森永「アイスボックス<グレープフルーツ>」は、グレープフルーツ味のカップ入りクラッシュ氷。氷菓(アイス)として食べてもおいしいですが、ジュースやお...
2025/01/18
「アレキサンダー(アレクサンダー/Alexander)」は、ブランデーとカカオリキュール、生クリームを合わせた甘くて濃厚なデザートカクテル。ここで...
2025/01/10
「アブサン」はニガヨモギを原料とした薄緑色のハーブリキュール。1900年代初頭から約1世紀にわたって製造を禁止された歴史があります。今回は、多くの...
2024/12/25
三菱食品株式会社(東京都文京区)は、2024年12月10日(火)より株式会社昭文社(千代田区麹町)の人気旅行ガイドブックシリーズ「ことりっぷ」とコ...
2024/12/17
糖類・甘味料を一切使用せず、その"果実味”のおいしさで人気を集める「キリン 氷結®無糖」。こうした「無糖チューハイ*1」のますます高まる人気を受け...
2024/12/12
ホームパーティーなど、集まりを企画する際、お料理と合わせて沖縄の「オリオンチューハイWATTA」や「natura(ナチュラ)」を選んでみませんか。...
PR2025/01/09
三菱食品株式会社(東京都文京区)は、11月26日(火)よりチューイングキャンデー「かむかむレモン」とのコラボをした「かむかむレモンサワー」を全国の...
2024/12/13
「ゆず酒」は、ゆず(柚子)の香りとさわやかな酸味が特長のリキュール。酒類にゆずの搾り汁を加えて造るタイプと、焼酎などに氷砂糖とゆずを漬け込む果実酒...
2024/11/20
カクテル「シンデレラ」、お酒を飲まない人もたのしめるノンアルコールのフルーティーな味わいのカクテルです。今回は「シンデレラ」というカクテル名の意味...
2024/10/28
「チャミスル」ブランドより、初の缶タイプとなる「チャミボール」が発売! 日本で高まる“甘くないお酒”への需要に応え、これまでにない新しいチャミ...
2024/09/26
カンパリとは、イタリア生まれのハーブリキュール。鮮やかな赤色と独特の苦味が特徴で、食前酒やカクテルベースの定番として世界中で愛されています。今回は...
2024/09/17
オリオンビールの人気缶チューハイ「WATTA<ワッタ>」に、待望のアルコール7%シリーズが誕生! 「WATTA シークヮーサー Alc.7%」と「...
2024/09/10
ジンとは、クリアな味わいのベーススピリッツに多種多様なボタニカルで風味をつけた、世界4大スピリッツのひとつに数えられるお酒です。今回は、ジンの歴史...
2024/08/17
オリオンビールの人気缶チューハイ「WATTA<ワッタ>」から、数量限定の新フレーバー「WATTA<ワッタ> ハスカップ&グァバ」が発売! 沖縄県と...
2024/07/29
「ギムレット」はジンとライムで作る定番カクテル。ハードボイルド小説の名作『長い別れ(長いお別れ)/原題:The Long Goodbye』に登場し...
2024/09/05
三菱食品㈱は、㈱昭文社が発行する人気ガイドブックシリーズ「ことりっぷ」とコラボした「J-CRAFT TRIP」ブランドのサワー第四弾「加賀しずくサ...
2024/07/18
チューハイは蒸溜酒に炭酸水(ソーダ)や果汁をはじめとする割り材を加えたアルコール飲料。味のバリエーションが豊富なうえ作り方もかんたんで、基本を押さ...
2024/07/16
ソバーキュリアスとは、お酒を飲めるのに、あえてお酒を飲まないことを選択するライフスタイルのこと。この考えを持つ人を「ソバキュリアン(ソバーキュリア...
2024/07/11
ウイスキーフロートは、水の上に琥珀色のウイスキーが浮かぶ2層のカクテル。飲むたびに移りゆく味わいをたのしめるのが魅力です。今回はウイスキーフロート...
2024/07/06
「タコハイ」とは、サントリー「こだわり酒場」ブランドのプレーンサワー。個性的なネーミングに「なぜタコ?」と疑問の声があがりがちですが、「タコ」の由...
2024/06/30
サントリーの「翠ジンソーダ缶」から「翠ジンソーダ缶〈柚子搾り〉」が発売! 初の期間限定品として、柚子の香りが引き立つさわやかなジンソーダの誕生です。
2024/06/28
オリオンビールのチューハイブランド「natura<ナチュラ>」から「natura そのままマンゴー」が誕生!人気のフルーツフレーバーがこだわりのス...
2024/06/26
ウイスキーとジンジャーエール(ジンジャエール)は相性抜群。両者を組み合わせたジンジャーハイボールは、ウイスキーにショウガのスパイシーさと甘さが加わ...
2024/06/25
トニックウォーターは、イギリス発祥の炭酸飲料。清涼飲料水としてそのまま飲むほか、ジンなどお酒の割り材としても用いられています。今回はトニックウォー...
2024/06/23
「カウボーイ」とは、ウイスキーの牛乳割りに砂糖などの甘味を加えたカクテル。人気料理研究家がSNSで拡散したことで注目を集めています。今回は「カウボ...
2024/06/19
オリオンビールの人気缶チューハイ「WATTA<ワッタ>」に、限定フレーバー「WATTA<ワッタ> オリオンサイダー味」が誕生! 暑い夏にぴったりな...
2024/06/11
ピンガとは、「カシャッサ(カシャーサ)」の呼び名でも知られるブラジルの国民酒。サトウキビから造られる蒸溜酒ピンガの起源や歴史から、ラム酒との違い、...
「カルーアミルク」は「カルーア」というコーヒーリキュールをベースにしたカクテル。今回は、カルーアというリキュールの詳細、カルーアミルクの気になるア...
2024/04/30
オリオンビールの人気缶チューハイ「WATTA<ワッタ>」から、数量限定の新フレーバー「WATTA<ワッタ> メロン&マンゴー」が登場!沖縄×北海道...
2024/04/26
“家でたのしむビール”としてCMでもおなじみのサントリー「金麦」ブランドから、サワーの味わいをビールの醸造技術で実現した「金麦サワー」が登場!麦の...
2024/04/24
2025年1月17日は阪神・淡路大震災から30年の節目の日。旧福鶴蔵は全壊し、杜氏が呟いた『蔵もつぶれて空しか見えない』状態から、皆様の支援と幸運...
PR2025/01/17
ワインとチーズは定番の組み合わせ。どちらも種類が豊富なため、ペアリングに迷うかもしれませんが、ポイントさえ押さえれば至高のマリアージュを堪能できま...
2025/01/21
【簡単おつまみレシピ】今回は、コチュジャンとマヨネーズを合わせた調味料、「コチュマヨ」を使用した炒め物のレシピを紹介します。「コチュマヨ」を使って...
2025/01/16
“呑める”お菓子=酒のつまみになるお菓子をたっぷりと紹介したグルメ本「呑めるお菓子〜焼き菓子から冷菓まで、お酒によく合う大人のつまみ〜」が発売! ...
2025/01/15
もっと見る
2024/06/12
テキーラショットの正しい飲み...
三菱食品株式会社(東京都文京...
2023/02/09
「ホッピー」とは、麦芽とホッ...
2024/03/18
ジンジャエールは生姜独特の辛...
2023/10/02
「ベイリーズ」というリキュー...
PR
2025年1月17日は阪神・...
ホームパーティーなど、集まり...
網走の冬の風物詩「流氷」を仕...