兵庫の地ウイスキー「あかし」を飲んだことはありますか?日本国内でもっとも海に近く、約340年の歴史を誇る江井ヶ嶋酒造で造られる伝統的なウイスキーで...
2023/05/25
Rémy Cointreau Japan(レミー コアントロー ジャパン/東京都港区)は、アメリカ シアトルのシングルモルトウイスキー蒸留所「ウエ...
2021/07/03
「掛米」や「麹米」「酒母米」など、日本酒造りに使われる米を指す言葉は複数あります。これらを耳にしたことはあっても、意味はよく知らないという人も多い...
2023/02/08
ブルゴーニュワイン委員会(BIVB)は今回3回目となる、ブルゴーニュウィークJAPAN 2021をリアルとオンラインで7月4日まで開催しています。
2021/07/01
シャンパン(シャンパーニュ)は、美しく繊細な泡が魅力のスパークリングワイン。では、シャンパンの魅力である泡は、どのように生み出されているでしょう?...
2023/03/23
メスカルは、テキーラと並んでメキシコを代表する蒸溜酒です。日本ではまだあまりなじみがないかもしれませんが、本場・メキシコやアメリカを中心に、世界的...
2023/08/30
蜂蜜とビールは、意外な取り合わせに思えるかもしれませんが、じつは好相性。蜂蜜を使ったビールは「蜂蜜ビール」や「ハニービール」などと呼ばれ、近年、密...
2024/03/19
「雪原」は、「澤正宗(さわまさむね)」などの日本酒銘柄で知られる山形県寒河江(さがえ)の蔵元、古澤酒造が造る焼酎銘柄です。清流・寒河江川のほとりで...
2021/07/12
インターナショナルワインチャレンジは、世界最大規模の酒類のコンペティションで、「お酒のオリンピック」とも呼ばれています。今回は、インターナショナル...
2022/02/07
新潟県の奥阿賀に江戸時代に創業した麒麟山(きりんざん)酒造。新潟清酒の代名詞である‘淡麗辛口’の酒造りで知られ、地元を中心に多くのファンに支えられ...
2024/05/20
ウォッカはカクテルベースとして人気ですが、単体で飲んでもたのしめるお酒。アルコール度数が高めなので、飲みすぎに注意しながら、おつまみとともにゆっく...
2023/03/22
日本酒の初心者には、フルーティですっきりとした味わいのものがおすすめです。ただ、日本酒は種類が多すぎて、どれを選べばよいのか迷ってしまいがちなもの...
2021/11/24
ウォッカの賞味期限や保存方法が気になって、ラベルやパッケージなどを調べたことがある人もいるでしょう。ウォッカの賞味期限はどこに表示されているでしょ...
「new爽」は、山形県の酒造メーカー、金龍の焼酎銘柄です。地元で圧倒的な人気を誇る甲類焼酎で、名前のとおりのさわやかな香りと、まろやかな味わいが魅...
2022/06/28
ウォッカとレモンは好相性。クリアな味わいのウォッカと、すっきりとした爽快感が魅力のレモンは、互いの魅力を引き立てます。「命の水」とも呼ばれるウォッ...
「たるへい」は、日本酒「樽平」で知られる山形の蔵元、樽平酒造が造る焼酎ブランドです。焼酎はひらがな、日本酒は漢字という表記の違いはあっても、どちら...
2021/06/22
オンザロックとは、氷を入れたグラスにウイスキーを注ぐ飲み方のこと。シンプルな飲み方に思えて、じつは奥深い魅力を持つオンザロック。今回は、オンザロッ...
2023/07/04
「ホット・バタード・ラム・カウ」は、ラム酒をベースとしたホットカクテル。欧米では、冬の寒い日はもちろん、風邪ぎみのときなどにも飲まれる、心もカラダ...
2023/03/08
「十四代」は、入手困難な幻の日本酒「十四代」と同名の焼酎銘柄です。蔵元の高木酒造は、江戸時代創業の老舗蔵ながら、芳醇旨口ブームの端緒を開くなど、数...
2023/06/20
桜リキュールは、日本の春に欠かせない花、「桜」を用いた和風のリキュール。そのまま飲んでも、カクテルにしてもたのしめます。桜を愛でながら飲むにふさわ...
2024/04/08
ビールを送る方法としては郵送や宅配便などが考えられますが、「ビールを早く、確実に送りたい」と思った際に、どの方法がよいのか、どんな点に気をつけるべ...
2021/12/09
テキーラショットの正しい飲み方やたのしみ方をわかりやすく解説します。手順やポイント、ショット以外のたのしみ方もご紹介。テキーラの魅力を最大限に引き...
2024/06/12
ウイスキー専門店の魅力といえば、国内外の多彩なウイスキー銘柄を入手できること。お店によっては、珍しい銘柄に出会えたり、有料で試飲できたりすることも...
8月の第1金曜日は「世界ビールデー」、世界中のビール好きが盛り上がります。「IPA DAY」(8月第1木曜日)、「International St...
2021/08/05
2024年度は、9月1日から10月31日まで開催されるビア検(日本ビール検定)。たのしいお酒.jpでは、ビア検を受検する方やビールに興味がある方に...
2022/06/07
梨のカクテルは、梨リキュールや梨ワインをベースにしたもの、あるいは梨の果実を使ったものなど、材料によって仕上がりが大きく変わります。近年、注目され...
ラム酒は大航海時代に西インド諸島で誕生した、サトウキビを原料としたスピリッツ(蒸溜酒)。その製法は、各生産地の旧宗主国ごとに独自の進化を遂げてきま...
村上春樹氏著『もし僕らのことばがウィスキーであったなら』は、ウイスキーが無性に飲みたくなる旅エッセイとして有名です。今回は、村上氏がスコットランド...
【簡単おつまみレシピ】しっとりしてジューシーな「サラダチキン」。そんなサラダチキンが、電子レンジで加熱してあげるだけで簡単にジャーキーの食感に変身...
2023/09/15
もっと見る
2024/11/14
全米最古の蒸留所「バッファロ...
PR2024/11/11
網走の冬の風物詩「流氷」を仕...
2024/08/29
ちくわと市販のポテトサラダを...
2024/10/11
「オールドパー」をご存知でし...
2024/11/19
日本酒好き必見!全国各地で行...
2024/07/18
三菱食品㈱は、㈱昭文社が発行...
三菱食品㈱は、有機認証を取得...
2024/07/17
暑い夏の日本酒の美味しい飲み...
PR
2024/11/05
三菱食品とキリンビールは、「...