北海道の日本酒【二世古(にせこ):二世古酒造】北海道の水と米で醸される良酒

北海道の日本酒【二世古(にせこ):二世古酒造】北海道の水と米で醸される良酒
出典 : Potus / Shutterstock.com

「二世古」は、北海道倶知安(くっちゃん)町の蔵元、二世古酒造の日本酒銘柄です。自然豊かな酒造りにマッチした環境のなか、地元の水と北海道産の米を使って醸されます。加水調整しない原酒へのこだわりなども含め、「二世古」の魅力を紹介します。

  • 更新日:

「二世古」が造られる環境

「二世古」が造られる環境

tkyszk/ Shutterstock.com

「二世古」は恵まれた環境のなかで醸される

「二世古」は、北海道倶知安町の蔵元、二世古酒造の日本酒ブランドです。二世古酒造は、空気と環境、そして水にこだわる蔵元で、それらの条件が揃う盆地の町で旨い酒を生み出しています。

蔵が建つ倶知安町は、西に世界的なスキーリゾートがあるニセコ連峰、南東に蝦夷(えぞ)富士と呼ばれる羊蹄山(ようていざん)を望む、空気が澄んでいる自然豊かな町です。年間平均気温は7度と低く、冬場は終日氷点下の真冬日が続き、降雪量も多いという、寒さの厳しい豪雪地帯にあります。

冬には蔵がすっぽり雪に覆われ、かまくらのようになるという気候風土は、香味を引き出す低温発酵に適しているといわれています。こうした恵まれた環境のなかで、「二世古」は醸されているのです。

「二世古」は2種類の良水で醸される

「二世古」は、良質な水で育まれている銘柄です。

蔵元の二世古酒造が日本酒造りに使っている水は2種類。ひとつは、ニセコ連峰の主峰ニセコアンヌプリの北方に位置する火山、ニセコワイス(ワイスホルン)山系の雪解け水。もうひとつは、倶知安町の隣町、京極町に湧く「羊蹄のふきだし湧水」です。

このうち、「羊蹄のふきだし湧水」は、羊蹄山に降った雨や雪がゆっくり時間をかけて地下に浸透したもので、環境省の名水百選にも選ばれています。1日に湧き出す水の量は約8万トン。豊富な水量を誇る、ミネラル分を適度に含んだまろやかな軟水として知られています。

「二世古」は北海道の米で造られる

「二世古」は北海道の米で造られる

retirementbonus/ Shutterstock.com

「二世古」は北海道産米から生まれる酒

「二世古」を醸す二世古酒造は、大正5年(1916年)創業の蔵元。昭和47年(1972年)に現蔵元の水口(みずぐち)家が経営を引き継ぎ今に至ります。

蔵元杜氏を務める水口渉(わたる)氏が、平成17年(2005年)に実家の蔵に戻ったとき、蔵での北海道産米の使用は3割以下で、地元の倶知安町や隣のニセコ町産の米はまったく使用されていませんでした。

「倶知安の蔵で造られる酒だからこそ、原料も地元産にこだわりたい」と考えた渉氏は、地元の農家に「彗星(すいせい)」など北海道の酒造好適米の栽培を依頼。地元の米の使用率を向上させていき、近年は北海道産米の使用100%、そのうちの半分が倶知安町とニセコ町産の米となっています。

蔵元杜氏のこだわりで、「二世古」は地元の米で造る本物の地酒となったのです。

「二世古」に使われている北海道の酒造好適米

「二世古」のおもな原料米には、北海道で生まれ育った酒造好適米が使われています。「二世古」にも使われている、北海道生まれの酒造好適米は以下の3種です。

◇吟風(ぎんぷう)
北海道産米が広がるきっかけとなった品種。心白が大きく、見た目もはっきりしているのが特徴。芳醇な香りの酒が醸されます。

◇彗星(すいせい)
たんぱく質の含有量が低く、大粒で吸収性が高いのが特徴。淡麗な味わいの酒が醸されます。

◇きたしずく
心白が大きく、収量の多さが魅力の品種。耐冷性が高いので安定生産が可能です。雑味が少なくやわらかい味の酒が醸されます。

北海道の地酒「二世古」の味は、こうした北海道産の酒造好適米などにより、生み出されているのです。

「二世古」は原酒にこだわる酒

「二世古」は原酒にこだわる酒

Chiristsumo/ Shutterstock.com

「二世古」の蔵元の原酒へのこだわり

「二世古」を造る二世古酒造は、「加水調整をしない原酒」へのこだわりを持つ蔵元です。

一般的に日本酒は、醪(もろみ)を搾ったあとに水を加えて、アルコール度数や香味が調整されますが、「原酒」は加水調整されずに出荷されます。そのため、アルコール度数が高く、日本酒本来の香りとコクが豊かな、力強い味わいを堪能できるのが魅力です。

「二世古」ブランドには、吟醸酒や純米酒、生酒の原酒など、幅広いタイプの原酒が揃っています。濃厚で飲みごたえのある原酒は、蒸溜酒のようにオン・ザ・ロックで飲むのもおすすめ。愛飲家にも人気の原酒を存分に味わってみてはいかがでしょう。

「二世古」ブランドのラインナップ紹介

「二世古」ブランドは、蔵元のこだわりが活かされている商品が揃っています。そのうちのいくつかを、話題の活性酒「えぞの誉(ほまれ)」も含めて紹介します。

【二世古 純米大吟醸原酒 彗星】

北海道で生まれた酒造好適米「彗星」を精米歩合40%で使用し、長期低温発酵で仕込んだ純米大吟醸原酒。希少価値の高い1本。

【二世古 大吟醸原酒】

40%まで磨いた北海道産「彗星」で醸した大吟醸原酒。品のある華やかな吟醸香とほどよい米の旨味、キレのよさがたのしめます。

【二世古 純米吟醸『彗星』赤ラベル】

北海道産の「彗星」を精米歩合50%で使用した純米吟醸。フルーツを思わせる香りとフレッシュな酸味のバランスがよい食中酒。

【二世古 特別純米『吟風』 黄ラベル】

北海道生まれの酒造好適米「吟風」を精米歩合60%で使用した特別純米。穏やかな香りのなかに米の旨味を感じるキレよい辛口酒。

【二世古 きたしずく 特別純米生原酒 パープル】

北海道の酒造好適米「きたしずく」を精米歩合60%で使用。生原酒ならではのフレッシュさと、ふくらみのある旨味が味わえる限定酒です。

【二世古酒造 えぞの誉(活性酒)】

北海道産米を使用した、冬季限定の微発泡活性にごり酒。まろやかな口当たりでやや甘めの味わいが特徴です。

北海道の地酒「二世古」は、さまざまな原酒をたのしめる日本酒ブランドです。一方で、二世古酒造は焼酎の蔵元としても知られています。商品のうち「珈琲焼酎」は、米と麹とコーヒー豆だけで造られた逸品。無色透明の乙類焼酎で、挽き立てのコーヒーの香りと苦味がたのしめます。日本酒「二世古」とともにぜひ味わってみてくださいね。

製造元:有限会社 二世古酒造
公式サイトはこちら

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事