北海道の日本酒【国士無双(こくしむそう):髙砂(たかさご)酒造】比類なき高品質の辛口日本酒

北海道の日本酒【国士無双(こくしむそう):髙砂(たかさご)酒造】比類なき高品質の辛口日本酒
出典 : 髙砂酒造株式会社

「国士無双」は、北海道の蔵元、髙砂酒造の日本酒ブランドです。高品質な辛口酒として知られるこの酒は、甘口全盛の時代の昭和50年(1975年)に発売され、のちの淡麗辛口ブームの先駆けとなりました。比類なき辛口の銘酒「国士無双」の魅力に迫ります。

  • 更新日:

「国士無双」の蔵元の歩み

「国士無双」の蔵元の歩み

出典:髙砂酒造株式会社

「国士無双」の蔵元の歴史

「国士無双」は、北海道のほぼ中央に位置する旭川市の蔵元、髙砂酒造の日本酒銘柄です。

髙砂酒造は、今から120年以上前となる明治32年(1899年)、小檜山(こひやま)酒造店として創業。当時の銘柄には、数々の品評会で入賞を果たした「髙砂(たかさご)」などがありました。

時代は下り昭和40年(1965年)、石崎酒造と合併し社名を現在の髙砂酒造に改称。平成17年(2005年)には日本清酒の傘下に入り、付加価値の高い日本酒を造り続けています。

また近年は日本酒のほか、日本酒ベースの梅酒などにも力を入れています。

「国士無双」の蔵元が築く北海道の人々との絆

「国士無双」の蔵元、髙砂酒造は、北海道内の原料米生産地と手を携え、各地域の特色を活かした日本酒造りを進めています。

その一環として、地元の旭川では、平成24年(2012年)、「オール旭川素材で日本一うまい酒を造ろう!」を合言葉に、生産者や旭川の人々と「農家の酒」プロジェクトをスタート。蔵元はメンバーとともに原料となる北海道生まれの酒造好適米「彗星(すいせい)」の田植えから行い、収穫された米で旭川の地酒「純米吟醸酒 農家の酒」を造り上げています。

また、北海道内の農場や企業とコラボレーションし、栄養価の高い酒粕を使用した甘酒やチーズなどの商品開発も行っています。

髙砂酒造は北海道の人々と絆を築き、良質な酒や酒粕商品を生み出しているのです。

「国士無双」は天下に二つとない辛口酒

「国士無双」は天下に二つとない辛口酒

出典:髙砂酒造株式会社

「国士無双」の誕生

「国士無双」は、昭和50年(1975年)に発売された辛口の日本酒です。

当時の日本酒は甘口が主流でしたが、質のよい辛口酒へのニーズも高まりつつありました。そうした時代の流れを見極めて世に送り出されたのが、高品質の辛口酒「国士無双」です。

蔵元の見立てどおり、1980年代に入ると、淡麗辛口の日本酒は全国規模で一大ブームを巻き起こします。「国士無双」はその端緒を開いた銘酒として、今もなお愛飲家の絶大な支持を集めています。

「国士無双」の名の由来

国士無双とは、司馬遷(しばせん)が著した中国最初の正史『史記(しき)』に出てくる言葉で、「国中で並び立つ者がいない、比類なき天下第一の優れた人物」のことを指します。

『史記』では、前漢の創始者・劉邦(りゅうほう)のもとで、のちに大将として活躍する韓信(かんしん)を評する言葉として登場。髙砂酒造の4代目蔵元は、この故事にちなみ、「天下に二つとない酒、後世に語り継がれるような酒に」になってほしいという願いを託して、時代を先取りした新しい辛口酒に「国士無双」と名づけたのです。

「国士無双」の味わいを生む原材料

「国士無双」をはじめ、髙砂酒造の日本酒に使われている水は、蔵のそばを流れる忠別川(ちゅうべつがわ)流域の地下水です。

大雪山(たいせつざん、だいせつざん)の山々を源とする忠別川は、北海道第一の川である一級河川、石狩川(いしかりがわ)の支流のひとつ。その流域の地下水は、酒の味も見た目も悪くするといわれる鉄分の含有量が極めて少なく、髙砂酒造の日本酒造りに欠かせないものとなっています。

髙砂酒造で使われている米は、北海道で生まれた酒造好適米「吟風(ぎんぷう)」「彗星」「きたしずく」などの北海道産米が中心です。とりわけ「国士無双」ブランドの原料米は、9割以上を北海道産米が占めています。

地元北海道の水と米が「国士無双」の唯一無二の味わいを生んでいるのです。

「国士無双」は鑑評会の金賞受賞酒

「国士無双」は鑑評会の金賞受賞酒

出典:髙砂酒造株式会社

「国士無双」は全国新酒鑑評会などで認められた酒

「国士無双」は、全国規模の日本酒の品評会、「全国新酒鑑評会」で、高く評価されている銘柄です。

「全国新酒鑑評会」は、日本酒の品質向上を目的に蔵元の酒造技術を評価するもので、独立行政法人酒類総合研究所と日本酒造組合中央会の共催で毎年開かれています。一定の基準を満たした入賞酒のうち、とくに優秀なものに授与されるのが金賞です。「国士無双」も酒造技術が認められ、何度も金賞を獲得しています。

「全国新酒鑑評会」のほか、「全国燗酒コンテスト 2018」のお値打ち熱燗部門では「本醸造酒 国士無双」が、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2016」メイン部門では「純米酒 国士無双」が、それぞれ金賞に輝いています。

「国士無双」ブランドのラインナップ紹介

「国士無双」ブランドには、多くの商品がラインナップされています。そのうちの定番酒を中心に紹介します。

【大吟醸酒 国士無双】

北海道産の酒造好適米「彗星」を精米歩合40%で使用した、贅沢な造りの大吟醸。芳醇な吟醸香と旨味、キレのよい飲み口が特長です。

【純米吟醸酒 国士無双】

北海道産の酒造好適米「きたしずく」を精米歩合55%で使用した純米吟醸。柑橘類を思わせる香りと、旨味とコクがたのしめます。

【純米大吟醸 国士無双 あさひかわ】

JAあさひかわ産酒造好適米「吟風(ぎんぷう)」と、大雪山連峰からの伏流水で醸した、まさに旭川の地酒。芳醇な香りや幅のある旨味、ほどよい酸味をたのしめる純米大吟醸酒で、後味はすっきりしています。

【純米酒 国士無双 虚空】

北海道産の酒造好適米「吟風」を精米歩合60%で使用した、すっきり軽快な味わいの低アルコール純米酒。淡麗辛口の「国士無双」ブランドにして、甘酸っぱくさわやかで、ワイン感覚でたのしめます。

【純米酒 国士無双 モシㇼ】

広大な北海道の大地をイメージしてアイヌ語で「モシㇼ(大地・北海道)」と名づけたという特別数量限定商品。北海道産「吟風」を精米歩合60%で使用した、コクと旨味のバランスがよい純米酒です。

「国士無双」は北海道の髙砂酒造が誇る、淡麗辛口が主流の日本酒ブランドです。定番酒のほかにも季節限定商品や蔵元限定商品、北海道限定商品などがラインナップされているので、味わいの違いをひとつずつたのしんでみてはいかがでしょう。

製造元:髙砂酒造株式会社
公式サイトはこちら

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事