マスター・オブ・ウイスキー 静谷和典(バーテンダーしずたにえん)氏に ウイスキーの魅力を聞く

マスター・オブ・ウイスキー 静谷和典(バーテンダーしずたにえん)氏に ウイスキーの魅力を聞く

YouTube、TikTok、Instagramの総フォロワー数が55万人と、SNSを席巻中のバーテンダー・静谷和典さん。超難関の「マスター・オブ・ウイスキー」の資格を史上最年少で取得し、ウイスキーユーザー拡大のために精力的に活動をされている静谷さんに、ウイスキーの奥深い魅力についてお聞きしました。

  • 更新日:

国内外合わせて700本のウイスキーが揃う「Shinjuku Whisky Salon」

新宿三丁目交差点近くのビルの3階にある「Shinjuku Whisky Salon(新宿ウヰスキーサロン)」は、今、全国のウイスキーファンから熱い注目を集めている人気のバー。カウンター席のほか、複数人で座れるテーブル席もあり、落ち着いた雰囲気のなかリラックスしてウイスキーを味わえるお店で、海外はもとより、日本国内のほぼすべての蒸溜所で生産されたジャパニーズウイスキーが揃っており、連日多くのウイスキーファンが訪れ、賑わっています。

寄席でお馴染み「新宿末廣亭」のすぐそばのビルの3階。

10席のカウンター。目の前にはウイスキーのボトルが並びます。

複数人でもウイスキーをたのしめるテーブル席も。

アパレル業界から転身、ウイスキーの世界へ

オーナーバーテンダーの静谷(しずや)和典さんは1985年生まれ。学生時代は競歩の選手としてインターハイや国体にも出場した経験を持つ元アスリートです。大学卒業後はアパレル業界へ就職。店員として接客を担当して新入社員ながら全国2位の営業成績を残し、そこでさらなる目標が芽生え、ウイスキーの世界へ飛び込みました。

(静谷さん)学生時代からアルバイトをしていたこともあって、アパレルの仕事では入社後すぐに結果を出すことができました。すると自分のなかで、『接客業をもっと極めてみたい』という強い思いが生まれ、迷わず退職を決めました。
以前からバーボンが好きでよくバーで飲んでいたのですが、カウンターを挟んでお客様と向き合い、お酒を通して会話が生まれるバーテンダーさんの接客の世界に、それまでの服を売るための接客とは違った魅力を感じて強く惹かれました。
自分もそうでしたが、バーでお客様がお店に求めるものは、お酒や店の雰囲気もありますが、一番は“出会い”だと思うんです。「人ありき」のバーの世界で、バーテンダーとのコミュニケーションを含めて五感でたのしんでもらえる接客をしたいと思いました。

かつては競歩でオリンピック出場を目指していた静谷さん。「決めたことには何事にも全力で取り組む性格なんです」。(静谷さん)

史上最年少で「マスター・オブ・ウイスキー」合格

一からウイスキーと向き合いはじめた静谷さんは、連日、お店の営業が終わった明け方から数時間、一人前への登竜門として課された「ザ・グレンリベット」のソーダ割りを作る特訓に励んでいました。ある日書店で、ウイスキーの専門書を読み、そのお酒の名前が自分の名字と同じ“静かなる谷”だと知り、深く感銘を受け、将来への夢が大きく膨らみました。

(静谷さん)「ザ・グレンリベット」のソーダ割りが作れないと、その先のカクテルを学ばせてもらえなかったので、来る日も来る日も、指の皮が剥けるほど作り続けました。ある時、このウイスキーの名前が自分の名字と同じ意味だと知りとても驚きました。それと同時に、「いつか必ずこの名前を店名にした店を開きたい」と、明確な目標が生まれて、そこからさらにウイスキーを深める思いが強くなりましたね。

2014年に念願の「BAR LIVET」をオープンしてからも、ウイスキー検定1級・2級・3級すべてで全国1位に。ブラインドテイスティング大会で優勝し、「ウイスキーエキスパート」「ウイスキープロフェッショナル」と、勉強は怠らず難易度の高い資格を取得しました。
その後、ウイスキーの資格では国内最難関の「マスター・オブ・ウイスキー」が新たに生まれたので、1回目から受験しました。合格率はかなり低く、9年かかりましたが4度目のチャレンジで2019年に合格しました。

連絡をいただいた時は嬉しかったですが、「ここからスタートだ、もっと頑張ろう!」という気持ちのほうが強かったですね。結果が出るまでの間に、「受かったらこんな活動がしたい」といろいろなイメージが湧いていたので、「よし!やるぞ!」と、気合いが入ったのを覚えています。

おすすめ情報

関連情報

ウイスキーの基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事