名酒と呼べるサワー「サッポロサワー 氷彩1984」新発売。新・定番の誕生?ペアリングも試してみました

長年飲食店で樽詰サワーとして提供されてきた「サッポロ氷彩サワー」はワインを蒸留したホワイトブランデー仕立て* の、軽やかで奥深い味わいのプレーンサワー。2025年2月18日、家庭用に「サッポロサワー 氷彩1984」(RTD・RTS)として新発売!たのしいお酒.jp編集部のソムリエが試してみました。
- 更新日:
- sponsored by サッポロビール株式会社
目次
缶チューハイ、缶入りサワーはどうやって選ぶ?
RTDはどんなタイプがお好み?甘いの?甘くない無糖?

「サッポロサワー 氷彩1984」をグラスに注いで
缶チューハイや缶入りサワー・ハイボールなどのことをRTD(Ready to Drink、ふたを開けてすぐにそのまま飲める飲料)と呼びますが、読者の皆さまはどんなRTDがお好みでしょう?
以前は「甘くて飲みやすいタイプ」が主流でしたが、近年は「甘くない無糖タイプ」や「甘さひかえめタイプ」の人気も高まり、実際にお店に並ぶ商品も増えてきているようです。
また、ふだんRTDを飲んでいる方には
「RTD選びで失敗したくない」
「お気に入りのMY定番RTDを見つけたい」
という思いがあるようです。
RTD(缶チューハイ・サワー)は食事といっしょに?単体で?
サワーを飲むときは食事といっしょ?おつまみ無しの単体で?

「サッポロサワー 氷彩1984」は食中酒としても◎
RTDを飲むシーンとして、「食事しながら飲む」「おつまみといっしょに楽しむ」という方も多いのでは?スーパーやコンビニで買ってきたおつまみや総菜、レンチンした冷食、ふだんのおかずなど、日常のメニューといっしょにRTDを楽しんでいる方に。
そして、食後やお風呂上りなどのリラックスタイムに、RTD単体で、おつまみ無しで楽しんでいる方にもおすすめしたい商品が新登場しました。
今回ご紹介するのは、食中でも単体でも楽しめる、プレーンな味わいの新・定番サワー「サッポロサワー 氷彩1984」です。
「サッポロサワー 氷彩1984」とは?
繁盛店で愛されてきた樽詰めサワーがついに缶入り商品になった

「サッポロサワー 氷彩1984 素」も同時発売
「サッポロサワー 氷彩1984」とは、どんな商品なのでしょう?
「氷彩」は、ホワイトブランデー商品として1984年に誕生し、お客様や飲食店様に支持されてきたブランドで、「氷彩サワー」は、飲食店様で提供される樽詰サワーのブランドとして長年愛されてきました。
飲食店様でしか飲むことができなかった「氷彩サワー」ですが、2025年2月、ついに「サッポロサワー 氷彩1984」として、ご家庭でも楽しめるようになりました。
「サッポロサワー 氷彩1984」は、ホワイトブランデー仕立て*の、軽やかで奥深い味わいのプレーンサワーで、食中でも単体でも満足できる美味しさが特長です。
また、RTS(Ready to Serve の略。氷やソーダなどで割るだけで楽しめるお酒)タイプの「サッポロサワー 氷彩1984 素」も同時に発売されました。こちらは適量をグラスに注いで炭酸水で割って飲むスタイル!
アルコール度数をお好みの濃さにしたり、炭酸水とお好みの果汁やジュースで割ったりと、自由に楽しめるのがうれしいポイントです。
*ホワイトブランデー一部使用。ブランデー香料を使用しホワイトブランデーの味わいを表現しています。
「サッポロサワー 氷彩1984」はどんな味わい?

