どちらもファンの多い「コーヒー」と「ビール」。スペインでは、この2つが一つになったカクテルが古くから人気だとか。手軽に揃えられるドリンクでおいしく...
2018/06/22
さっぱりとした飲み口のシャンパンとスピリッツを合わせて作る、初夏にぴったりなカクテルをご紹介。フランスのバーで生まれた由来とは…?
2018/06/20
夏を代表する果実「スイカ」で作るカクテルをご紹介。塩を振って食べることで、より甘味を感じられるスイカの食べ方をヒントに、“ソルティドッグ”のような...
2018/06/18
お酒ビギナーから愛飲家まで幅広く人気のあるカクテル 「モスコミュール」。じつは意外にも、ご自宅で焼酎を使いオリジナルの味で手軽にたのしむことができ...
2018/12/27
日本酒はカクテルにアレンジしてもおいしく飲むことができるのをご存知でしょうか? 食後のデザート代わりにぴったりな、チョコレート風味のおいしいカクテ...
2022/12/16
世界三大酒精強化ワインの一つ、シェリー酒。さまざまな味わいがある中で、辛口タイプのシェリー酒を使って、簡単に作れる初夏にぴったりなカクテル「レブヒ...
2022/12/15
それぞれに多くのファンを持つ、ビールとコーラ。この二つを合わせたカクテルは海外のレストランでも提供される人気のドリンク。自宅で手軽に作れるおいしい...
2018/10/24
ウイスキーの気軽な飲み方としてすっかり定着してきたハイボール。スッキリした飲み口が若い人にも人気です。では、ウイスキーのサワーとはどんな飲み方なの...
2024/02/15
魚や肉料理に欠かせないハーブとして人気のローズマリー。スッキリとした特徴のある香りを生かしたカクテルは、ホットでもアイスでもたのしめます。
2021/07/16
いまや日本国内のクラフトビールの醸造所は300を超え、47都道府県すべてで地ビールが造られています。各地域の農産物でつくられたジュースと合わせるこ...
2019/04/17
大阪の居酒屋が発祥のガリで作る酎ハイは、今や全国にファンが急増。簡単に作れてハマる味、ぜひ一度試してみては?
2018/03/26
2019/07/24
2019/07/25
2019/07/29
ロックや水割り、お湯割りでもおいしい焼酎ですが、ソーダやジュースなどで割った「カクテル」が最近人気なのをご存じですか?ここではやさしい香りと味を持...
2023/12/26
2020/12/21
2024/11/26
2023/05/11
2023/11/08
2020/11/18
2018/02/28
2020/02/03
2017/12/22
2021/07/13
2024/03/25
2018/01/15
2020/04/28
世界には多くの甘口ワインが存在し、さまざまなシーンで楽しまれています。普通はそのまま味わうものですが、ここで新提案。ワインにほかの飲み物や食材を加...
2019/12/27
この夏、日本酒で“旅を贈る”という新しいギフトのかたち。行きたい場所に行けない人にも、その土地の日本酒を味わいながら心の旅を贈るという選択肢はいか...
2025/06/17
レモンサワーとは、蒸溜酒などのベースとなるお酒にレモン果汁とソーダ(炭酸水)を加えたアルコール飲料。居酒屋さんの定番メニューながら、多彩なバリエー...
2025/06/21
「グレンマレイ」は、スコットランドのスペイサイドで造られているシングルモルトウイスキーです。フルーティーで華やかな味わいとなめらかな口当たりで、幅...
2025/06/18
グラッパとは、ブドウの搾りかすを原料に造られる蒸溜酒。本場イタリアでは食後酒として飲まれるほか、カクテルのベースとしても親しまれています。今回は、...
2025/06/16
BREWDOGが、2025年7月に開催予定のFUJI ROCK FESTIVAL'25とコラボした「FUJI ROCK LAGER」を開発。"音に...
2025/06/15
もっと見る
この夏、日本酒で“旅を贈る”...
2025/06/23
ビール好き必見!全国各地で行...
日本酒好き必見!全国各地で行...
2025/06/03
「サンピースウィスキー」は、...
PR2025/06/13
世界鷹小山家グループの「若手...
PR
あさ開の人気銘柄がたのしめる...
自然の雪の中でじっくりと熟成...
「違い」を味わうシングルモル...
12年熟成プレミアムバーボン...