ボトルだけ見ると白ワインと間違えそうなデザイン。でも、ボトルの中身はれっきとした日本酒です。味わい深い日本酒をワインボトルに詰めたその思いとは?
2019/03/09
ヒルトン大阪の1F「MYPLACE(マイプレイス)」カフェ&バーは、世界大会でNo.1に輝いたバーテンダー金子道人氏とコラボレーション。4種類の「...
2021/07/09
厳選された旬の素材の鉄板焼きで大人気の「あばぐら」が、2018年12月に2号店をオープンしました。コンセプトは「一つの作品に一つの個性」。鉄板焼き...
池袋駅西口に2018年11月オープンした「池袋 吉田屋」は、高級生本マグロ専門酒場です。高級料亭などでしか食べることができない京都伊根の生本マグロ...
2021/06/15
「未来日本酒店 DAIKANYAMA」が、人口知能を用いた日本酒に関する味覚判定サービスを軸としたAI酒屋バー「YUMMY SAKE Collec...
2022/12/15
「九州居酒屋 じげもん」の2店舗目となる恵比寿店が、2018年11月オープンしました。定番の博多もつ鍋に加えて、激辛好きにはたまらない“しびれ系”...
日本酒愛好家の支持を集めている『日本酒バル 蔵吉』の2号店が、東京・四ツ谷に2018年11月オープン。1号店の飯田橋店と同様、日本酒飲み放題やおい...
2018年11月に東京・吉祥寺にオープンした「ZENON SAKABA(ゼノンサカバ)」は、吉祥寺発の漫画出版社グループが仕掛ける、新たな「大人の...
純国産の新しい日本のお酒 「きぬさら」から、プレミアムラインとなる「きぬさらシルク(KINUSARA SILK)」が、2018年11月より全国発売...
2021/07/14
ダイニングレストラン「KORICO Korean&Mexican」(以下 KORICO)が、東京・恵比寿に2018年11月オープン。韓国料理の味を...
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマムスキー場」に、2019年3月1日(金)~31日(日)の期間、冬山を眺めながら贅沢に過ごす「絶景シ...
世界中で愛されているワイン。その奥深い魅力を本格的に学びたい、ワインをもっとたのしみたいと思ったら、ワインコーディネーターやソムリエの資格に挑戦す...
ヨーロッパでは「No.1パーティードリンク」と称されるほどに人気のリキュール「Kleiner Feigling(クライナーファイグリング)」から、...
「和Cafe & Bar かき氷ラウンジ赤坂」では、2018年11月29日(木)より24時以降の深夜営業を開始。すりおろし生レモンサワーやハイボー...
「ぎょうざ歩兵」は、2017年、2018年、2019年と3年連続でミシュランガイド京都・大阪のビブグルマンに選ばれた京都屈指の餃子専門店です。その...
高級料理のイメージがある天ぷらを、もっと気軽に。お酒と一緒にたのしめる「天ぷら酒場 上ル商店」第一号店が、2018年11月に門前仲町にオープンしま...
ルビーチョコレート「カレボー®ルビーチョコレート RB1(アールビーワン)」を 使ったバレンタイン新商品発表会で ベルギー大使館にお招きいただきました。
2019/08/13
大阪の「日本酒バル 蔵バル 梅田」では、全席に酒燗器が設置され、日本酒を8種類の温度帯の中から好きに温めてたのしむことができます。また、自慢の日本...
全国でファンを拡大中の「串カツ田中」では、2018年12月5日(水)から新たな定番ドリンク6種類を販売スタート。また、管理栄養士が考案した食育ツー...
JR新橋駅烏森口を出て徒歩1分ほど。夜になれば、多くのビジネスパーソンで賑わう通りに、焼酎楽味隠れ家「陽」(しょうちゅうたのしみかくれが「よう」)...
2024/05/17
会席料理に日本酒をペアリングし、ミシュラン一つ星を6年連続で獲得している東京・神楽坂「ふしきの」から3種の酒器が誕生。「asobi sake ce...
大阪駅から一駅。ホテル阪神大阪のマルシェダイニング「ネン」では、2018年12月1日(土)〜2019年2月28日(木)までの期間、冬フェアを開催。...
大阪のB級グルメである「串かつ」の発祥はここ「元祖串かつだるま」。昭和4年(1929年)創業で、「ソースの二度漬け禁止」としても有名なお店。かつて...
2019/01/30
素材や品質に徹底してこだわる梅酒を製造するチョーヤ梅酒株式会社から、紀州産の南高梅を純米大吟醸酒に漬け込んだ新しいタイプの本格梅酒が限定新発売され...
プレゼントにお酒を選ぶとき、香りやおいしさにこだわるのはもちろん、ボトルの美しさやギフトパッケージにもこだわりたいですね。インスタ映え必至のかわい...
2024/03/19
博多うどんのほかにも「豚バラ串」や「ゴマカンパチ」、「おきゅうと」など博多の居酒屋文化をたのしめるメニューが多彩。11月にオープンした「博多うどん...
千葉県・本八幡駅南口にオープンした「テジテジ」は、伝統的な韓国料理と黒毛和牛焼肉をたのしめるお店。“手作り”にこだわり、キムチをはじめすべての料理...
「京都 焼き鳥 一(かず)」では、焼き鳥でミシュランビブグルマンを2年連続で獲得したスタッフが再結成し、新たな焼き鳥のスタイルを表現。新鮮な京赤地...
世界中には多種多彩なスピリッツがあります。ウイスキーやブランデー、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ…それぞれに歴史的なストーリーが秘められ、製造方法...
料理長は、宮内庁御用調理師松和会の理事を務め、数々の大会での受賞歴を誇る竹原義隆氏。そんな和食にペアリングされるのは、シニアソムリエの資格を持つ店...
本格的なメキシコ・テクスメクス料理をたのしめるラインナップ。トルティーヤやサルサ、シーズニングなど「オールド・エルパソ」には、野菜やお肉を合わせる...
2025/07/01
【簡単おつまみレシピ】今回紹介するのは、台湾発の人気グルメ、ダージーパイ(大鶏排)。カリカリ&ザクザクの食感で、お酒との相性もぴったりです。スパイ...
2025/07/03
「クライヌリッシュ」は、スコットランドの北ハイランド地方で生産されているシングルモルトウイスキーです。フローラルな香りやクリーミーな口当たりで、モ...
2025/06/30
世界的なクラフトビール醸造家・園田智子さんが手掛けたレシピ集が、2025年5月末より発売中! 絶品おつまみとビールのペアリングを紹介した、ビール好...
2025/06/28
ブルワリー(Brewery)とは「醸造所」のことで、一般的にはビール醸造所やビール工場を指します。ここでは、ブルワリーの本来の意味や、「大規模ブル...
2025/06/27
もっと見る
2025/06/24
三菱食品株式会社(東京都文京...
PR
世界鷹小山家グループの「若手...
あさ開の人気銘柄がたのしめる...
自然の雪の中でじっくりと熟成...
「違い」を味わうシングルモル...