富山県の日本酒の特色
富山の日本酒は、すっきりとした飲み口のあとに、口の中に甘味が広がる淡麗辛口が特徴。満寿泉(ますいずみ)、幻の瀧(まぼろしのたき)、羽根屋(はねや)、若駒(わかこま)、銀盤(ぎんばん)、立山(たてやま)など、酒造りにおける米と水へのこだわりが特徴の富山県の日本酒を紹介します。
- 更新日:
目次
富山県の日本酒の特色
富山の酒造りは、「原料に酒造好適米を使用する比率が8割以上」という酒造りにおける米へのこだわりが特徴としてあげられます。県産の酒造好適米の品質にも定評があり、「雄山錦」や「富の香」といった酒米は、デンプン質を多く含み、吟醸酒や大吟醸酒に適しています。
そんな富山の日本酒は、すっきりとした飲み口のあとに、口の中に甘味が広がる淡麗辛口が特徴です。