ウイスキーをストレートでたのしむために

「ウイスキーはストレートで飲むのが一番! 」とはウイスキー好きのあいだでよくいわれること。ウイスキー本来の味や香りがそのままたのしめる、というのがその理由のようです。ここでは、ウイスキーをストレートで飲む際のポイントを紹介しましょう。
- 更新日:

SedovaY/ Shutterstock.com
ストレートでウイスキーを飲む際に、あわせて用意しておきたいのが「チェイサー」です。
チェイサーとは「チェイスする者」、つまり追いかける者という意味で、ウイスキーのような強い酒をストレートで飲む際に、一緒に飲む飲料のことをいいます。
一般的には、無味無臭の水をチェイサーにする場合が多いようですが、炭酸水やお茶、ビールなどをチェイサーにする人もいます。
チェイサーの役割は、体内でアルコール度数を薄めて、酔いを軽減するというだけではありません。刺激の強いウイスキーを飲んだ後にチェイサーを飲むことで、いったん舌がリセットされ、飲むごとにウイスキー本来の味をたのしむことができます。
また、チェイサーを飲みながらウイスキーをいただくことで、酔うスピードを遅らせることもできます。たのしくウイスキーを嗜むために、チェイサーはウイスキーには欠かせない存在なのです。
チェイサーについても、詳しく解説した別記事がありますので、チェックしてみてください。
「チェイサー」を賢く活用して、ウイスキーをより深くたのしもう!
ストレートで飲みたいウイスキー

PopTika/ Shutterstock.com
ストレートでウイスキーをたのしむためのポイントを解説してきましたが、最後に、ストレートで飲んでほしいウイスキーを紹介しましょう。
まず、試してほしいのがスコッチウイスキーです。ウイスキーの本場、スコットランドでは、ウイスキーはストレートで飲むのが基本なのだとか。もともとは、スコットランドの厳しい寒さをしのぐために、アルコール度数の高いウイスキーをストレートで飲んで暖をとる習慣があったからだといわれています。
ストレートで飲むと、ウイスキー本来の味わいを感じることができるため、ごまかしのきかない、上質なウイスキーが育まれていったかもしれませんね。
ウイスキーの代名詞、スコッチウイスキーが愛される理由
ストレートでおすすめのウイスキー銘柄としては、まず挙がるのが“シングルモルトのロールスロイス”と称される珠玉のスコッチウイスキー「マッカラン」です。シェリー樽で熟成された美しい琥珀色、ドライフルーツのような濃厚な香り、そして、ほんのり甘くてスパイシーさもあるマッカランの魅力は、ぜひ、ストレートで味わってほしいものです。
マッカランが「シングルモルトのロールスロイス」と称される理由とは?
同じスコッチウイスキーでも、また違った味わいがたのしめるのが“アイラの女王”とも呼ばれる「ボウモア」です。海に囲まれたアイラ島ならではの、さわやかな潮の香りやピート香と溶け合うように、バーボン樽で熟されたハチミツのような香りとバニラのような甘さが口に広がります。
「ボウモア」がスコッチの聖地、アイラの女王と称される理由
どちらも、少しの水を加えることで味わいが大きく変わるので、ストレートで味わった後は、違った飲み方で味や香りを比較してみると、その魅力がより多面的に理解できるでしょう。
ストレートはウイスキーの味をダイレクトに感じられる飲み方だけに、やはり質のよいウイスキーで試したいもの。珠玉の一本を手にいれたら、ぜひ、ストレートにトライしてください。
- 1
- 2