群馬県利根郡川場村から、世界40カ国・地域に日本酒を輸出している永井酒造が、「6つの挑戦」に取り組む新商品「水芭蕉アーティストシリーズ(MIZUB...
2020/10/21
threefeet(東京都杉並区)が、ウィズコロナ時代に合わせて生まれた持ち帰り専門のクラフトビールショップ「threefeet Tokyo」を東...
2020/10/19
2020年9月9日、尾畑酒造(新潟県佐渡市)は、日本でも有数の辛さに挑んだ秋限定酒「超 真野鶴ひやおろし~超辛口純米原酒」の数量限定販売を開始しました。
2020/10/17
リカ―ショップのテイスティングバーは、いわば酒屋の角打ち的存在。でも、ちょっとオシャレで、販売原価に近い価格で飲めるのも魅力です。ワインや日本酒を...
2020/10/16
元禄元年創業、佐賀県の光武酒造場が、企業理念である「伝統の中からの革新」を体現すべく、ジンという新たなジャンルに挑戦。そしてこの秋、クラフトジン「...
2020/10/15
これからの寒い季節に月桂冠が、寒い季節にぴったりのお酒「温めてもおいしい」シリーズのリキュール「甘口レモン」「ライムジンジャー」「焼きりんご」を、...
2020/10/13
ペルノ・リカール・ジャパンが展開するアイリッシュウイスキー「ジェムソン」は、人気アパレルブランド「PUNK DRUNKERS(パンクドランカーズ)...
2020/10/11
MHD モエ ヘネシー ディアジオは、ブランド「ドン ペリニヨン」より、『ドン ペリニヨン ヴィンテージ 2010』を、2020年10月上旬より、...
2020/10/09
2020年7月にオープンしたばかりの『アンコム』は、おしゃれなベトナム料理をカジュアルにいただける店。でも魅力はそこに留まりません。じつは、オーナ...
2020/10/08
「地理的表示(GI)灘五郷」の審査で、『白鶴独自開発米である「白鶴錦」を100%使用した純米酒で、芳醇な香りとキレの良さを持ち、きれいですっきりし...
2020/10/07
日本の各地には数多くの日本酒の蔵元があります。蔵元ごとに特徴のある日本各地の日本酒を、旅行気分で手軽にたのしく飲み比べできる「蔵べる シリーズ」が...
2020/10/06
クラフトビールが飲める場所や機会が、数年前に比べてとても増えてきていると思いませんか? ビアバーや専門店では、苦味をたのしむIPAが人気です。新ブ...
東京都大田区大森に、「乾杯の日」である8月8日、クラフトビール「大森山王ビール」の専門店「Hi-Time」がオープン。日本初の「リアカー」を使った...
2020/10/04
東京メトロ「六本木一丁目」駅直結のレストラン「バルコニー レストラン&バー」に、思わず写真を撮りたくなる「贅沢」かつ「豪快」な夏季限定メニューが登...
2020/10/03
159本の魅力的な日本酒を一挙紹介するムック本「おとなが愉しむ 日本酒の世界」が、セブンネットショッピングと一部の店頭限定で販売が開始されました。
2020/10/02
「ここは、人が主役の空間です」…旭酒造(山口県岩国市)が、獺祭を通して人と人が結びつく場所「獺祭バー」を東京・丸の内 新丸ビル7階に10月1日オープン。
2020/10/01
小西酒造(兵庫県伊丹市)より、秋冬に向けての「家飲み」にぴったりな4つの商品が登場します。
2020/09/23
宮下酒造(岡山県岡山市)が提供する「匠バーテンダー家飲みカクテル」シリーズから、「ジントニック」と「ウォッカレモンサワー」の2種類が新たに発売され...
2020/09/15
六本木のアートコンプレックスビル「ANB Tokyo」の1Fに、「飲まなくても酔える」体験を実現した完全ノンアルコールバー「0%」がオープンしまし...
2020/09/10
日本では、アルコールを含んだビール類は、ビール・発泡酒・新ジャンル(通称)という3つに分類され、家庭用では、とくに「新ジャンル(第3のビール)」が...
2020/09/09
渋谷区道玄坂・東急プラザ渋谷の「CÉ LA VI TOKYO」が、ルーフトップテラス(17階)の「CÉ LA VI SKY MUSIC TERRA...
渋谷区観光協会の取り組む公式お土産プロジェクト第3弾として、長崎県佐世保市と連携したコラボレーション「新・渋谷酒(全8種類)」が登場。
2020/09/08
ワイン専門通販「My Wine Club(マイワインクラブ)」から、人気シリーズ第100弾の突破を記念したセット「3大銘醸地入り!世界選りすぐり赤...
2020/09/07
食べログ「パン百名店」3年連続受賞、オールスクラッチ製法の『ラトリエ・デュ・パン』と、東京・六本木のワイン専門店『ワインショップソムリエ』が、ワイ...
2020/09/06
黒龍酒造(福井県吉田郡永平寺町)は、家族や友人、職場の仲間など、いつかゆっくりと語り合いたい大切な人との心の繋がりを潤す贈り物「KOKURYU つ...
2020/09/05
丸モ高木陶器(岐阜県多治見市)より、冷感花火盃&グラスシリーズ「夜空を彩る希望の光」が発売。全国的に花火大会の中止が相次ぐ中、冷酒を注ぐと描かれた...
2020/09/03
ラグジュアリーホテル「The Okura Tokyo(ジ・オークラ・トーキョー)」より、「家飲み」をプレミアムに彩るワインセレクションセットがこの...
2020/09/02
シュワッと爽やかで、ほんのり甘い「シードル」。今回は「久世福商店」を展開するサンクゼール(長野県上水内郡飯綱町)が自社製造するこだわりのシードルを...
石原裕次郎さんと渡哲也さんといえば、「よろこびの清酒 松竹梅」のCMでおなじみの二人。このたび、松竹梅のコマーシャル出演50周年記念として、完全予...
2020/08/19
サンクチュアリ・パブリッシングより、書籍「図解 ワイン一年生 2時間目 チーズの授業」が発売されました。ワインの魅力を「擬人化」してやさしく紹介し...
2020/08/18
1/16放送のTBSテレビ「王様のブランチ」に出演させていただき、お取り寄せの「音鳴る餃子鍋 辛みそ」を指原莉乃さんにご紹介、とても喜んでいただけ...
2021/01/20
今回は、おいしいお取り寄せが揃っていると話題の新サイト「最高の食卓ECサイト」から「日本三大和牛(神戸牛・松阪牛・米沢牛)100%ハンバーグセット...
2021/01/22
「蒸溜酒」や「醸造酒」というお酒の種類を知っていますか? それぞれどんな特徴を持つお酒で、ビールはどちらに分類されるのでしょうか。今回は、両者の違...
日本酒の資格試験「酒ディプロマ」を知っていますか? 日本酒に関わる資格は、どれも注目度の高い人気の資格です。ここでは、専門性や信頼性の高い、プロを...
シーバスリーガルは、世界100か国以上で愛されるブレンデッドスコッチウイスキーです。日本でも人気の銘柄で、日本向けにブレンドされた商品もリリースさ...
2021/01/21
もっと見る
2020/12/08
日本酒のだし割りっておいしい...
えだまめ(東京都渋谷区)が、...
2021/01/15
日本各地から、クラフトビール...
PR
新型コロナウイルス感染拡大に...
2021/01/19
日本のビールの多くは輸入麦芽...
1/16放送のTBSテレビ「...
今回は、おいしいお取り寄せが...