丹波杜氏の思いが詰まった日本酒「丹波櫻(たんばざくら) 特別純米」が、櫻酒造(兵庫県丹波篠山市)より数量限定で販売されました。
2022/03/10
メルシャンが生んだ輸入ワインの新ブランド「Mercian Wines(メルシャン・ワインズ)」から、「メルシャン・ワインズ ブレンズ パーフェクト...
2022/03/14
宝酒造が、飲み方によって香りが変わる“新感覚”の全量芋焼酎「ISAINA(イサイナ)」を新発売しました。
2024/01/25
毎年大人気の限定白ワイン「長野竜眼」シリーズから、「長野竜眼 2021」がサンクゼール公式オンラインショップにて販売開始となりました。
2022/03/03
神頼みならぬ"妖怪頼み"!として人気を集め、2021年末より欠品状態となっていた「アマビエIPA 覚醒版」。販売元のサンクトガーレン(神奈川県厚木...
2024/03/27
日本の伝統的な蒸留酒の焼酎は、現在、新しい「koji Spirits」として世界から注目されています。焼酎生産地の宮崎県は、7年連続で本格焼酎の出...
PR2022/03/25
お酒を愛する人にとって、昼間から嗜める“昼飲み”は最高の贅沢。飲食店で同じように昼酒を飲むお客さんを見かけると、仲間意識が芽生え思わず声を掛けたく...
2024/05/20
横浜の老舗クラフトビールメーカー・横浜ビール(神奈川県横浜市)が、缶ビールシリーズ第3弾目となる「ハマクロ」の販売を2022年3月に開始します。黒...
2022/02/24
日本酒スタートアップ・酒ストリート(東京都台東区)は、機械学習結果を活用し、好みの日本酒を手軽に判定できるWebサービスをリリースしました。東京大...
2022/02/18
日本酒の魅力に心奪われ、利酒師や酒ディプロマの資格を持つという元NMB48高野祐衣さんが「ゆい酒店」(東京都台東区)を開業。「日本酒の美味しさ・奥...
2022/02/16
doki doki(東京都世田谷区)は、廃棄等の処分をされている酒粕を再生した飲料やシリアルなどのオリジナル食品を展開する自社ブランド「KIKKA...
2022/02/14
日本盛(兵庫県西宮市)は、初の機能性表示食品として、「もち麦と糀(こうじ)のけんこう甘酒」を通信販売にて発売します。高めの血圧を下げる機能を持つG...
熱制御テクノロジーで世界をリードするタイガー魔法瓶(大阪府門真市)から、炭酸飲料対応の「真空断熱炭酸ボトル MTA-T050/080/120/15...
2022/02/10
萬乗醸造(愛知県名古屋市)は、醸し人九平次「彼の岸」をリモデルした2020ビンテージ・「彼の岸 2020」を公式サイト限定で販売開始しました。
2022/02/08
元禄元年創業(1688年)の光武酒造場(佐賀県鹿島市)より、北斗の拳コラボ芋焼酎 第3弾が販売されます。第1弾、第2弾は累計約140万本の出荷数と...
2022/02/06
明治41年創業、赤酢と日本酒を醸す和歌山の酒蔵・九重雜賀(和歌山県紀の川市)は、アニメ「錆色のアーマ−黎明−」とコラボした日本酒&梅酒を数量限定で...
2022/02/04
木下インターナショナルは、世界で愛される猫ワイン「ガタオ」シリーズより缶ワイン『ガタオCAN』を新発売します。
2022/02/02
春といえば“桜”ですね。桜の花は、新しい季節のスタートをあでやかに演出し、人々の気持ちを温かく解きほぐしてくれるように感じます。2022年も、美し...
2022/02/07
アルゼンチンワインの「トリヴェント」は、1996年にチリのワインメーカー「コンチャ・イ・トロ」によって設立。わずか20年足らずでアルゼンチンのトッ...
2023/03/24
サントリーグループは、米国バイオ化学ベンチャー企業・アネロテック社と進めてきた植物由来原料100%使用ペットボトルの開発に成功し、試作品が完成した...
2022/01/21
魔法びんのグローバル企業として、人と社会に快適で環境にもやさしいライフスタイルを提案するサーモス(東京都港区)は、人気の『サーモス 真空断熱ジョッ...
2022/01/19
サッポロビール(東京都渋谷区)とエバラ食品工業(神奈川県横浜市)が、オーストラリアワイン「イエローテイル」と「黄金の味」のコラボで生み出された、お...
2022/01/16
UCC上島珈琲(兵庫県神戸市、以下UCC)が、お酒とUCC BLACK無糖を掛け合わせた新しい飲用スタイル「ブラックボール」を広めるプロジェクトの...
2022/10/14
三和酒類(大分県宇佐市)が運営する、安心院葡萄酒工房(大分県宇佐市)で醸したワイン「安心院スパークリングワイン2019」が世界最高峰のスパークリン...
2022/01/12
DIGITAL SAKE COMPANY(東京都台東区)が、東京・中目黒に、300種以上の蒸留酒を揃えた都内最大級の“飲める”蒸留酒専門店「&SP...
2022/01/09
GINZA SIX、清澄白河などで酒屋ブランド「IMADEYA」や「いまでや(サブブランド)」を展開するいまでや(千葉市中央区)は、お酒ビギナー向...
2022/01/07
「循環経済を実現する蒸留プラットフォーム」をモットーに、廃棄素材を使用したクラフトジンの生産や、再生型蒸留所を運営する蒸留ベンチャーのエシカル・ス...
2022/01/05
美術出版社より発刊されているワイン専門誌「Winart(ワイナート)」2022年1月号(107号)の特集は「未来へ続くワイン造り」。土地、品種、コ...
2022/01/03
ルーチェ(東京都大田区)は、日本航空(以下 JAL)の地域活性化活動「JALふるさとプロジェクト」に賛同し、両社のコラボレーション企画として国内各...
2023/05/09
ピーコック魔法瓶工業(大阪府大阪市)は、「おうち居酒屋」シリーズとして、ステンレス製真空二重構造の「酒器セット」、ウッド素材の蓋付き「ミニアイスペ...
2021/12/19
ビールのお祭りオクトーバーフェストはドイツ発祥ながら世界中で開催されるイベント。「10月の祭り」という意味ですが、ドイツビールとソーセージやプレッ...
2025/08/26
広島県のサクラオ ブルワリーアンドディスティラリーより「ブレンデッドジャパニーズウイスキーSOGAINI」が10月に発売! 新たなジャパニーズウイ...
2025/08/28
アサヒビールから、新しいノンアルコールカクテルテイスト飲料*「ウィルキンソン タンサン タグソバー」が発売! “夜専用炭酸水”として「レモンジンジ...
2025/08/27
今年の夏も記録的な暑さが続いています。暑い日が続くと普段からお酢を使った料理、薬味たっぷりの料理、だしの効いた料理…などさっぱりした料理が自然と多...
9月17日は日本イタリア料理協会が中心となり「イタリア料理の日」を制定した日です。ラテンの太陽を思わせるような陽気さと、素材の味を大切にするイタリ...
もっと見る
アサヒビールから、新しいノン...
2025/08/25
9月6日(土)・7日(日)、...
三菱食品株式会社(東京都文京...
広島県のサクラオ ブルワリー...
2025/02/20
今年の夏も記録的な暑さが続い...
9月17日は日本イタリア料理...
ビールのお祭りオクトーバーフ...