秋田発「NEXT5」若手蔵元の革新【日本酒用語集】

秋田発「NEXT5」若手蔵元の革新【日本酒用語集】
出典 : kazoka/ Shutterstock.com

「NEXT5」とは秋田の若手蔵元集団が結集し、日本酒業界を革新中のユニットです。最新の取り組みと未来への挑戦を詳しくご紹介します。新たな日本酒トレンドを知りたい方は必見です。

  • 更新日:

「NEXT5」は秋田の若手蔵元集団

「NEXT5」は秋田の若手蔵元集団

Nutink/ Shutterstock.com

「NEXT5」で日本酒の未来をけん引する

「NEXT5」とは2010年に結成された、秋田県の若き蔵元経営者5名からなるユニットのこと。ユニット名は「次世代を見据えた酒造りを模索し、秋田の酒造りを牽引できるような存在になろう」という思いから命名されたもので、技術交流や共同醸造、合同イベントの開催など、さまざまな活動を行っています。

【NEXT5メンバー】
山本友文氏(山本合名会社)「白瀑(しらたき)」「山本(やまもと)」
小林忠彦氏(秋田醸造株式会社)「ゆきの美人」
栗林直章氏(合名会社栗林酒造店)「春霞(はるがすみ)」
渡邉康衛氏(福禄寿酒造株式会社)「一白水成(いっぱくすいせい)」
佐藤祐輔氏(新政酒造株式会社)「新政(あらまさ)」

「NEXT5」はなぜ生まれた?

「NEXT5」のメンバーは、杜氏制度が主流だった秋田の酒造界にあって、蔵元の経営者自らが酒造りを手掛ける30~40代の若手です。
結成のきっかけは、品質の研鑽のため互いの日本酒を批評しあう、広島県の蔵元グループ「魂志会(こんしかい)」の存在を知ったことでした。「秋田は酒処と言われているが、日本酒の消費量が伸び悩むなか、今のままでは時流に乗り遅れてしまう」との危機感を抱いた仲間が集まり、手を取り合うことになったのです。

「NEXT5」の未来を模索する取り組みとは?

「NEXT5」の未来を模索する取り組みとは?

Kei Shooting/ Shutterstock.com

「NEXT5」が定期的に行う「利き酒会」

「NEXT5」が酒質向上をめざして行ってきたのが、定例の利き酒会。各蔵元の商品と首都圏で売れている商品を合わせた10銘柄で、ラベルを隠して利き酒をし、それぞれの酒質を批評するというものです。
自社商品と気づかずに低評価をつけて、ショックを受けることもあったそうですが、定期的に行うことで、利き酒能力の向上はもちろん、酒造技術の向上にもつながっているのだとか。

「NEXT5」各蔵元がリレー形式で行う「共同醸造プロジェクト」

「NEXT5」では、各蔵元がリレー形式で製造工程を受け持ち、アイディアとノウハウを持ち寄って日本酒を造る「共同醸造」にも取り組んでいます。
2010年の「The Beginning 2010」(製造元:新政酒造)を皮切りに、「Passion 2011」(秋田醸造)、「Emotion 2011」(福禄寿酒造)、「Echo 2012」(栗林酒造店)、「Shangri-ra(シャングリラ)3013」(山本)と、それぞれ独自の個性を持った日本酒が完成。毎回、ほぼ予約販売時点で完売となるほどの評判を呼びました。

「NEXT5」がめざす、新たな日本酒ファンの創造

第14回ガラスびんアワードで優秀賞を受賞した「NEXT5 THE HARVEST 2017」(福禄寿酒造株式会社)

第14回ガラスびんアワードで優秀賞を受賞した「NEXT5 THE HARVEST 2017」(福禄寿酒造株式会社)
出典:日本ガラスびん協会 ニュースリリース 2018年3月15日(株式会社 PR TIMES)

「NEXT5」は、日本酒の魅力を広く発信するため、ライトユーザーや日本酒にあまり興味のなかった人たちを意識したイベントを、年に数回、地元・秋田や東京などで開催しています。
メンバーが音楽好きなこともあり、日本酒と音楽のコラボイベントも開催。2014年からは、村上隆氏など著名なクリエイター・アーティストとのコラボ商品も発表するなど、従来の日本酒業界になかった取り組みが注目を集めています。

「NEXT5」に触発された若手蔵元集団が登場

「NEXT5」に触発された若手蔵元集団が登場

AlanMorris/ Shutterstock.com

宮城県の蔵元ユニット「DATE SEVEN(伊達セブン)」

「NEXT5」の成功を受け、他県の蔵元でも同様の取り組みが見られるようになりました。2015年には宮城県の7つの蔵元によるユニットが誕生。「DATE SEVEN(伊達セブン)」と銘打って、共同醸造の日本酒をリリースしました。
自らの“なぜか今ひとつ「地味」な宮城県の日本酒”という評価を変えるべく、幅広い世代のメンバーが集まって試行錯誤しています。

【DATE SEVEN 参加メンバー】
仙台伊澤家勝山酒造株式会社「勝山(かつやま)」
墨廼江酒造株式会社「墨廼江(すみのえ)」
株式会社新澤(にいさわ)醸造店「愛宕の松(あたごのまつ)」「伯楽星(はくらくせい)」
株式会社山和(やまわ)酒造店「わしが國(わしがくに)」
萩野酒造株式会社「萩の鶴(はぎのつる)」
合名会社寒梅(かんばい)酒造「宮寒梅(みやかんばい)」
合名会社川敬(かわけい)商店「黄金澤(こがねさわ)」

山形県の「山川光男(やまかわみつお)」プロジェクト

2016年に初お目見えした「山川光男」という日本酒。ラベルに描かれたキャラクター「山川光男」さんは、頭の上の一升瓶がトレードマークというシュールさで話題となり、鮮烈なデビューを飾りました。
その正体は、山形県の4つの蔵元によるプロジェクトで、それぞれの代表銘柄から一文字ずつとってつけた名前が「山川光男」です。

【山川光男 参加メンバー】
株式会社水戸部酒造「山形正宗(やまがたまさむね)」
楯の川酒造株式会社「楯野川(たてのかわ)」
株式会社小嶋総本店「東光(とうこう)」
男山酒造株式会社「羽陽男山(うようおとこやま)」

「NEXT5」は秋田県の日本酒の未来だけでなく、日本の日本酒業界に影響を与え、けん引する存在となりました。彼らの新たな「NEXT」に注目しましょう。

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事