「減圧蒸溜」とは? その仕組みと魅力【焼酎用語集】

「減圧蒸溜」と聞いて、ピンとくる人はかなりの焼酎通でしょう。減圧蒸溜は、焼酎を造る際の蒸溜工程における手法のひとつですが、一般的な常圧蒸溜とどう違うのでしょうか? ここでは、スッキリとした味わいが特徴の減圧蒸溜に焦点を当て、その仕組みや魅力を探ります。
- 更新日:
「減圧蒸溜」は 「常圧蒸溜」とどう違う?

Mateus Felipe Weber/ Shutterstock.com
減圧蒸溜を含む「蒸溜」とは、そもそもどんな工程?
減圧蒸溜とは、蒸溜酒である焼酎造りにおける重要な工程、「蒸溜」の手法のひとつです。
焼酎造りにおける蒸溜とは、原料をアルコール発酵させた醪(もろみ)から、アルコール成分だけを抽出する工程のこと。もろみに熱を加えて蒸気にし、冷却管を通して再び液体に変えることで、沸点(蒸発し始める温度)や揮発性の異なる成分を取り除き、より純度の高い焼酎を造り出すのです。
減圧蒸溜は、本格焼酎に用いられる蒸溜法
減圧蒸溜は、焼酎のなかでも本格焼酎(乙類焼酎/単式蒸溜焼酎)で使われる蒸溜方法です。
連続式蒸溜で繰り返し蒸溜を行う「甲類焼酎(連続式蒸溜焼酎)」に対し、本格焼酎では、単式蒸溜によって一度だけ蒸溜を行います。その際の圧力のかけ方によって、減圧蒸溜と常圧蒸溜とに分類されるのです。
減圧蒸溜と常圧蒸溜の違いは蒸溜釜内部の圧力
減圧蒸溜とは、一般的な常圧蒸溜に対して、蒸溜釜内部の圧力を下げて蒸溜することから、そう呼ばれます。
よく知られているように、気圧の低い場所では沸点が下がります。水の沸点は100度ですが、たとえば富士山頂では87度 ほどで沸騰するといわれています。
減圧蒸溜は、この特性を活かし、通常よりも低温でもろみを沸騰させることで、焼酎に独自の味わいをもたらしています。
「減圧蒸溜」で造る焼酎の特徴は?

kitsune05/ Shutterstock.com
減圧蒸溜で造られる焼酎はクリアな仕上がりに
減圧蒸溜では、通常は約78度で沸騰するアルコールを40〜50度で沸騰 させることができます。
低い温度下では、もろみに含まれる多様な成分のうち、沸点や揮発性の低い成分が蒸発しにくいため、アルコールと一緒に抽出されず、もろみのなかに残ります。このため、できあがった焼酎は、雑味が取り除かれたクリアでスッキリとした仕上がりになります。
減圧蒸溜で造られる焼酎が初心者向けとされる理由
減圧蒸溜で造られた焼酎は、オーソドックスな常圧蒸溜の焼酎と比べると、クセがなくて飲みやすいとされ、焼酎を飲み慣れていない人でもおいしくいただけます。
その分、本格焼酎ならではの、原料本来の香味や濃厚な味わいは控えめ。減圧蒸溜と常圧蒸溜、どちらが優れているということではなく、好みやシチュエーションに応じて飲み分けましょう。
「減圧蒸溜」で造られたオススメ焼酎5選

funny face/ Shutterstock.com
減圧蒸溜で造られる焼酎は
減圧蒸溜は、常圧蒸溜よりも新しい蒸溜方法ですが、そのメリットが知られるにつれて、芋、麦、米などさまざまな原料の焼酎造りに活用されています。なかでも一度は飲みたいオススメ銘柄を紹介しましょう。
【魔王(まおう):白玉醸造(鹿児島県)】
プレミアム焼酎「3M」の一銘柄として名高い芋焼酎。黄麹仕込みならではの吟醸香のようなフルーティーな香り、減圧蒸溜がもたらすクリアな味わい、そして熟成が織りなすまろやかな口当たりと豊かな余韻がたのしめる逸品です。
【海(うみ):大海酒造(鹿児島県)】
鹿児島県の大海酒造が育む「海」は、焼き芋でおなじみの甘味の強い品種「ベニオトメ」を黄麹で醸し、低温発酵と減圧蒸溜で仕上げた芋焼酎。華やかでフルーティーな香りと爽快な味わいで、女性からも支持されています。
【二階堂(にかいどう):二階堂酒造(大分県)】
“本格焼酎ブームの火つけ役”ともいうべき「二階堂」は、減圧蒸溜で造られた麦焼酎。原材料も麹も麦100%。クセを抑えて、麦の香ばしい甘味を存分に引き出した、飲み飽きしない1本です。「二階堂」を長期熟成させた「吉四六(きっちょむ)」も、ぜひ飲み比べてみてください。
【吟香 鳥飼(ぎんか とりかい):鳥飼酒造(熊本県)】
「吟香 鳥飼」は、米を原料に、地元の地下水で仕込んだ熊本県人吉・球磨(くま)地域の産地呼称ブランド「球磨焼酎」の人気銘柄です。ほのかな米の甘味とクセのない味わいが、どんな料理ともマッチします。
【れんと:奄美大島開運酒造(鹿児島県)】
「れんと」は奄美大島産のサトウキビから精製した黒糖を原料に、減圧蒸溜で造り上げた黒糖焼酎です。貯蔵タンクに一定の音響振動を加えて熟成を促す「音響熟成」による、豊かな香りとまろやかでやさしい味わい特徴。女性杜氏が手がけたことでも話題を集めた、女性にオススメの1本です。
減圧蒸溜で造られた焼酎は、スッキリとした飲みやすさが魅力。焼酎臭さが苦手な人や、焼酎を飲み慣れていない人は、まずは減圧蒸溜の焼酎から試してみては?
