飲みやすい日本酒とはどんなお酒? 甘口酒やフルーティーな香りの吟醸酒など、おすすめの銘柄を大紹介!

飲みやすい日本酒とはどんなお酒? 甘口酒やフルーティーな香りの吟醸酒など、おすすめの銘柄を大紹介!
出典 : NaturalBox / Shutterstock.com

飲みやすい日本酒にはたくさんの種類があります。今回は、その特徴に加え、甘口の味わいやフルーティーな香り、アルコール度数が低い日本酒やスパークリングの日本酒、購入のしやすさなど、さまざまな観点からピックアップした飲みやすい日本酒を紹介します。

  • 更新日:

はじめに、飲みやすい日本酒の特徴をみていきましょう。

飲みやすい日本酒の特徴は?

飲みやすい日本酒の特徴

ol_dmi / Shutterstock.com

日本酒には数多くの種類があり、飲みやすい日本酒の特徴もじつにさまざまです。

味わいでいえば一般に、辛口のお酒より甘口のお酒のほうが口当たりのよいものが多く、比較的飲みやすいとされています。

また、吟醸酒系の日本酒には「吟醸香(ぎんじょうか)」と呼ばれる、フルーティーで華やかな香りがあり、アルコール特有のにおいがするといった旧来の日本酒のイメージを一変させてくれます。

さらに吟醸酒系のお酒は、よく磨いた米を使っているため雑味が少なく、味わいや飲み口についても飲みやすいものが多い傾向にあります。

純米酒系では、マイルドな口当たりのものや、原料米の由来のまろやかさや旨味があるもの、醸造アルコールを添加した本醸造酒などでは、スッキリとした口当たりやキレがあるものなど、飲み口のよさ、後味のよさなども飲みやすさを感じさせる要素といえます。

このほか、軽快な口当たりのものが多いアルコール度数が低いお酒や、シュワシュワとしたのどごしが爽快なスパークリングの日本酒も飲みやすい日本酒といえるでしょう。

なお、飲みやすい日本酒のなかでも著名なブランド酒については、蔵元と契約している酒販店でしか取り扱いがなかったり、すぐに売り切れてしまったりすることも多く、入手しづらい傾向があります。

その点、スーパーやコンビニで販売されている日本酒は、飲みたいとき気軽に手に取れる飲みやすさがあります。

今回は、購入しやすいスーパーやコンビニで扱っているお酒も含めて、飲みやすい日本酒を紹介します。

味わいや香りなどに注目! 飲みやすい日本酒のおすすめ銘柄

味わいや香りなどが飲みやすい日本酒

artswai / PIXTA(ピクスタ)

甘口の味わいやフルーティーな香りの日本酒、アルコール度数が低い日本酒やスパークリングの日本酒といった飲みやすい日本酒のなかから、おすすめの銘柄を紹介します。

甘口の味わいの飲みやすい日本酒おすすめ銘柄

甘味を感じる日本酒のうち、おすすめの3商品を紹介します。

「白鶴 大吟醸 SWEET EDITION」(兵庫県/白鶴酒造)

「白鶴 大吟醸」シリーズの甘口タイプの商品。華やかな香りと、ふくよかで上品な甘味は日本酒ビギナーの方にも飲みやすい味わいです。よく冷やしてワイングラスで飲むのがおすすめ!日本酒度は-15。

製造元:白鶴酒造株式会社
公式サイトはこちら

「純米大吟醸 まぼろし赤箱」(広島県/中尾醸造)

「誠鏡(せいきょう)」銘柄で知られる蔵元の4代目当主が発見したリンゴ酵母を使用。酵母由来の芳醇で華やかな香りと「山田錦」由来の旨味や甘味が堪能できる一方、キレがよくて飲みやすさ抜群のお酒です。

製造元:中尾醸造株式会社
公式サイトはこちら

「亀泉(かめいずみ) 純米吟醸原酒 CEL(セル)-24」(高知県/亀泉酒造)

高知県生まれのCEL-24酵母で醸した純米吟醸の生原酒。華やかな香りと甘酸っぱい味わいはパイナップルなどジューシーな果実を想わせるもの。きれいで爽快な飲み口と後味のよさも飲みやすさをあと押しする魅力あふれる逸品です。

製造元:亀泉酒造株式会社
公式サイトはこちら

フルーティーな香りで飲みやすい日本酒

kitsune05 / Shutterstock.com

フルーティーな香りの飲みやすい日本酒

フルーティーで華やかな香りの飲みやすい日本酒を紹介します。

「花の香(はなのか) 桜花(おうか)」(熊本県/花の香酒造)

