「焼酎」と「ホワイトリカー」の違いは?果実酒造りに欠かせない理由やたのしみ方を紹介

「焼酎」と「ホワイトリカー」の違いは?果実酒造りに欠かせない理由やたのしみ方を紹介
出典 : Shawn Hempel / Shutterstock.com

焼酎とホワイトリカーは違う?果実酒を作るために欠かせないホワイトリカーは、実は焼酎の種類のひとつである甲類焼酎。今回はホワイトリカーとはどのような焼酎か、詳しく解説します。

  • 更新日:

ホワイトリカーは甲類焼酎? 乙類焼酎? それとも本格焼酎?

ホワイトリカーは甲類焼酎? 乙類焼酎? それとも本格焼酎?

92_kimhj / Shutterstock.com

ホワイトリカーは焼酎の一種ですが、そもそも焼酎にはどのような分類があるのでしょうか?
焼酎は大まかに、連続式蒸溜で造られる「甲類焼酎」と、単式蒸溜で造られる「乙類焼酎」に分けられます。乙類焼酎は米や麦、芋など原料由来の風味や味わいをたのしむ一般的な焼酎。これに対して甲類焼酎は、糖蜜などを原料とし、できあがった焼酎は基本的に無味無臭。風味や香りはついていません。

ちなみに、本格焼酎とは乙類焼酎の造り手が「甲類より劣っているように見られてはたまらない」との想いから提唱した呼称で、乙類焼酎のなかでも、水以外の添加物を使わない、などの条件をクリアすることで、そう名乗ることを許されています。

本題に戻ると、ホワイトリカーは、この分類でいう甲類焼酎のことです。もともと「ホワイトリカー」とは「無味無臭のお酒」という意味で、広義にはウォッカやテキーラの一部なども含まれます。しかし、日本ではホワイトリカーといえば甲類焼酎のこと。
効率的な連続式蒸溜で造られるためリーズナブルにたのしめ、無味無臭に近く、果実酒など他の素材と混ぜて使用することが多い焼酎です。

ホワイトリカーが果実酒造りに欠かせない理由

ホワイトリカーが果実酒造りに欠かせない理由

Shaiith / Shutterstock.com

ホワイトリカーは焼酎のなかでも甲類に分類され、よく果実酒を作る際に利用されます。梅やリンゴ、レモンなど、使われる果実は多種多様。それぞれの素材がもつ甘味や酸味、香りを存分にたのしめることが、果実酒の醍醐味でしょう。

こうしたフルーツの味や香りを活かそうと思えば、芋や米、麦など原料の風味を色濃く残した乙類焼酎では不向きな場合が多いのです。無味無臭に近く、果実の味わいを邪魔しない甲類焼酎=ホワイトリカーこそが、果実酒作りには求められています。

また、ホワイトリカーに含まれるアルコールの殺菌効果から、果実の腐敗を防ぎ長期保存できるというメリットもあります。これは乙類焼酎や、同様にアルコール度数の高いウイスキーやブランデーにも当てはまる利点ですが、「果実の風味を殺さない」「殺菌効果が見込める」の2点をあわせもつのは、ホワイトリカーならではといえます。

ホワイトリカーは果実酒以外にもこんなたのしみ方が!

ホワイトリカーは果実酒以外にもこんなたのしみ方が!

K321/ Shutterstock.com

ホワイトリカーは、焼酎単体で飲まれることは少ないですが、果実酒の素材とする以外にも、たのしみ方がいくつかあります。
たとえばホワイトリカーと炭酸水、そこに好みの果汁を加えるアレンジです。果汁は生搾りのものでも、市販のジュースでもかまいません。かんたんに飲みやすいサワーが完成します。

また、ホワイトリカーをウーロン茶、緑茶などで割るのもおすすめです。通常よりもクセのない、すっきりした味わいのお茶割りになります。さらにホッピーとの相性も抜群。普段なら乙類焼酎で割るよりも、ホワイトリカーにすれば、ホップの風味を十分にたのしめるでしょう。

あるいは、調味料の長期保存に活用するのも一案です。消毒を行った容器に唐辛子やニンニクを入れ、そのままホワイトリカーと漬け込むだけ。半年ほどは風味を落とさずに保管できます。

一般的な乙類焼酎にくらべて風味や香りがないホワイトリカーは、その個性のなさゆえに、じつに幅広いたのしみ方ができます。果実酒としてはもちろん、カクテルや調味料の保存にも重宝するでしょう。ぜひ上手に使ってみてください。

監修者

工藤貴祥

工藤貴祥

(一社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ・エクセレンス、同SAKE DIPLOMA、きき酒師、焼酎きき酒師、日本ビール検定2級。29年以上お酒業界にいて、特に日本酒愛、ワイン愛、ビール愛が止まらない。もちろんこれ以外のお酒も(笑)。料理やアウトドア、古典酒場巡りが趣味。

おすすめ情報

関連情報

焼酎の基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事