焼酎割りのおすすめはコレ! 基本の割り方から変わり種まで
焼酎にはロックやストレートなどさまざまな飲み方がありますが、なかでも「焼酎割り」は割材を変えるだけで多彩なバリエーションをたのしめるのが魅力です。ここでは、定番の割材を使ったシンプルな飲み方からアレンジ方法まで、幅広く紹介していきます。
- 更新日:
焼酎割りとは?
kai keisuke/ Shutterstock.com
「焼酎割り」にはいろいろな種類がある
「焼酎割り」とは、焼酎をさまざまな割材で割ってたのしむ飲み方のことです。一般的には、焼酎のソーダ割りのように「焼酎の●●割り」と表記されます。
「焼酎割り」の特徴は、使う焼酎や割材の種類によって、幅広い味をたのしめる点にあります。シンプルに水やお湯で割ったり、炭酸水やソーダで割って果汁を加えたりと、割り方のバリエーションは豊富。好きな飲み方で自由にたのしめるのが、「焼酎割り」の大きな魅力なのです。
焼酎の種類と割り方
焼酎の種類はおもに3タイプ。それぞれの特徴と適した割り方を見ていきましょう。
【乙類焼酎(本格焼酎)】
芋・麦・米など、原料ならではの風味や香りが色濃く感じられる焼酎。割って飲む場合は、ジュースのような味つきの割材で割るよりも、お湯割りや水割りなどシンプルな飲み方がおすすめです。
【甲類焼酎】
クセが少なくスッキリしているので、「焼酎割り」をたのしむのにぴったりの焼酎。チューハイやカクテルのベースにもよく用いられています。
【混和焼酎】
乙類と甲類の両方の特徴を兼ね備えた焼酎。水割りなどのシンプルな飲み方でも、割材を加えてアレンジしてもたのしめます。どんな割り方にも合わせやすいのが特徴です。
おすすめの焼酎割り【定番編】
Atsushi Hirao/ Shutterstock.com
定番の焼酎割り1:サワー、チューハイ(炭酸割り)
【サワー】
焼酎を割る飲み方のなかでも、定番中の定番といえるのが「サワー」。割材には、一般的に、酸味のあるレモンやグレープフルーツなどのジュース、「ハイサワー」などの「割り用飲料」が使われます。また、生の柑橘系果物の果汁を絞り入れる「生搾り」も人気。フルーツの自然な香りや酸味、甘味が加わって、よりみずみずしい味わいをたのしめます。炭酸水やソーダは必ずしも使う必要はありません。なお、焼酎はおもに甲類焼酎が使われます。
【チューハイ】
甲類焼酎を炭酸水で割るチューハイも定番の飲み方。作り方はサワーとほぼ同じですが、チューハイには必ず炭酸水やソーダが使われます。また、チューハイのなかでも注目なのが、乙類焼酎で作る「乙ハイ」です。乙類焼酎の原料由来の風味を炭酸の爽快感とともに味わえる、新しいたのしみ方として、人気を集めています。
定番の焼酎割り2:お茶割り
【お茶割り】
近年じわじわと人気が高まってきているのが、お茶類で割る焼酎割りです。お茶割りには、「緑茶ハイ」や「ウーロンハイ」「ジャスミンハイ」などさまざまな種類があります。
お茶割りの魅力は、糖質やカロリーがほぼゼロに近く、ヘルシーな点。さらに、お茶には、ビタミンCなどアルコールの分解を助ける成分が含まれているものもあるので、二日酔いになりにくいなどの理由から、お茶割りを選ぶ人が増えているようです。
おすすめの焼酎割り【アレンジ編】
jreika/ Shutterstock.com
アレンジ1:豊かな風味をたのしめる焼酎割り
【梅酒割り】
甲類焼酎と梅酒を3:1くらいの比率で割る飲み方。「梅酒」は、そもそも甲類焼酎に梅を漬けて造られるものなので、当然、焼酎と梅酒は相性のよい組み合わせです。ほんのり甘い梅酒の風味が加わって、飲みやすくなります。梅酒の梅を加えて潰しながら飲むと、より梅の風味をたのしめます。
【リンゴ酢割り】
甲類焼酎または乙類焼酎をリンゴ酢で割り、ハチミツを加える飲み方で、さっぱりさわやかにたのしめます。リンゴ酢割りは、水割りにしてもお湯割りにしてもおいしいですが、炭酸水を加えてサワーにするのもおすすめです。スライスしたレモンを加えると、よりさわやかさが増します。
【コーヒー割り】
焼酎とコーヒーを1:3~4くらいの比率で割る飲み方。焼酎は甲類でも乙類でも合います。また、沖縄ではよく泡盛をコーヒーで割って飲まれているので、泡盛を合わせるのもおすすめです。お好みで、ホイップクリームやバニラアイス、ミルクなどを加えるアレンジ方法もあります。
アレンジ2:ちょっと意外な割材で作る焼酎割り
【金魚】
焼酎に大葉と唐辛子を入れてお湯や水で割って飲むたのしみ方。水草の間を金魚が泳いでいるように見えることからこの名がついたそうで、ネット上で話題になりました。焼酎と大葉、唐辛子の組み合わせは意外にもぴったりで、味わいも好評です。
【きゅうり割り/河童(かっぱ)】
きゅうりは焼酎と相性のよい野菜で、両者を合わせるとメロンのようなさわやかな風味が感じられます。炭酸水で割った焼酎に千切りのきゅうりを入れれば「きゅうり割り」に、輪切りやスティックを焼酎のロックに加えれば「河童」と呼ばれるカクテルになります。
【だし割り】
焼酎をだしで割る飲み方。だしは、顆粒だしを使っても、鍋やおでんの残り汁を使ってもおいしく作れます。かつお節や昆布の風味や旨味、コクが加わり、何杯でも飲めそうな1杯に仕上がります。
【牛乳割り】
焼酎を牛乳で割ると、まろやかな味わいになります。とくに牛乳と相性がよいのは芋焼酎で、芋本来のほのかな甘味と牛乳のミルキーさが合わさって、よりおいしくいただけます。
紹介したように、焼酎の割り方は多彩です。この機会に、定番の割り方からアレンジを加える割り方まで、さまざまな焼酎割りに挑戦してみてはいかがでしょう。好みの焼酎割りが見つかるかもしれませんよ。