「おおぼけこぼけ」は、大麦と大麦麹を原料に全量麦で仕込むこだわりの麦焼酎。麦の香ばしさと力強いコクに口当たりのよさが共存した人気の食中酒です。今回...
2023/03/17
徳島の日本酒は、豊富な水源、酒造好適米の栽培に適した天候といった、美味しい日本酒が育まれる環境で造られています。三芳菊(みよしきく)、鳴門鯛(なる...
2022/06/15
「鳴門鯛」は、江戸時代から酒造りを続ける蔵元、本家松浦酒造場が手掛ける日本酒ブランドです。一切手を抜かない、ていねいな酒造りから生まれる質の高い日...
2024/05/31
「芳水」は、徳島県の北西部、三好市井川町に蔵を構える芳水酒造の日本酒銘柄です。蔵のそばを流れる吉野川にちなんだ名を持つこの酒は、「全国新酒鑑評会」...
「三芳菊」は、徳島県の蔵元、三好菊酒造が醸造している日本酒ブランドです。ラベルも味も個性が際立つ「三芳菊」は、日本酒のイメージを覆す銘柄として知ら...
「御殿桜」は、徳島県徳島市に蔵を構える斎藤酒造場の銘柄酒です。原材料となる水と米には、おもに、その昔“阿波国(あわのくに)”と呼ばれた地元、徳島県...
「旭 若松」は、家族で酒造りを行っている徳島県の小さな老舗蔵元、那賀酒造の銘柄酒です。ラインナップはすべて純米酒。「火入れ原酒」「火入れ加水」「生...
徳島県は海の幸や山の幸に恵まれた、自然豊かな地域です。県をあげて日本酒のブランド化が推進され、個性際立つ蔵元と地酒が数多く存在します。良質な水と食...
2020/07/27
「ブルームーン」はジンとバイオレットリキュール、レモンジュースを合わせた薄紫色の香り高いカクテルです。今回は、「ブルームーン」の特徴や味わい、アル...
2025/03/31
三菱食品株式会社(東京都文京区)は、ドイツ生まれのスクエアチョコレートブランド"リッター"の「ミニリッターアソート5P」を2025年3月4日(火)...
2025/05/01
「㐂六(きろく)」は麦焼酎「百年の孤独」で名高い宮崎県の老舗焼酎蔵元、黒木本店が手がけるこだわりの芋焼酎。深い香りとまろやかな旨味が魅力です。今回...
2025/03/28
三菱食品株式会社は、国内オリジナルブランド「マイおつまみ 通の逸品」と「榮太樓」から、お花見におすすめのお菓子をご紹介いたします。この機会に是非、...
サントリーより、果皮でつくったレモンピールサワー「THE PEEL(ザ ピール)〈レモン〉」が新発売! ビール好きの方もたのしめる、香料・糖類無添...
もっと見る
三菱食品株式会社(東京都文京...
2023/07/25
「ウイスキーが、お好きでしょ...
三菱食品株式会社は、国内オリ...
日本酒好き必見!全国各地で行...
2025/02/20
三菱食品株式会社(東京都文京...
PR
イタリア食材・イタリアワイン...
大関株式会社は、サステナビリ...