蒸留酒の奥深さを学ぶ! スピリッツ検定は2019年9月8日(日)、申込みは8月末まで

蒸留酒の奥深さを学ぶ! スピリッツ検定は2019年9月8日(日)、申込みは8月末まで
出典 : oneinchpunch/Shutterstock.com

世界中には多種多彩なスピリッツがあります。ウイスキーやブランデー、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ…それぞれに歴史的なストーリーが秘められ、製造方法や飲み方もさまざま。その魅力を学んで、スピリッツをもっとたのしんでみませんか?

  • 更新日:

スピリッツを学べば、お酒のたのしさがもっと広がる

スピリッツを学べば、お酒のたのしさがもっと広がる

Alexandru Nika/ Shutterstock.com

日本だけでなく、世界にさまざまな種類があるスピリッツを効果的に学べるのが、ビア&スピリッツアドバイザー協会(BSA)が主催するスピリッツ検定です。

スピリッツの歴史や文化、料理との相性などを知ることで、スピリッツのたのしさがぐんと広がります。また、プライベートだけでなく、お客様に好みのスピリッツを見つけてカクテルを作ったり、おいしい飲み方をアドバイスしたりするなど、ビジネスでも活かせます。

20歳以上の人なら誰でも受験できるので、まずは比較的難易度の低い3級からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

試験内容や求められる知識を確認しておきましょう

試験内容や求められる知識を確認しておきましょう

Evgeny Atamanenko/ Shutterstock.com

スピリッツの幅広い世界と同様に、出題分野も多岐にわたります。スピリッツの歴史、文化、原料、製造方法、モラル・マナー、飲用温度、酒器、料理との相性、ラベルの読み方、さらに雑学も。

では、合格者の人物像もおさえておきましょう。

3級はスピリッツの基礎知識、周辺知識のみならず、特徴、魅力を理解し、第三者に伝えられる人。2級はスピリッツの特徴、魅力を理解したうえで、新たなたのしみ方を考案できる人。1級はスピリッツのあらゆることに精通し、後世へ適切に継承発展を行える人です。

●検定日時/2019年9月8日(日)
※申込み締切:8月末
●試験時間/約50分
●試験内容/マークシートによる択一選択方式の筆記試験のみ。テイスティングはありません。
●検定会場/札幌、仙台、東京、大阪、京都、広島、福岡
※会場の詳細は2019年1月中旬にホームページにて発表となります。

合格者には認定カードが発行されます。興味がある人は、さっそく詳細を確認しましょう。

「スピリッツ検定」の詳細記事はこちら
https://tanoshiiosake.jp/3406

ビア&スピリッツアドバイザー協会
https://bsa.fbo.or.jp/?page_id=145

おすすめ情報

関連情報

ウイスキーの基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事