初心者にもおすすめ! クセがなく飲みやすい“燗に向くお酒”

初心者にもおすすめ! クセがなく飲みやすい“燗に向くお酒”

口に含んだ瞬間の温もりとじわじわと広がる味わいで、私たちを「ホッ」とさせてくれる、癒し感あふれる燗酒。旨味や酸味を持つコクのあるタイプの日本酒は、燗にすることでよりおいしく味わうことができる妙味があります。

  • 更新日:

おいしいだけじゃなく、身体にやさしい効用も

かつて江戸時代、夏であっても、胃や脾臓にやさしいことから、冷酒ではなく「ぬる燗」を飲むことの効用が知られ、通年燗酒を飲むのがブームだったとか。ここ数年は、改めて燗酒の素晴らしさが見直され、お燗ファンが急増。燗酒専門店の出店も増えるなど、盛り上がりを見せています。
幅広い温度帯で味わえる日本酒は、冷たい温度で飲むと味が締まってシャープな飲み口になり、苦味や渋味、酸味が切れ味よく感じられ、逆に温度を上げることで、甘味が広がり旨味が膨らんでまろやかな飲み口に。

また、温度帯に合わせ、5℃刻みで呼び名が変わるのも日本酒ならではたのしさ。30℃は「日向燗」、35℃は「人肌燗」、40℃は「ぬる燗」、45℃で「上燗」、50℃で「熱燗」、55℃は「とびきり燗」。微妙な温度の差で、引き出される味わいに違いがあるので、お酒のタイプによって温度を変えて味わうのも燗酒の魅力です。また、「料理に合わせやすい」ことも燗酒ならではの素晴らしさ。体温に近い温度を持ったお酒は、素材の旨味を引き出してよりおいしく味わえるほか、日本料理に欠かせない「お出汁」とも非常に相性がよく、他のアルコール飲料では成しえない、食中酒としての素晴らしい活躍をしてくれます。

そこで、燗酒ビギナーから愛飲家まで、自宅で気軽にたのしめる、「燗にするとおいしいお酒」をご紹介しましょう。

「魚沼 淡麗 純米酒」白瀧酒造(新潟県)

「魚沼 淡麗 純米酒」白瀧酒造(新潟県)

ボトルに書かれた「飲み口さらり」の言葉どおり、軽やかな印象の純米酒。
米の旨味がやさしく広がり、スルスル飲めるので燗酒初心者向け。
越後湯沢の「谷地の湧き水」の清らかさが表れた一本です。

原料米 国産米100%
精米歩合 60%

購入はこちら

「白龍 特別純米 燗」白龍酒造(新潟県)

「白龍 特別純米 燗」白龍酒造(新潟県)

越後平野の良質な酒米を使用し、お燗にして飲むことを設計して醸された酒。
越後杜氏が丹精込めて、味わい深い辛口の酒に仕上げています。
穏やかに広がる米の旨味と、上品なキレのよさが冴える味わい。

原料米 五百万石・新潟県産米
精米歩合 60%

購入はこちら

「太平山 純米秋田きもと」小玉醸造(秋田県)

「太平山 純米秋田きもと」小玉醸造(秋田県)

地元産の酒米「美山錦」を使用。
蔵が独自に開発した、電気ドリルを用いて酒米をすり潰す、太平山伝統の「秋田流生酛づくり」で醸した純米酒。人肌燗(35℃)まで温度を上げると、米の旨味がやわらかく引き出され、酸味と調和してコクのある味わいを感じます。

原料米 美山錦
精米歩合  59%

購入はこちら

「加賀鳶 純米 勢」 福光屋(石川県)

「加賀鳶 純米 勢」 福光屋(石川県)

加賀藩江戸屋敷お抱えの大名火消し「加賀鳶」から命名。
その威勢と粋のよさを彷彿とさせる味わいの「勢」は、旨味と酸味のバランスが絶妙な辛口。
おすすめの温度帯は熱燗(50~55℃)。特徴が際立ち、厚みのあるキレのよさを感じます。

原料米 契約栽培米・酒造好適米
精米歩合 65%

購入はこちら

「神亀 純米」 神亀酒造(埼玉県)

「神亀 純米」 神亀酒造(埼玉県)

燗にしておいしくなるお酒を「燗映えする」あるいは「燗あがりする」と表現する言葉がありますが、燗酒ファンの間で、燗映えする酒として絶大な人気を誇るのが、神亀の純米酒。2年の熟成によって生まれた濃醇な旨味とコクを持ち、口に含むとふわっとボリュームが広がりますが、きれいにキレていくことでクドさを感じず、おいしく飲み続けられます。

原料米 山田錦 
精米歩合 60%

購入はこちら

「菊正宗 上撰」 菊正宗酒造(兵庫県)

「菊正宗 上撰」 菊正宗酒造(兵庫県)

「辛口は、生酛(きもと)で旨くなる」でお馴染みの灘の老舗蔵、菊正宗。
酒造りの原点である「生酛造り」によって、乳酸菌由来のしっかりとした味わいから生まれる理想の辛口を目指し、キレのある喉越しを実現。調和のとれた味わいは、燗酒にするとやわらかさが増し、料理との相性もぴったり。

原料米 国産米100%
精米歩合 70%

購入はこちら

「黒松 剣菱 1800ml」剣菱酒造(兵庫県)

「黒松 剣菱 1800ml」剣菱酒造(兵庫県)

伝統のある灘酒として、多くのファンを持つ黒松剣菱。酒米は山田錦や愛山をブレンドし、仕込み水は「灘の宮水」を使用。昔ながらの山廃仕込で熟成貯蔵をすることで、米の旨味や香りをしっかりと感じますが、後味のキレがよく、心地良い余韻を残します。

原料米 山田錦ほか
精米歩合 70%

購入はこちら

どれも飲みやすく、燗酒ビギナーにもたのしめるお酒ですので、ご自宅でも気軽にトライしてみてはいかがでしょうか。その際、できればお燗をつけるときには、アルコールのピリピリ感や温度のムラができてしまう電子レンジではなく、湯せんで温めることをオススメします。
身体にやさしい、温もりあふれる燗酒は、きっと、1日の疲れを癒してくれますよ。

ライタープロフィール

阿部ちあき

日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定 きき酒師 日本酒・焼酎ナビゲーター公認講師
全日本ソムリエ連盟認定 ワインコーディネーター

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事