「福司」という縁起のよい名で人気の日本酒は、釧路で唯一の蔵元、福司酒造の代表銘柄です。大正期の創業以来、約1世紀にわたる歴史を重ねてきた蔵元が、釧...
2024/05/30
第4回awa酒認定式が開催され、清酒・臥龍梅の三和酒造(静岡県静岡市)の「Garyubai Sparkling Sake」がawa酒として認定され...
2021/04/13
「日本酒検定」という検定をご存じですか?日本酒の基礎から、マナー、ラベルの読み方まで幅広い知識が求められます。知れば知るほどたのしみが広がる日本酒...
2024/03/25
柏露酒造(新潟県長岡市)は、主力ブランド「さんずい」をリニューアルし、「さんずい 純米大吟醸 無濾過生原酒」、「さんずい 純米大吟醸 無濾過瓶火入...
2021/04/10
白瀧酒造(新潟県南魚沼郡)は、「日本酒の入り口」となるべく、シンプルで清らかな味わいに変更した「上善如水 純米吟醸」の出荷を開始。
2021/04/08
「国士無双」は、北海道の蔵元、髙砂酒造の日本酒ブランドです。高品質な辛口酒として知られるこの酒は、甘口全盛の時代の昭和50年(1975年)に発売さ...
北海道東川町は、ひがしかわ株主制度(=ふるさと納税)にて、全国でも珍しい公設民営の酒造「三千櫻酒造」による新商品「純米大吟醸」の予約受付をスタート...
2021/04/03
創業333周年を迎えた光武酒造場(佐賀県鹿島市)は、同じく333周年を迎える佐賀県内の3蔵で合同企画した「333周年記念酒セット ss-333」並...
2021/04/01
「豊潤」は、大分県の蔵元、小松酒造場の日本酒ブランドです。蔵元は、昭和63年(1988年)に休止していた酒造りを平成20年(2008年)に復活させ...
2024/05/31
「れいざん」は、熊本県の南阿蘇エリアにある山村酒造の日本酒銘柄です。歴史のある蔵元が醸すこの酒は、昔から地元の人々に愛飲されてきました。阿蘇の水と...
「西の関」は、大分県国東(くにさき)市の蔵元、萱島酒造の銘柄酒です。蔵元は「旨味がなければ日本酒ではない」という信念のもと、甘味・酸味・辛味・苦味...
楯の川酒造(山形県酒田市)が、グラミー賞常連のFoo Fighters(フー・ファイターズ)のニューアルバム「Medicine At Midnig...
2022/09/09
「鷹来屋」は、大分県豊後大野(ぶんごおおの)市の蔵元、浜嶋酒造の日本酒銘柄です。蔵元は原料米の栽培から携わり、情熱と愛情を込めて完全手造りでこの酒...
日本酒の起源や歴史、日本文化との関わり、そして世界での人気について詳しくご紹介します。米作りや酒蔵の歴史を学び、外国人に伝える際のポイントも解説します。
2024/07/01
日本酒は種類が豊富で、いろいろな飲み方ができる懐の深いお酒です。その一方で、さまざまな日本酒が増えた結果、「何をどう飲めばよいのかわからない」とい...
2023/03/17
「山水」は、大分県の蔵元、老松(おいまつ)酒造の日本酒ブランドです。江戸時代創業の蔵元は、「水郷(すいきょう)ひた」と呼ばれる水のおいしい自然豊か...
日本酒とチョコの絶妙なマリアージュを体験!日本酒とチョコレートが合う理由、おすすめの組み合わせ方、話題のコラボ商品まで徹底紹介。贅沢なひとときをお...
2024/06/05
「ちろり」とは、日本酒を温めるときに使われる酒器のことで、自宅でも手軽に燗酒をたのしめると人気のアイテムです。ここでは、「ちろり」の特徴や魅力、選...
2023/01/13
「八鹿」は、江戸時代に創業した大分県の蔵元、八鹿酒造の銘柄酒です。淡麗辛口の味わいは、甘口の日本酒で評判を得ていた蔵元が、時代のニーズを捉えて昭和...
