秩父夜祭を応援!コエドビールのお祭り応援プロジェクト第3弾「あの花」仕様特別ラベルが新発売

秩父夜祭を応援!コエドビールのお祭り応援プロジェクト第3弾「あの花」仕様特別ラベルが新発売

日本のクラフトビールメーカー「COEDO/コエド」(埼玉県川越市)は、新型コロナウイルスの感染拡大により延期が続いている「秩父夜祭」を応援し復活を祈念すべく、秩父夜祭エールプロジェクトを始動。人気アニメ「あの花」仕様特別ラベル「秩父夜祭 祭エール-Matsuri Ale-」の販売を10月8日から開始します。

  • 更新日:

日本各地のお祭りを応援「COEDO MATSURI YELL PROJECT」

「COEDO MATSURI YELL PROJECT」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府要請により、全国のお祭りが延期となっている事を受け、2021年2月15日の川越まつり支援にはじまり、東北、そして今回「秩父夜祭」と日本各地のお祭りを応援していくプロジェクト。お祭り復活に向けてYELLを送るべく、ビールの売上の一部(1本あたり20円)をお祭り主催者へ寄付するといいます。

日本各地のお祭りを応援「COEDO MATSURI YELL PROJECT」

完成イメージ

今回発売されるコエドビールの「秩父夜祭 祭エール-Matsuri Ale-」は味わいだけでなく、コラボレーション醸造や、人気アニメの特別ラベルなど、見逃せないポイントがたくさん。ここからはそんな「秩父夜祭エールプロジェクト」が贈る、特別醸造ビールの詳細を紹介していきたいと思います。

コラボレーション醸造で、より磨きのかかった「祭エール-Matsuri Ale-」へ

日本各地のお祭りを応援「COEDO MATSURI YELL PROJECT」

「秩父夜祭エール」では、埼玉県秩父市のブルワリー「秩父麦酒(合同会社BEAR MEET BEER)」とのコラボレーション醸造により、両者の知見を合わせてより磨きのかかった「祭エール-Matsuri Ale-」を目指したといいます。また、秩父麦酒が使用する醸造設備は、かつてコエドブルワリーが使用していたものだそうで、巡り巡って現在は秩父麦酒が活用しているほか、両者共通の愛飲者の主催で、富士山に登り山頂にて共に乾杯するなど、縁のあるブルワリー同士でもあったとのこと。こうした縁が収れんし、今回のコラボレーションが実現しています。

日本各地のお祭りを応援「COEDO MATSURI YELL PROJECT」

富士山登頂時の様子

日本各地のお祭りを応援「COEDO MATSURI YELL PROJECT」

ビールの原材料に埼玉県秩父市産のお米を使用

日本各地のお祭りを応援「COEDO MATSURI YELL PROJECT」

仕込み時のワンシーン。ホップを仕込み釜に投入する秩父麦酒醸造責任者の丹広大氏

「秩父夜祭エール」では、従来の「祭エール-Matsuri Ale-」の流れを汲んで、埼玉県秩父市産のお米をビールの原材料として使用し、すっきりとした飲み口に。明るい淡い黄金色とクリーンな苦味、ヨーロッパ伝統のノーブルホップの柔らかいアロマにより、バランスの取れた仕上がりを目指したといいます。

秩父市が舞台設定のアニメ「あの花」ラベルにも注目

日本各地のお祭りを応援「COEDO MATSURI YELL PROJECT」

完成イメージ

ラベルは、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(以下「あの花」)の秩父夜祭をモチーフにしたデザイン。「あの花」公開から10周年という節目の本年を、「秩父夜祭エールプロジェクト」とのコラボレーションで彩り、さらに地域を盛り上げます。

取り扱い店舗先については、秩父市内の酒販店をはじめとする小売店や市内の観光施設、COEDO ONLINE SHOPなどを予定。店頭小売価格は税別398円、発売は10月8日の計画とのこと。

日本各地のお祭りを応援「COEDO MATSURI YELL PROJECT」

秩父の観光施設であるほっとすぽっと秩父にて

特別醸造ALE(エール)でYELL(エール)を送る

ビール界では、20℃程度の中温度帯を好む上面発酵酵母により醸し出すビールのことをエール(ALE)、10℃程度の低温度帯を好む下面発酵酵母によるビールのことをラガー(LAGER)と呼んでいます。また、運動会やスポーツなどを応援する際に「エール(YELL)を送る」という表現は、多くの方にとって耳なじみのある日本語ではないでしょうか。

COEDO(コエド)は、この二つの同音異義語にクラフトビールメーカーならではの想いを寄せ、今までも多くの団体の記念日に向けて、特別な“アニバーサリー”としてエール(ALE)を醸造することでエール(YELL)を送ってきたといいます。

商品概要

秩父夜祭 祭エール - Matsuri Ale -

商品概要

完成イメージ

品目:ビール
ビアスタイル:Pale Ale with Rise
原材料名:麦芽、米(秩父市産)、ホップ
アルコール度数:5%
IBU:18.3
仕様:350ml缶
希望小売価格:¥398(税抜)

秩父夜祭について

秩父夜祭について

秩父夜祭は埼玉県秩父市の師走名物、秩父神社の例大祭として京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山(ひきやま)祭の一つに数えられています。江戸時代には祭りが存在していたという記録が残っており、300年余りの歴史が今も守られ多くの人々を魅了し続けています。宵宮は毎年12月2日、大祭は毎年12月3日と決まった日時に行われ朝から始まる山車の曳き廻しは夜まで行われ、夜空を彩る花火と燦々と輝く屋台と笠鉾はまさに圧巻です。

平成28年12月に、秩父夜祭を含む「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

>>秩父神社 秩父夜祭 詳細ページ

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。について

2011年に放送されたオリジナルアニメーション。幼い頃仲良しだった男女6人組「超平和バスターズ」が、ある夏をきっかけに離れ離れになってしまった5人と、『めんま』という少女の物語。各々の心の葛藤が描かれており、多くの方に感動を与えた末永く愛されている作品です。
制作:「あの花」制作委員会( A-1Pictures / フジテレビジョン )

秩父麦酒(合同会社BEAR MEET BEER)について

秩父麦酒(合同会社BEAR MEET BEER)について

埼玉県北西部、秩父市吉田の秩父麦酒(合同会社BEAR MEET BEER)は、酒蔵の瓶詰工場の跡地を借り受け、代表兼醸造責任者である丹 広大氏が自ら約1年かけて醸造所への改装し、2017年10月より醸造をスタート。「人の癒しになれる麦酒」を目標に、感覚的に好きになって貰えることを大切にしている。

秩父麦酒醸造所:〒369-1503 埼玉県秩父市下吉田3786-1

Facebook:@BEARMEETBEER

COEDOについて

COEDOについて

「Beer Beautiful」をコンセプトに掲げ、「紅赤-Beniaka-」を筆頭に、日本の職人たちの細やかなものづくりと『ビールを自由に選ぶ』というビール本来の豊かな味わいの魅力を「COEDO」を通じて、世界に発信するクラフトビールブランド。シカゴ・ワールドビアカップ、ニュルンベルク・ヨーロピアンビアスター、ブリュッセル・iTQiなど、世界の品評会で受賞し、品質とブランドデザインにグローバルな評価を得ている埼玉県川越発のブルワリー。

>>COEDO ホームページ

※今回お届けした情報は記事執筆時点のものです。ご利用の際は状況が異なる場合がありますのでご注意ください

おすすめ情報

関連情報

日本ビール検定(びあけん)情報

ビールの基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事