国内でも最大級の規模を誇るビールイベント、「けやきひろば 春のビール祭り」が2018年5月23日(水)~27日(日)の5日間、さいたま新都心のけや...
2021/06/15
岡山市にある宮下酒造では、本格的な上面発酵・下面発酵ビールが味わえる「飲み比べセット」が大人気。地元岡山を代表する酒米 「雄町」を使用した、珍しい...
アメリカ・ロサンゼルスで行列のできるカフェとして有名な「Urth Caffé(アースカフェ)」が、横浜ベイクォーターに3月23日(金)オープン。世...
2021/07/14
2018年4月に15周年を迎える「グランド ハイアット 東京」が初夏のドリンクメニューを発表。旬の食材を使ったエスプーマ仕立てのオリジナルカクテル...
寿司文化と馬肉文化をミックスした「肉寿司」が恵比寿横町に誕生して、今年で9年。関東をはじめ関西、東北、九州にも続々と出店し、第38号店となる 「池...
3月24・25日の2日間、日本酒利き酒イベント『第9回 和酒(わしゅ)フェス in 中目黒』が開催。全国から選りすぐりの日本酒に加えて、三菱食品が...
2024/05/17
鹿児島県産の新品種米「なつほのか」を100%使用した「白麹あまさけ」が、2018年3月9日(金)に新発売。砂糖をはじめ添加物は一切使わず、麹と天然...
シソの香り豊かな焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」シリーズに、新たに「赤鍛高譚(あかたんたかたん)」がラインナップ! なんと「鍛高譚」の5倍以上の赤シ...
「夏だけでなく、季節を問わず一年中使いたくなる氷かき器」をコンセプトに、「大人の氷かき器」シリーズを販売する株式会社ドウシシャが、4月上旬に新商品...
女性に人気の「酔わないウメッシュ」シリーズから、「酔わないウメッシュ フルーツビアテイスト」が6月5日(火)より全国で新発売されます。アルコールは...
2017年10月に東京都・浜松町駅近くにオープンしたビアバル「Ottotto BREWERY 浜松町店」では、ケイジャン料理とこだわりのクラフトビ...
「日本酒をもっと自由にたのしもう!」をコンセプトに、森永製菓株式会社の「ICE BOX」と「白鹿ICE SAKE」との絶妙なコラボレーションで日本...
2022/12/16
レストランや家で飲むビールももちろんおいしいですが、外で飲むビールはまた格別な味わい。しかも、いろいろなスタイルビールが飲めるビールフェスタ(フェ...
2021/06/01
3月20日(火)より全国でスタートした「タリスカー スパイシーハイボールキャンペーン」。スコットランドの潮風と黒胡椒の香りが口いっぱいに広がる、ス...
トレンドを取り入れたメニューを発信する札幌東急REIホテルのレストラン「サウスウエスト」では、4月1日(日)~5月31日(木)の期間、「SURF&...
ココ ガーデンリゾート オキナワでは、無料でたのしめる「CoCoスタイル」のおもてなしが好評です。緑に包まれた約7,000坪の広大な敷地には宿泊棟...
今回で13回目を迎える好評企画! リーガロイヤルホテル京都では、京都和束(わづか)町とのコラボレーションで、5月1日(火)〜6月30日(土)まで「...
ビールがおいしい季節にうれしいニュース。爽快なレモンビール「グランドキリン ひこうき雲と私 レモン篇」と、オレンジピールの余韻がたのしめる「グラン...
パーク ハイアット 東京の日本料理「梢(こずえ)」では、食を通して東北の魅力を体験できる「東北ヒーローズ」シリーズを好評開催中。その一環として、デ...
2018年は、蝦夷地が「北海道」と命名されてから150年。これを記念して、赤坂エクセルホテル東急ではディナーブッフェ「おいしいダイニング 北海道」...
熊本県南東部の人吉・球磨地方は、古くは戦国時代から米焼酎が愛飲されていたといわれる歴史ある地域。100年以上にわたって本格米焼酎を造り続ける蔵元が...
2020/05/14
最近日本酒好きはもちろん、日本酒ビギナーにも評判が高いのが“生酒”。これまでは保管や輸送が難しく、一部の日本酒専門店か、蔵元を訪れて味わうぐらいし...
おしゃれなバルと日本酒を融合した「Mr.Happy」。こだわりのお魚とお肉の料理も魅力的です。
2019/08/09
今日は家で飲みたいけど、ビールだけだと物足りないな…。そんなとき手軽に口にできるポテトチップス「チップスバー」が登場。ほどよく香るトリュフ風味チー...
世界のトップソムリエも注目! ギリシャのワインや食文化をたのしむイベント「Meet the Wine Maker 2018 by MOTTOX ~...
日本酒や酒粕には、米を発酵することで生まれる天然のアミノ酸が豊富に含まれています。アミノ酸は肌を整え、肌の水分を適正に保ってくれる働きがあるといわ...
五反田に3月26日(月)にオープンした「とり口」は、株式会社JRの自社ブランド初となる焼鳥専門店。「焼鳥+(プラス)」をコンセプトに、絶品の焼鳥に...
これぞ鉄板焼革命!「ステーキの鉄板焼をもっと手軽に」をコンセプトに、鉄板焼の大衆化を目指すうれしいお店「鉄板焼と酒 ささや」。気軽に立ち寄れる、屋...
株式会社なにわ屋から、白鶴酒造の甘酒を使用した「あまざけベイクドドーナツ」が2018年2月20日(火)販売スタート。口に入れた瞬間、甘酒の香りと風...
炭焼漁師小屋料理「ひもの屋 仙川総本店」が、京王線仙川駅近くにオープン。約1,000度の炭火で焼き上げる干物料理は、家庭ではなかなか味わえないおい...
たのしいお酒.jpの運営主体は三菱食品(株)です。9月から11月、そのポップアップストアを全国7都市で開催!セグラヴューダスなどワインやサワー、バ...
2025/09/19
サッポロビール(株)は、「サッポロサワー 氷彩1984」ブランドから、第3弾の限定品として「サッポロサワー 氷彩1984 華やぎゆず仕立て」を10...
PR2025/10/17
広島県では、豊かな瀬戸内の自然で育まれる「瀬戸内さかな」のブランド化が進むなか、酒どころである広島の日本酒を組み合わせ、広島ならではの食の魅力を一...
2025/10/14
いつもの晩酌を、ちょっと贅沢に。素材と味にこだわった『通の逸品』シリーズで、自分だけの“ご褒美時間”をさらに豊かに楽しみましょう。
キリンビール史上最もビールに近い味のノンアルコール「キリン本格醸造ノンアルコール ラガーゼロ」が誕生! アルコール分0.00%でありながら、本格的...
2025/10/13
もっと見る
たのしいお酒.jpの運営主体...
PR
サッポロビール(株)は、「サ...
広島県では、豊かな瀬戸内の自...
いつもの晩酌を、ちょっと贅沢...
2ブランドの共通点は「アメリ...