「たのしいお酒.jp」編集部のソムリエ(筆者)が、「サッポロサワー 氷彩1984」を試飲してみました。筆者の場合はソムリエと言ってもワイン専門ではなくて、一般的なビール、クラフトビール、日本酒、ウイスキー、ラム、テキーラ、ジン、もちろん焼酎やRTDも好きな雑食?の、「さまざまなお酒と食が大好き」なフツーの人です。
ふだんの家飲み用にRTDを選ぶ際、筆者は「あまり甘いRTDが好みではない」ので、必然的に「無糖」または「甘さひかえめ」の商品を選ぶことになります。
筆者が今まで飲んできた「甘くない無糖タイプ」や「甘さひかえめタイプ」RTDのイメージは
・すっきりとしている
・食事に合わせやすい
・糖質が低そう
といったポジティブな面と同時に
・アルコール感が強く感じる
・味がしない、または味が薄い
・炭酸が強い(キツく感じる)
・のどに引っかかる
といったネガティブな面も思い浮かびます。
記憶のなかの他の商品と較べてみた「サッポロサワー 氷彩1984」は
・香りが優しい
・ほんのり心地よい甘さがある
・ちゃんとお酒を飲んでる感がある
・アルコール度数7%ながら優しい味わい
・飲みやすいのに飲みごたえがある
・食事の邪魔をしない、むしろ引き立てる
という印象を持ちました。
「サッポロサワー 氷彩1984」味わいの秘密

氷たっぷりの「サッポロサワー 氷彩1984 素」
知る人ぞ知る名酒のサワー「サッポロサワー 氷彩1984」の味わいは、どんなこだわり・製法が由来なのか調べてみました。
まず、ホワイトブランデー仕立て* という点。ワインを蒸溜して造るホワイトブランデーを一部使用しており、優しい香りと口当たり、ほのかな甘さでプレーンな味わいながらも飲みごたえがある、ちょうどいいバランスを追及しています。
なるほど1984年からの伝統を持つ「氷彩」ブランドで、繁盛店で長年愛されてきたという生い立ちが、この味わいを導いたような気がします。
飲食店で愛され続けたということは
「食中酒としての味わいバランス」
と同時に
「単体でも楽しめる味わい」
「2杯、3杯飲んでも飲み飽きない味わい」
といった、少し欲張りな要求に答えられる味わいが必要で、今回、缶入りのRTD商品になった「サッポロサワー 氷彩1984」を飲んでみると、各要素が高いレベルで満たされているように感じます。
そんな飲食店様の現場で鍛えられてきたからこそ開発できたのが「サッポロサワー 氷彩1984」なんですね!
「サッポロサワー 氷彩1984」はどんな料理に合う?
たのしいお酒.jp編集部のソムリエが「サッポロサワー 氷彩1984」のペアリングを試した

いろいろなメニューと「サッポロサワー 氷彩1984 素」を合わせてみた
たのしいお酒.jp編集部のソムリエが、実際におうちメニューを食べながら「サッポロサワー 氷彩1984」を合せてペアリングを試してみました。
実際に試したメニューは、冷奴、お刺身の盛り合わせ、出汁巻き卵、ポテサラ、フライドポテト、サバの塩焼き、ぎょうざ、焼き鳥(塩・たれ)、鶏の唐揚げ、豚肉の冷しゃぶ、ポトフ、キムチ、きんぴらレンコン、もつ煮込み、焼きそば、ピザ、おにぎり。
全部を一度に食べたのではなくて、3日に分けてですよ(笑)
文字数の関係ですべてご紹介できないのですが、まずは
■「お刺身の盛り合わせ」

