酒フェス2025

場所:東京都台東区上野恩賜公園(台東区上野公園池之端3)

開催時間:(16日、17日)12:00~21:00 (18日)10:00~21:00 (19日)10:00~20:00
開催概要:ほかほかのおでんや地酒を片手に冬ならではの味覚を満喫できるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://oden-jizakefes.com/

日本酒:2025年1月18日(土) ニューレトロSAKEフェスティバル2025

場所:兵庫県西宮市エビスタ西宮(西宮市田中町1-6)

開催時間:16:00~20:00
開催概要:地元西宮の日本酒を美味しいフードと一緒にたのしめるイベントです。詳細などにつきましては公式ホームページをご参照ください。

https://www.ebista.com/information/

過去のイベント

これより過去のイベントは掲載しておりません。

※紹介した情報は記事執筆時点のものです。購入・サービス利用時に変更になっている場合がありますのでご注意ください。

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事