和の奥深さを味わう上質なジャパニーズ ヴェルモット「hiyori vermouth」誕生

和の奥深さを味わう上質なジャパニーズ ヴェルモット「hiyori vermouth」誕生

山梨県のプレミアム クラフトリカー ブランドHIYORIが手掛ける、日本ワインと和のボタニカルから生まれたジャパニーズ ヴェルモット「hiyori vermouth」が新発売! その特徴や4種のフレーバーの魅力をご紹介します。

  • 更新日:

ワイン×ボタニカルによって生まれたジャパニーズ ヴェルモット

「hiyori vermouth」は、山梨県・勝沼の日和ワイナリーで醸造された日本ワインに、キハダや山梨県産のヨモギなど厳選した和のボタニカルを漬け込み、さらに自社製造のブランデーとワインパミスエキス*をブレンドした、香料・色素無添加のジャパニーズ ヴェルモットです。
フレーバーは、Sakura(スイート ヴェルモット)・Yuzu(ホワイト ヴェルモット)・Lemon(ドライ ヴェルモット)・Kihada(エクストラ ドライ ヴェルモット)の4種類。
あなたのお好みは?ぜひそれぞれの魅力チェックしてみてください♪


* ワイン製造時に出るぶどう果皮や種子などの未利用資源(ワインパミス)を、サステナブル素材として独自エキス化したもの。

「hiyori vermouth」の商品概要

「hiyori vermouth」の商品概要

商品名:hiyori vermouth(日和ヴェルモット)
品目:甘味果実酒(香料・色素無添加)
内容量:500ミリリットル、200ミリリットル
アルコール分:18%
希望小売価格:オープン価格

\4種のフレーバーはこちら/

《Sakura》 Sweet Vermouth(サクラ/スイート ヴェルモット)

《Sakura》 Sweet Vermouth(サクラ/スイート ヴェルモット)

日和ワイナリーで醸造したメルロワインに国産桜などの和のボタニカルを漬け込んだ、華やかで芳醇なスイート ヴェルモットです。

<香味の特徴>
【華やかで芳醇なスイート ヴェルモット】
香り立ち:華やかな桜の香り
味わい:メルロとヤマソービニオンの深い赤ワインの味わい
余韻:濃厚でまろやかなキハダ蜂蜜の甘やかさ

《Yuzu》 White Vermouth(ユズ/ホワイト ヴェルモット)

《Yuzu》 White Vermouth(ユズ/ホワイト ヴェルモット)

日和ワイナリーで醸造した甲州ワインに富士山麓産の柚子などの和のボタニカルを漬け込んだ、爽やかで奥深いホワイト ヴェルモットです。


<香味の特徴>
【爽やかで奥深いホワイト ヴェルモット】
香り立ち:爽やかなユズ果皮の香り
味わい:ユズと不知火のジューシーな果汁感
余韻:ユズ種子と甲州ワインの心地よいほろ苦さ

《Lemon》 Dry Vermouth(レモン/ドライ ヴェルモット)

《Lemon》 Dry Vermouth(レモン/ドライ ヴェルモット)

日和ワイナリーで醸造した甲州ワインに広島県瀬戸田町産のレモンなどの和のボタニカルを漬け込んだ、香り豊かで清々しいドライ ヴェルモットです。

<香味の特徴>
【香り豊かで清々しいドライ ヴェルモット】
香り立ち:自然な瀬戸田レモンの爽やかな香り
味わい:すっきりしたレモンピールのほろ苦さと甲州ワインの味わい
余韻:ぶどう山椒の爽快なキレ

《Kihada》 Extra Dry Vermouth(キハダ/エクストラ ドライ ヴェルモット)

《Kihada》 Extra Dry Vermouth(キハダ/エクストラ ドライ ヴェルモット)

日和ワイナリーで醸造した甲州ワインに希少な国産キハダをふんだんに使った、奥深く複雑なエクストラ ドライ ヴェルモットです。

<香味の特徴>
【奥深く複雑なエクストラ ドライ ヴェルモット】
香り立ち:森の奥を思わせる清々しい香り
味わい:キハダのほろ苦さとすっきりとした甲州ワインの味わい
余韻:フキノトウの上品な苦みが残るフィニッシュ

~ ご購入はこちらから ~

~ HIYORIについて ~

詳しくはこちら

HIYORI公式サイト

HIYORI/日和

Instagram

※今回お届けした情報は記事執筆時点のものです。ご利用の際は状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

おすすめ情報

関連情報

ワインの基礎知識