紅生姜が活躍!?お酒に合うおつまみレシピ4選

紅生姜が活躍!?お酒に合うおつまみレシピ4選
出典 : masa / PIXTA(ピクスタ)

冷蔵庫に残ってしまいがちな紅生姜ですが、おいしいおつまみに大変身できます。今回は、紅生姜を混ぜて作るおつまみや、紅生姜を添えてたのしめるおつまみをご紹介します。日本酒、ワイン、ビールなどのお酒と一緒にお試しください。

  • 更新日:

紅生姜は、焼きそばやお好み焼き、牛丼などに欠かせないですが、意外と余ってしまいがちですよね。そんな紅生姜ですが、実はさっぱりとした味付けがおつまみの食材に適しています。

今回は、余った紅生姜も使える、お酒に合うおつまみレシピを4つほど選定しました。

まずは、混ぜて使えるレシピから見ていきましょう。

紅生姜を混ぜて作る!お酒に合うおつまみレシピ2選

紅生姜がポイント!人気のパテ風おつまみ「コンビーフ&紅生姜のパテ風」

紅生姜がポイント!人気のパテ風おつまみ「コンビーフ&紅生姜のパテ風」

脂っぽいイメージがあるコンビーフですが、紅生姜を加えることでさっぱりと食べられます!混ぜるだけで、ちょっぴり通好みなおつまみがカンタンにできるので、是非試してみてください。

【材料】

コンビーフ、紅生姜、マヨネーズ、牛乳、バゲット

【手順】

コンビーフは室温に戻してほぐします。紅生姜はみじん切りして、コンビーフ、マヨネーズ 、牛乳とよく混ぜます。あとは、薄切りにしたバゲットにのせるだけ。簡単に作れます。

【このおつまみに合うお酒】

洋風イメージのコンビーフも、紅生姜が入ると日本酒によく合います。ビールやワインに合わせるアレンジのコツも含め、詳細は下記からご確認いただけます。

たこをメインに人気のたこ焼き風で味わう「たこ焼き風ピカタ」

たこをメインに人気のたこ焼き風で味わう「たこ焼き風ピカタ」

たこが好きな人におすすめです。最近、コンビニのお惣菜でも「たこぶつ」が人気のようですね。そのまま食べるのもよいですが、ちょっと調理を加えてみると、オリジナリティあるおつまみに変身しますよ。

【材料】

ゆでだこ、紅生姜、青のり、小麦粉、卵、マヨネーズ、油

【手順】

たこはひとくち大に、紅生姜はみじん切りにします。小麦粉、卵、マヨネーズを混ぜ、たこ、紅生姜、青のりを加えて混ぜます。フライパンに並べ入れて、両面に軽く焼き色をつけます。約10分で作れます。

【このおつまみに合うお酒】

たこ焼き風ピカタは、ハイボールやレモンサワーはもちろんですが、日本酒、ワイン、ビールに合わせる際のアレンジのコツも含め、詳細は下記からご確認いただけます。

紅生姜と一緒に食べたい!お酒に合うおつまみレシピ2選

焼きそば風な味わいでお酒がすすむ簡単おつまみ「もやしソース炒め」

焼きそば風な味わいでお酒がすすむ簡単おつまみ「もやしソース炒め」

ソースとオイスターソースのダブル使いで味に深みを出した、ちょっぴり焼きそば風な味わいの炒めものです。青のりや紅生姜、かつおぶしなどが手元にあれば、ぜひ使ってください。よりそれらしく味わえますよ。

【材料】

もやし、ソース、オイスターソース、唐辛子、ゴマ油、青のり、紅生姜、かつおぶし

【手順】

もやしはさっと洗って、水気をよく切っておきます。フライパンにゴマ油と唐辛子を入れ、油が熱されたらもやしを加え、透き通ってきたら、ソース、オイスターソースを加えて、さっと手早く炒めます。お好みで青のりや紅生姜、かつおぶしをふります。約10分で作れる簡単レシピです。

【このおつまみに合うお酒】

もやしソース炒めは、レモンサワーやハイボールはもちろん相性良し!ほかに日本酒、ビール、白ワインに合わせるコツやアレンジメニューも含め、詳細は下記からご確認いただけます。

たまごとお肉ががっつり美味しい「肉巻きたまご」

たまごとお肉ががっつり美味しい「肉巻きたまご」

大きな肉団子やスコッチエッグにも見えますが、じつはゆで卵をお肉で巻いたもの。包丁を使わずにできるカンタンおつまみです。見た目のインパクトが大きいので、お家飲みでも盛り上がりますよ! お弁当のおかずにもぴったりです。

【材料】

ゆで卵、豚肉(スライス)、片栗粉、ポン酢、はちみつ、油、紅生姜

【手順】

ゆで卵は殻をむき、豚肉3枚を使って、ゆで卵1個をきっちり巻くようにして包み、片栗粉を薄くまぶします。フライパンで焼き色をつけ、ポン酢とはちみつを加えてからめます。お好みで紅生姜を添えます。約10分で簡単に作れます。

【このおつまみに合うお酒】

肉巻きたまごは、日本酒や焼酎、ワインにぴったりです!アレンジメニューも含め、詳細は下記からご確認いただけます。

紅生姜のおつまみはどうでしたか。紅生姜は使い道が限られているように思っていた方には、意外な発見があったのではないでしょうか。

ご紹介したレシピを皮切りに、新しいおつまみにも挑戦してみてくださいね。

▼その他のおつまみレシピまとめはこちら

おすすめ情報

関連情報

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事