尾畑酒造(新潟県佐渡市)は、コロナ禍、“人と人をつなぐ”をコンセプトに誕生した「同じ空の下シリーズ」の春限定酒『真野鶴・希望のとびら』を新発売。
2021/03/03
能登の酒蔵・数馬酒造(石川県鳳珠郡能登町)が、「竹葉(ちくは) 生酛(きもと)純米 奥能登」の2020年酒造年度の新酒を発売。
2021/03/01
そっと口に含むと、その滋味深い味わいと温もりに、心がホッと癒されるお燗酒。日本酒は他のアルコール飲料と違い、幅広い温度帯でたのしむことができるのが...
2024/05/20
竹内酒造(滋賀県湖南市)は、日本酒のラベルを介して小説を連載する、という革新的な発想から誕生した新銘柄「君が生まれて何日目」を2021年2月初旬か...
2021/02/24
「美少年」は、熊本県の日本酒です。平成25年(2013年)に、現蔵元が、それまで「美少年」を造っていた火の国酒造から事業を譲り受け、製造販売をスタ...
「産山村」は、熊本県産山村で造られている日本酒です。産山酒米研究会が、地元の名水と、完全無農薬の「鯉農法」で丹精込めて作った酒米「五百万石」を使い...
日本酒バルは、近年、全国的に人気となっています。日本酒バルとは、気取らないカジュアルな雰囲気のなかで、食事とともにさまざまな日本酒をたのしむことが...
2023/08/18
永井酒造(群馬県利根郡)の本格スパークリング清酒「MIZUBASHO PURE」が、フランス国内のトップソムリエが審査を行う国際日本酒コンテスト「...
2021/02/17
近年日本酒は、ラベルだけでなく名前も個性豊かになりました。日本のお酒らしい雅な名前から、横文字やインパクトのある名前まで多彩です。名前の印象から味...
2023/03/24
「花の香」は、熊本県和水町(なごみまち)の蔵元、花の香酒造の日本酒銘柄です。杜氏を兼ねる6代目の現蔵元が、試行錯誤を重ね、全量を地元和水町の水と米...
「香露」は、熊本県熊本市の蔵元、熊本県酒造研究所の日本酒です。蔵元は「熊本酵母」の開発などを行ってきた「研究所」としても知られています。研究機関と...
網走の冬の風物詩「流氷」を仕込水に使用。アロマホップの柑橘系を思わせる華やかな香りと、苦味を抑えたフルーティーな味わいが特徴のクラフトビール(発泡...
PR2024/11/11
対象の小売業様の店舗で、対象のメーカー様の商品を購入、そのレシートをキャンペーンサイトへ投稿することで合計1,000名様に石川県旅行や能登のカタロ...
2024/11/05
「ゆず酒」は、ゆず(柚子)の香りとさわやかな酸味が特長のリキュール。酒類にゆずの搾り汁を加えて造るタイプと、焼酎などに氷砂糖とゆずを漬け込む果実酒...
2024/11/20
「だし割り」とは、日本酒をだし(出汁)で割った、旨味たっぷりの飲み物のこと。今回は、だし割りの概要やおいしさの理由、だし割りのルーツなどとともに、...
2024/11/15
全米最古の蒸留所「バッファロー・トレース蒸留所」のフラッグシップ バーボン「バッファロー・トレース」。過去5年間で16の金賞、過去2年間で4つの最...
2024/11/14
もっと見る
2024/09/24
休肝日とは、肝臓を休めるため...
2023/09/15
「卵酒(たまご酒/玉子酒)」...
2024/11/11
「梅錦」は、愛媛県の蔵元、梅...
日本酒の量を表す「一合(いち...
2023/08/09
日本酒の四合瓶(よんごうびん...
2024/07/18
三菱食品㈱は、㈱昭文社が発行...
三菱食品㈱は、有機認証を取得...
2024/07/17
暑い夏の日本酒の美味しい飲み...
PR
網走の冬の風物詩「流氷」を仕...
三菱食品とキリンビールは、「...