お刺身なので、もちろん日本酒もぴったりですが、「サッポロサワー 氷彩1984」と合せてみると、白身、光り物(青魚)、まぐろ、ぶり、いか、かに、えび、貝類など、わさび醤油でもポン酢醤油でも、どのお刺身も生臭さが目立ってしまうようなことはなく、意外なくらい好相性でした。個人的には「わさび醤油のぶり」が最高に好みのペアリングでした。
【その他に試したペアリング】
■冷奴(山形のだし載せ・鰹節醤油):あっさりしたおつまみにも主張し過ぎず、よく合う。
■野沢菜:野沢菜の塩味、酸味、七味の辛さと好相性!
■出汁巻き卵:卵料理全般とも合うイメージができました。
■ポテサラ、フライドポテト:定番の芋メニューともバッチリ
■サバの塩焼き:生臭さを増幅しませんでした。
■ぎょうざ:ビールは鉄板ですが、氷彩もいい感じ!
■焼き鳥(塩・たれ):いろいろな部位と味付けで試しました、たぶん全部イケます。
■鶏の唐揚げ:ぜひとも合せてみてほしい!
■豚肉の冷しゃぶ:ポン酢系でも胡麻だれでもOK
■ポトフ:洋風メニューも余裕で守備範囲
■キムチ:辛さを優しく包んでくれるイメージ
■きんぴらレンコン:ザ・家庭の味にもマッチします。
■もつ煮込み:ザ・大衆酒場メニューは間違いなし!
■焼きそば: 想像どおり
■ピザ:氷なしで飲むのがおすすめです。
■おにぎり:〆の白ごはんと合せても破綻しない懐の深さ!

「サッポロサワー 氷彩1984 素」は焼き鳥、焼きそばにも合う
「クイックおつまみ、お刺身、焼き物、揚げ物、煮物、洋食系、炭水化物系」など、おうち飲みや居酒屋さんの定番メニューをいろいろつまみながら相性をチェックしてみましたが、「このメニューはNGというのがなく、試してみたすべてのメニューと相性が良い」と感じられたのがうれしい誤算。
守備範囲の広さに驚きました!
「サッポロサワー 氷彩1984」は、黒ラベルと同様
「サッポロが考える定番の味わい」
というものを実現できたと言っていいのでは?
TVCM、ブランドキャラクターは鈴木京香さん

「サッポロサワー 氷彩1984」のブランドキャラクターは俳優「鈴木京香」さん。筆者のイメージは、「本格、演技力、大人、上品、落ち着き」といった印象ですが、なんとなく「サッポロサワー 氷彩1984」と共通点も感じます。
キャンペーンも実施!
●1984ポイント当たる!サッポロサワー氷彩1984新発売!フォロー&引用ポストキャンペーン
期間:2025年2月18日(火)~2月24日(月)23:59
賞品:えらべるpay1984ポイント分、当選者数:100名
●サッポロサワー 氷彩1984 発売記念お試しキャンペーン
期間:2025年2月18日(火)正午~3月17日(月)23:59
賞品:えらべるpay150ポイント分 当選者数:20,000名
※インスタントウィン形式で、スマホで応募してその場で当たりがわかります
繁盛店で長年愛されてきたホワイトブランデー仕立て*の、軽やかで奥深い味わいのプレーンサワーが「サッポロサワー 氷彩1984」として家庭用に新発売。食事中にも単体でも満足できる美味しさで、わが家の新・定番サワーへ。店頭で見かけたら、ぜひ一度お試しいただけるとうれしいです。

今回ご紹介した商品「サッポロサワー 氷彩1984」詳細

【商品名】サッポロサワー 氷彩1984
【パッケージ】350ml缶、500ml缶
【酒類品目】リキュール(発泡性)
【アルコール度数】7%
【発売日・地域】2025年2月18日(火)・全国
【参考価格】350ml缶:148円、500ml缶:200円 ※いずれも税抜価格

【商品名】サッポロサワー 氷彩1984 素
【パッケージ】500mlびん、1.8Lペットボトル
【酒類品目】リキュール
【アルコール度数】500mlびん:25%、1.8Lペットボトル:40%
【発売日・地域】2025年2月18日(火)・全国
【参考価格】500mlびん:650円、1.8Lペットボトル: 2,900円 ※いずれも税抜価格
*ホワイトブランデー一部使用。ブランデー香料を使用しホワイトブランデーの味わいを表現しています。
※商品価格は記事執筆時点のものとなります。ご購入の際には価格が異なる場合がありますのでご注意ください。