地元産の「山田錦」を、華やかな吟醸香を生み出す熊本県生まれの9号酵母と、フルーティーな香り成分の生成が高い1801号酵母で醸した純米大吟醸。香り高く繊細でやさしい味わいとキレをあわせ持つ1本です。

製造元:花の香酒造株式会社
公式サイトはこちら

「醸し人九平次(かもしびとくへいじ) Le K VOYAGE (ボヤージ)」(愛知県/萬乗醸造)

革新的な日本酒を生み出すブランド「醸し人九平次」のなかで食卓のスターターの役目を担うLe K(ル・カー)シリーズの1本。桜桃(おうとう/さくらんぼ)や洋ナシのしっかりとした香りに加わるのはレモンバームや白コショウのテイスト。熟成した果実感と長く続くやわらかい余韻がたのしめます。

製造元:株式会社萬乗醸造
公式サイトはこちら

「獺祭(だっさい) 純米大吟醸 磨き二割三分」(山口県/旭酒造)

国内外で高評価を得ている、山口の銘酒のフラッグシップ。精米歩合23パーセントまで磨いた「山田錦」を使用。華やかな上立ち香(うわだちか)と濃密な含み香(ふくみか)、きれいな蜂蜜のような甘味とほどよい酸味、後味はキレながら余韻も堪能できる、ゆっくり味わいたい極上酒。

製造元:旭酒造株式会社
公式サイトはこちら

アルコール度数が低い、飲みやすい日本酒

funny face / Shutterstock.com

低アルコール度数の飲みやすい日本酒

アルコール度数が高いお酒は、アルコール特有の香りや刺激が強い傾向があり、飲みにくさを感じることがあります。

日本酒のアルコール度数は平均すると15度ほど。近年ではそれよりもずっと低い、10度未満の飲みやすくおいしい日本酒も登場しています。そのなかから3種の低アルコール度数の日本酒を紹介します。

「一ノ蔵 ひめぜん」(宮城県/一ノ蔵)

甘酸っぱくやさしい味わいのお酒。試行錯誤を重ね、加水しない原酒でありながら、一般的な日本酒の半分程度となるアルコール度数8度を実現。飲みやすく、冷やしても燗酒にしてもおいしい、カクテルベースとしてもおすすめの1本。

製造元:株式会社一ノ蔵
公式サイトはこちら

「Fu.(ふ)」(兵庫県/富久錦)

伝統的な酒造りの技術から生まれた、果実を想わせる自然な甘味と酸味が特長の低アルコール酒。8度以上9度未満のアルコール度数で口当たりは軽快。後味もスッキリさわやかで、よく冷やしてワイングラスで飲むのがおすすめです。

製造元:富久錦株式会社
公式サイトはこちら

「川鶴 讃岐(さぬき)くらうでぃ」(香川県/川鶴酒造)

日本酒で一般に使われる黄麹ではなく、クエン酸を生成する白麹を通常量の3倍使用したアルコール度数6度のにごり酒。甘酸っぱくクリーミーな味わいで後味もスッキリ。ロックやソーダ割りでゴクゴク飲める新感覚の日本酒です。

製造元:川鶴酒造株式会社
公式サイトはこちら

スパークリングの飲みやすい日本酒

Paul Shoul / Shutterstock.com

スパークリングの飲みやすい日本酒

爽快感や軽やかさがたのしめるスパークリングの日本酒のうち、3つのおすすめ酒を紹介します。

「南部美人 あわさけ スパークリング」(岩手県/南部美人)

シャンパンの製法を取り入れた瓶内二次発酵のスパークリング日本酒。心地よい吟醸香とさわやかなのどごしがたまらない1本。口当たりがやさしく、米の旨味が感じられる一方、糖分は加えていないため、繊細でドライな味わいもたのしめます。

製造元:株式会社南部美人
公式サイトはこちら

「七本鎗(しちほんやり) スパークリング日本酒 awaibuki」(滋賀県/冨田酒造)

炭酸が口のなかでシュワシュワとはじける、爽快なのどごしの瓶内二次発酵スパークリング酒。甘酸っぱい味わいでアルコール度数も7度と低く飲みやすい、日本酒初心者にもおすすめの1本です。

製造元:冨田酒造有限会社
公式サイトはこちら

「菊泉(きくいずみ) ひとすじロゼ」(埼玉県/滝澤酒造)

透明なロゼタイプの瓶内二次発酵スパークリング純米酒。イチゴを想わせる甘い香りと、甘味と酸味の絶妙なバランスが特徴的。飲みやすい味わいで、スイーツとの相性も抜群。5度以下に冷やして飲むのがおすすめです。

製造元:滝澤酒造株式会社
公式サイトはこちら

コンビニやスーパーで気軽に購入できて飲みやすい日本酒銘柄は?

