東京都大田区大森に、「乾杯の日」である8月8日、クラフトビール「大森山王ビール」の専門店「Hi-Time」がオープン。日本初の「リアカー」を使った...
2020/10/04
東京メトロ「六本木一丁目」駅直結のレストラン「バルコニー レストラン&バー」に、思わず写真を撮りたくなる「贅沢」かつ「豪快」な夏季限定メニューが登...
2020/10/03
159本の魅力的な日本酒を一挙紹介するムック本「おとなが愉しむ 日本酒の世界」が、セブンネットショッピングと一部の店頭限定で販売が開始されました。
2020/10/02
「ここは、人が主役の空間です」…旭酒造(山口県岩国市)が、獺祭を通して人と人が結びつく場所「獺祭バー」を東京・丸の内 新丸ビル7階に10月1日オープン。
2020/10/01
小西酒造(兵庫県伊丹市)より、秋冬に向けての「家飲み」にぴったりな4つの商品が登場します。
2020/09/23
宮下酒造(岡山県岡山市)が提供する「匠バーテンダー家飲みカクテル」シリーズから、「ジントニック」と「ウォッカレモンサワー」の2種類が新たに発売され...
2020/09/15
代々木駅東口から徒歩1分の一角にある、古民家を改装した8軒の店舗が建ち並ぶ「ほぼ新宿のれん街」。こじんまりとした敷地内は昭和レトロな雰囲気が醸し出...
2024/05/20
六本木のアートコンプレックスビル「ANB Tokyo」の1Fに、「飲まなくても酔える」体験を実現した完全ノンアルコールバー「0%」がオープンしまし...
2020/09/10
2023年10月1日の酒税法改正によって、「ビール」「新ジャンル(第3のビール)」の酒税が変わります。これによって、ビールや新ジャンル(第3のビー...
2025/01/31
渋谷区道玄坂・東急プラザ渋谷の「CÉ LA VI TOKYO」が、ルーフトップテラス(17階)の「CÉ LA VI SKY MUSIC TERRA...
2020/09/30
渋谷区観光協会の取り組む公式お土産プロジェクト第3弾として、長崎県佐世保市と連携したコラボレーション「新・渋谷酒(全8種類)」が登場。
2020/09/08
ワイン専門通販「My Wine Club(マイワインクラブ)」から、人気シリーズ第100弾の突破を記念したセット「3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤...
2020/09/07
食べログ「パン百名店」3年連続受賞、オールスクラッチ製法の『ラトリエ・デュ・パン』と、東京・六本木のワイン専門店『ワインショップソムリエ』が、ワイ...
2020/09/06
黒龍酒造(福井県吉田郡永平寺町)は、家族や友人、職場の仲間など、いつかゆっくりと語り合いたい大切な人との心の繋がりを潤す贈り物「KOKURYU つ...
2020/09/05
丸モ高木陶器(岐阜県多治見市)より、冷感花火盃&グラスシリーズ「夜空を彩る希望の光」が発売。全国的に花火大会の中止が相次ぐ中、冷酒を注ぐと描かれた...
2020/09/03
ラグジュアリーホテル「The Okura Tokyo(ジ・オークラ・トーキョー)」より、「家飲み」をプレミアムに彩るワインセレクションセットがこの...
2020/09/02
シュワッと爽やかで、ほんのり甘い「シードル」。今回は「久世福商店」を展開するサンクゼール(長野県上水内郡飯綱町)が自社製造するこだわりのシードルを...
石原裕次郎さんと渡哲也さんといえば、「よろこびの清酒 松竹梅」のCMでおなじみの二人。このたび、松竹梅のコマーシャル出演50周年記念として、完全予...
2020/08/19
【里井真由美の耳よりグルメ情報】東京・六本木「グランドハイアット東京」は、世界中から愛され17年の人気ホテルです。私も、家族やお友達との特別な日に...
2022/01/27
サンクチュアリ・パブリッシングより、書籍「図解 ワイン一年生 2時間目 チーズの授業」が発売されました。ワインの魅力を「擬人化」してやさしく紹介し...
2020/08/18
ホテルニューオータニ(千代田区紀尾井町)のメインバー「バー カプリ」のバーテンダー・吉田宏樹氏が提案する、「ジョニーウォーカー ブルーラベル」の新...
カドヤカンパニーが手がける「つくばワイナリー」(つくば市)より、新作ワイン「ツインピークス」シリーズ3種と、国産ぶどう「北天の雫」を使用した「ツク...
大和書房より、「ひとり酒の時間 イイネ!」(著:東海林さだお)が発売されました。東海林氏さんが説く、簡単なようで意外と難しい「ひとり酒」をたのしむ...
2020/08/12
チリワインの名門、サンタ カロリーナの日本限定・星のチリワイン「エスト レセルヴァ」を試してみました。2020年は、8月下旬まで「ペルセウス座流星...
2020/08/20
薩摩酒造 (鹿児島県枕崎市) が、昨年、主力ブランド「さつま白波」から数量限定のプレミアム焼酎として発売し、好評だった「MUGEN白波」。今年も数...
2020/08/11
リサーチ会社・マイボイスコムが、今回で4回目となる「おつまみ」に関するインターネット調査を2020年6月1日~5日に実施しました。新型コロナウイル...
2020/08/07
ワインのある日常に、ちょっとした遊び心を加えてみませんか? パズルを解くまでワインが飲めなくなる、「ワインボトルパズル」がヴィレッジヴァンガードオ...
2020/08/05
ネスレ日本(以下「ネスレ」)は、ビールをはじめとした様々なお酒に合う「キットカット」のおつまみ菓子「キットカット スナックス」の発売を開始。それを...
2020/08/06
寺⽥倉庫が運営するワインマーケットサイト「TERRADA WINE MARKET」にて、「ボルドープリムール2019」の特別販売が開始されました。
2020/08/02
SDGs「エス・ディー・ジーズ、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の達成に向けて、私たちお酒好きな...
2024/03/29
【簡単おつまみレシピ】今回は、市販のカレールーを使って、手軽に本格的なタンドリーチキンを作るレシピを紹介します。カレールーが余った時などにぜひチャ...
2025/04/02
「ブルームーン」はジンとバイオレットリキュール、レモンジュースを合わせた薄紫色の香り高いカクテルです。今回は、「ブルームーン」の特徴や味わい、アル...
2025/03/31
三菱食品株式会社(東京都文京区)は、ドイツ生まれのスクエアチョコレートブランド"リッター"の「ミニリッターアソート5P」を2025年3月4日(火)...
2025/05/01
「㐂六(きろく)」は麦焼酎「百年の孤独」で名高い宮崎県の老舗焼酎蔵元、黒木本店が手がけるこだわりの芋焼酎。深い香りとまろやかな旨味が魅力です。今回...
2025/03/28
三菱食品株式会社は、国内オリジナルブランド「マイおつまみ 通の逸品」と「榮太樓」から、お花見におすすめのお菓子をご紹介いたします。この機会に是非、...
もっと見る
サントリーより、果皮でつくっ...
2025/02/20
三菱食品株式会社(東京都文京...
2025/03/24
世界的ウイスキーブランド「ジ...
PR2025/03/11
イタリア食材・イタリアワイン...
三菱食品株式会社(東京都文京...
三菱食品株式会社は、国内オリ...
PR
大関株式会社は、サステナビリ...