あなたはどんなスピリッツが好きですか? ウイスキー、ブランデー、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラなど、世界にはさまざまな種類の蒸留酒があり、それぞれ...
2021/07/14
さわやかな吟醸香とガツンとくる飲みごたえの甘くないご当地チューハイ「なまはげストロング DRY」が、東京モノレール 流通センター駅隣接の、東京流通...
アルコール度数9%の「ウィルキンソン・ハード」シリーズを刷新した、炭酸強めで甘くない味わいの「ウィルキンソン・ハードナイン」の3フレーバー、計6ア...
ダイキリは、キューバ生まれのラムベースカクテル。日本で「ダイキリ」といえば、シェイクしたカクテルが一般的ですが、じつは本場のキューバでは、シャーベ...
2023/03/07
全国のご当地チューハイが今、話題です。外国人観光客も増えるなか、日本のその土地でとれた特別な地元素材を使った個性的な味わいが人気のひとつ。今回は編...
2019/07/24
「ジントニック」は、数あるカクテルの中でも、特に人気のあるジンベースのカクテル。基本のレシピはシンプルですが、バーテンダーによってレシピが異なるた...
2019/03/26
「バカルディ」は、世界中で愛されているプレミアムラム『バカルディ』を使用した、可愛らしいピンク色のショートカクテルです。じつは、このカクテル「バカ...
バイオレットリキュールは、香り高いニオイスミレの花を原料とするリキュール。“飲む香水”とも称される芳香と気品あふれる色彩で、世界の女性をとりこにし...
2019/08/07
リモンチェッロをご存じですか?デザートやティータイムにも活用できるお酒「レモンリキュール」の代名詞として知られ、国内でも数多くの商品が見られます。...
2023/07/20
ラズベリーブランデーは、ベリー類の一種ラズベリーを原料にしたお酒。ブランデーと同様の製法で造るタイプと、製法が異なるリキュールタイプの2種類があり...
2019/03/13
ライチリキュールは、その名のとおり、果物のライチを原料にしたリキュール。その誕生は、つい30年ほど前のことですが、豊かな甘味と芳香で世界的な人気を...
2021/06/01
ヒルトン大阪の1F「MYPLACE(マイプレイス)」カフェ&バーは、世界大会でNo.1に輝いたバーテンダー金子道人氏とコラボレーション。4種類の「...
2021/07/09
ペパーミントリキュールは、アロマオイルやハーブティでもおなじみの香草、ミントを原料としたリキュール。200年以上も前に誕生して以来、爽快感あふれる...
ヘーゼルナッツリキュールは、菓子やお酒のつまみとしてもおなじみのヘーゼルナッツが使われたリキュール。ナッツの香ばしさを存分にたのしめるお酒です。そ...
2020/11/09
純国産の新しい日本のお酒 「きぬさら」から、プレミアムラインとなる「きぬさらシルク(KINUSARA SILK)」が、2018年11月より全国発売...
ダイニングレストラン「KORICO Korean&Mexican」(以下 KORICO)が、東京・恵比寿に2018年11月オープン。韓国料理の味を...
カカオリキュールは、その名のとおり、カカオ豆を原料にしたリキュール。チョコレートを思わせる甘くまろやかな風味で、女性を中心に広く親しまれています。...
2021/07/27
若者の間で、家飲みがじわじわ人気を集めているそうです。外の居酒屋さんなどで飲むよりもコストをおさえ、家で好きなスナック菓子やおつまみを食べながらパ...
2019/11/14
バーで飲んでおいしかったカクテルを、家でも飲んでみたいと思ったことはありませんか? 今回は、そんな本格的なカクテルを自宅で作れるアイテムセットを紹...
2019/02/24
グリーンティーリキュールは、その名のとおり、抹茶などの緑茶を材料とするリキュールの一種。抹茶そのもののような豊かな風味で国内を中心に親しまれている...
2019/03/07
キューバの自由を意味する「キューバ・リバー(クバ・リブレ)」。別名「ラム・コーク」と呼ばれていることから、レシピは想像しやすいかもしれませんが、な...
パルフェタムールとは、スミレの一種「ニオイスミレ」を材料とする、世界でも珍しい花のリキュール。異性を魅了できるという謳い文句で世に出たと伝わる、香...
レモンジンは、「フレーバード・ジン」と呼ばれるリキュールの一種で、さわやかなレモンの風味が特徴のお酒。ここでは、レモンジンの魅力をはじめ、フレーバ...
2019/02/15
ビールの味が口に合わないと感じる人もいると思います。かくいう私もあの苦味が得意ではありませんでした。でも、せっかくならおいしく飲みたい。今回は、ビ...
ピーチブランデーは、その名のとおり、桃を原料にしたお酒。ブランデーと同様の製法で造る「フルーツブランデー」に分類されるものもあれば、ブランデーに桃...
ヨーロッパでは「No.1パーティードリンク」と称されるほどに人気のリキュール「Kleiner Feigling(クライナーファイグリング)」から、...
マフィア映画の金字塔『ゴッドファーザー』から生まれた同名のカクテル、「ゴッドファーザー」。ウイスキーとアマレットで作るシンプルなカクテルですが、そ...
2019/11/07
ストロベリーリキュールは、その名のとおり、いちごを原料にしたリキュール。万人に好まれるいちごならではのさわやかな甘味や、印象的な赤い色で国内外を問...
コーヒーリキュールは、その名のとおり、コーヒー豆を原料としたリキュール。多彩な種類があり、商品によっては独自のカクテルも考案されるなど、世界中で親...
「シャンボールリキュール」は、果実のベリー類をふんだんに使った、濃厚な風味と深い紅色が魅力のリキュール。フランスの古城、シャンボール城で生まれたと...
2020/11/10
西酒造「御岳蒸留所」の初リリース商品となる「御岳 THE FIRST EDITION 2023(ONTAKE / おんたけ ザ・ファーストエディシ...
2023/12/11
日本酒グラスとは、日本酒を飲むときに使うグラスのこと。今回は、日本酒グラスの概要、香りや味わいにも影響する形状ごと&素材別の特徴、容量、日本酒グラ...
2023/12/10
発売から30年の「一ノ蔵 純米大吟醸 松山天(しょうざんてん)」が、この冬リニューアル! 宮城県の風土と、一ノ蔵が善美を尽くして生み出した新しい純...
2023/12/09
シャンパンのおすすめ銘柄は、価格帯や用途、味わいの傾向などによって変わってきます。ここでは、シャンパンの概要をおさらいしながら、選び方のポイントを...
2023/12/08
読み方がむずかしいお酒の銘柄名って多いですよね。たのしいお酒.jpでは、お店で自信をもって注文できるよう、お酒難読銘柄の漢字クイズを用意しました。...
もっと見る
2023/05/30
「ピスコ(Pisco)」は南...
2023/08/30
テキーラをショットで飲むスタ...
2023/02/10
ジンはジン・トニックをはじめ...
2023/03/06
ジンジャエールは生姜独特の辛...
2023/02/09
「ホッピー」とは、麦芽とホッ...
2023/11/08
国内最大級のスペインイベント...
2023/10/20
10月17日に全国発売された...
2023/10/19
華やかなホップの香りと苦味の...
2023/07/10
町中華人気もあり、多くのメデ...
2023/11/09
糖質は気になるけどおいしくビ...