スーパーやコンビニで購入できる飲みやすい日本酒

non c / Shutterstock.com

スーパーやコンビニで購入できる、飲みやすい日本酒を紹介します。

なお、以下で紹介した商品については、地域や店舗によって取り扱いがない場合もあります。

大手スーパーなどで買える飲みやすい日本酒

大手スーパーなどで取り扱いのある数多くのお酒のなかから、おすすめの飲みやすい日本酒を紹介します。

「大吟醸 北秋田」(秋田県/北鹿)

華やかな香りと豊かな味わいが特長の本格派大吟醸酒。スッキリした飲み口で、冷酒にしても燗酒にしてもおいしいやや辛口の日本酒です。

製造元:株式会社北鹿
公式サイトはこちら

「松竹梅白壁蔵 『澪(みお)』」(京都府/宝酒造)

兵庫の酒処・灘(なだ)にある松竹梅白壁蔵で造られたスパークリング日本酒。マスカットを想わせるフルーティーな香りとやさしい甘味が特長です。

製造元:宝酒造株式会社
公式サイトはこちら

セブン‐イレブンで買える飲みやすい日本酒

mao / PIXTA(ピクスタ)

セブン-イレブンで買える飲みやすい日本酒

セブン-イレブンで買える飲みやすい日本酒を紹介します。ともにセブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランド「セブンプレミアム」にラインナップされている商品です。

「7プレミアム 松竹梅 純米酒」(京都府/宝酒造)

純米大吟醸酒を10パーセントブレンドした国産米100パーセントの純米酒。杯を重ねることうけあいのふくらみのある米の旨味が特長です。

製造元:宝酒造株式会社
公式サイトはこちら

「7プレミアム 鬼ころし」(千葉県/福徳長酒類)

独自の製法で米の旨味を余すところなく引き出たキレのある辛口酒。山廃仕込みの原酒をブレンドし飲み飽きしない味わいを生み出しました。

製造元:福徳長酒類株式会社

ファミリーマートで買える飲みやすい日本酒

tokomaru7 / PIXTA(ピクスタ)

ファミリーマートで買える飲みやすい日本酒

ファミリーマートで買える飲みやすい日本酒を紹介します。ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の商品と、ファミリーマート限定商品になります。

「純米酒パック」(京都府/月桂冠)

酒処・伏見の歴史ある酒造メーカー月桂冠が醸造した国産米100パーセントの純米酒。伏見の名水で仕込んだ、やわらかでまろやかさがある飲み口のよいお酒です。

製造元:月桂冠株式会社
公式サイトはこちら

「日本盛 サケボトル しぼりたて 大吟醸」(兵庫県/日本盛)

「しぼりたて」の新鮮な風味と華やかな香り、スッキリとしたキレのある味わいが好評。200ミリリットル入りでちょい飲みにもぴったり。

製造元:日本盛株式会社
公式サイトはこちら

ローソンで買える飲みやすい日本酒

masa44 / Shutterstock.com

ローソンで買える飲みやすい日本酒

ローソンで買える飲みやすい日本酒を紹介します。ともにローソン販売用の商品となります。

「八海山 紺白(はっかいさん こんしろ)ラベル」(新潟県/八海醸造)

精米歩合60パーセントの米を低温でゆっくり醸した1本。旨味を感じる一方、スッキリ飲める淡麗タイプで食中酒にもおすすめです。

製造元:八海醸造株式会社
公式サイトはこちら

「上善如水(じょうぜんみずのごとし) 純米吟醸」(新潟県/白瀧酒造)

軽やかでやわらかくほんのり甘い、酒名のとおり水のように清らかな純米吟醸酒。スッキリとした飲み口で、するりと飲めます。

製造元:白瀧酒造株式会社
公式サイトはこちら

慣れていない方が日本酒を飲んでみようと思ったとき、まずは飲みやすい日本酒から飲むのがおすすめです。気になった商品があったら、ぜひ試してみてくださいね。

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事