カクテルの基礎知識について
「ブラッディ・マリー(ブラッディ・メアリー)」は、直訳すると「血まみれのマリー」という少し怖いネーミングのカクテル。しかし、イギリスでは二日酔いに...
2023/03/09
バー文化やリキュールの多くは海外から日本へ渡来したものですが、日本独自のリキュールが存在することを知っていますか。今回は、日本産のリキュールで作ら...
2019/10/10
「ミモザ」というカクテルを知っていますか? この世でいちばん贅沢でおいしいオレンジジュースと呼ばれ、古くから貴族階級の間で愛されていました。今回は...
2019/01/18
甘くて飲みやすいことから女性にも人気の高いカクテル「カシスオレンジ」。このベースに用いられるカシスリキュールにいくつかの種類があることはあまり知ら...
2023/04/28
「シャーリーテンプル」は、ジンジャーエールをベースにしたノンアルコールカクテルというのが一般的。ところが、京都のバーで「シャーリーテンプル」を注文...
2023/03/07
とあるバーにて一度だけ飲んだことのある「イタリアンカシス」というカクテル。とてもおいしかったので後日インターネットで調べましたが、検索してもまった...
2018/11/20
カクテル「XYZ」のネーミングは、「これ以上おいしいカクテルは存在しない」という評判が由来だといわれていますが、これに対して異論を唱える人もいるよ...
2019/01/08
近年ウイスキーの価格高騰に伴い、静かな「ラム酒ブーム」が到来していることをご存じでしょうか。ラム派に転向するお酒好きも増えているようですが、ラムに...
2024/04/02
甘い口当たりながらアルコール度数の高いカクテルとして知られる「アレキサンダー」。映画『酒とバラの日々』でストーリーを決定づけるカクテルとして登場し...
映画『ビッグ・リボウスキー』でたびたび登場するこのカクテルは、カルーアと生クリームの甘く、なめらかな口当たりとSNS映えしそうな見た目が特徴です。...
2025/05/15
世界新三大夜景といえば、中国の香港、イタリアのモナコ、そして日本の長崎。稲佐山公園の展望台から見下ろす夜景は、1,000万ドルと称されるにふさわし...
2018/09/26
自宅でカクテルづくりをするときに悩むのが、氷問題。わざわざ市販の氷を買ってくるのも面倒だし…、でも、冷蔵庫の小さな製氷機で作った氷では味気ない気が...
2022/10/13
ハードボイルド小説・レイモンド・チャンドラー著『長いお別れ』 (村上春樹訳版は『ロング・グッドバイ』)。「本当のギムレットはジンとライムジュースを...
2018/08/16
陽気なジャマイカンの嗜好品であるラム酒は、暑い夏にぴったりなお酒。ストレートやロックで飲むのもよいですが、爽やかなカクテルにして味わうのも乙なもの...
2022/12/15
ジントニックやモヒートなど、定番カクテルにライムが添えられているケースは珍しくありません。でも、自宅にライムを常備しているご家庭は少ないと思います...
2018/07/29
自宅でカクテルを作るとき、せっかくならSNS映えするものを作ってみませんか? 周りと差がつきやすいカクテルを目指すなら、プース・カフェ・スタイルが...
2018/07/11
アイリッシュコーヒーは、ウイスキーに熱いコーヒーを加えたカクテルです。ウイスキー好きはもちろん、コーヒー好きにもよろこばれる、アイリッシュコーヒー...
2020/12/21
どちらもファンの多い「コーヒー」と「ビール」。スペインでは、この2つが一つになったカクテルが古くから人気だとか。手軽に揃えられるドリンクでおいしく...
2018/06/22
さっぱりとした飲み口のシャンパンとスピリッツを合わせて作る、初夏にぴったりなカクテルをご紹介。フランスのバーで生まれた由来とは…?
2018/06/20
夏を代表する果実「スイカ」で作るカクテルをご紹介。塩を振って食べることで、より甘味を感じられるスイカの食べ方をヒントに、“ソルティドッグ”のような...
2018/06/18
日本酒はカクテルにアレンジしてもおいしく飲むことができるのをご存知でしょうか? 食後のデザート代わりにぴったりな、チョコレート風味のおいしいカクテ...
2022/12/16
2019/07/25
「テキーラ」と「ビール」のカクテルを知っていますか?テキーラといえば強いお酒のイメージを持ちますが、カクテルなら初心者にもおすすめです。今回は、暑...
2023/03/15
ウイスキーの気軽な飲み方としてすっかり定着してきたハイボール。スッキリした飲み口が若い人にも人気です。では、ウイスキーのサワーとはどんな飲み方なの...
2024/02/15
桜餅の香りがすることで知られている、ポーランド生まれの「ズブロッカ」。春の訪れとともによく飲まれるカクテルを、自宅でも手軽に再現してみませんか?
2018/04/26
2019/07/24
2020/06/03
2019/07/29
ロックや水割り、お湯割りでもおいしい焼酎ですが、ソーダやジュースなどで割った「カクテル」が最近人気なのをご存じですか?ここではやさしい香りと味を持...
2023/12/26
たのしいお酒.jpの運営主体は三菱食品(株)です。9月から11月、そのポップアップストアを全国7都市で開催!セグラヴューダスなどワインやサワー、バ...
2025/09/03
「たのしいお酒.jp」読者の皆様にお得なお知らせです!今ならキリンビール「晴れ風」を対象店舗で購入、レシートを撮影して、お買い物サポートアプリ「ク...
2025/09/04
スコットランドの名門ウイスキー「グレンフィディック」と、英国を代表するスポーツカーメーカーの「アストンマーティン フォーミュラ1® レースチーム」...
2025/09/14
スコットランドのウイスキー蒸溜所「インチデアニー」から誕生した「キングラッシー」シリーズ。同蒸留所初のシングルモルトウイスキーとして注目が集まる2...
2025/09/12
【簡単おつまみレシピ】今回は、メインの材料がトマトの一つだけというおつまみのレシピを紹介します。ポイントは、合わせ調味料。トマト以外の野菜でも同様...
2025/09/10
もっと見る
2025/09/16
日本酒好き必見!全国各地で行...
たのしいお酒.jpの運営主体...
ビール好き必見!全国各地で行...
2025/08/26
ビールのお祭りオクトーバーフ...
「たのしいお酒.jp」読者の...
2025/08/27
今年の夏も記録的な暑さが続い...
9月17日は日本イタリア料理...
三菱食品株式会社(東京都文京...