ふんわり、とろ~り? しゅわっと飲みたい? 女子的日本酒入門

- 更新日:
■幻の瀧名水乃蔵特別純米(皇国晴酒造 )
やさしい香りとサラリとした口当たりが人気。ワイングラスで飲むと、香りと共に米の旨味もしっかり味わえます。
みんなで“ぐいっと”グラスを傾けたい日本酒
お米の香りや旨味をしっかり感じることのできる純米や本醸造のお酒は”ぐいっ”と飲みたい。喉の奥で、ほのかな旨味を感じるようになったら日本酒通への第一歩です!

昭和旭蔵 純米酒(あさ開 )
■昭和旭蔵 純米酒(あさ開 )
お米の旨味を感じながらも、爽やかでキリリとした辛口の日本酒です。飲みやすいので、ぐいぐい飲めてしまいます。

白瀧辛口魚沼純米(白瀧酒造 )
■白瀧辛口魚沼純米(白瀧酒造 )
香りが穏やかで、辛口でありながらもまろやかでしっかりとしたお米の旨味があります。
日本酒を“ちびちび”飲むのもなんだか通な感じ

麒麟 山廃仕込み 純米吟醸(下越酒造)
日本酒を温めて飲むのはハードルが高い、と思っている人は、まずは、ぬる燗(40度くらい)にして、小さなおちょこで”ちびちび”飲むのはいかがでしょう。少しずつ飲むと日本酒ならではの隠れた旨味が口いっぱいに広がりますよ。
