千代香(ちょか)は焼酎王国・鹿児島に伝わるこだわりの酒器【焼酎用語集】

千代香(ちょか)は焼酎王国・鹿児島に伝わるこだわりの酒器【焼酎用語集】
出典 : funny face/ Shutterstock.com

黒千代香(くろぢょか)に代表される千代香は、焼酎王国鹿児島に伝わる陶磁器の土瓶。古くから焼酎を温める酒器として重宝されてきましたが、近年では、焼酎の味わいをアップするアイテムとして話題です。今回は、その特徴や魅力、使い方を紹介していきます。

  • 更新日:

千代香は黒千代香(くろぢょか)で知られる焼酎の酒器

千代香は黒千代香(くろぢょか)で知られる焼酎の酒器

funny face/ Shutterstock.com

千代香の特徴はその形状

千代香とは、鹿児島県や宮崎県の一部の地域に伝わる陶磁器の土瓶のこと。桜島をイメージしたといわれる扁平なボディに細い注ぎ口とふた、半円状の取っ手がついていて、多くの場合は「猪口(ちょく)」と呼ばれる同素材のおちょことセットで販売されます。

千代香のなかでも黒い薩摩焼「黒薩摩(黒もん)」の千代香は「黒千代香」と呼ばれ、古くから焼酎を温める酒器として重宝されてきました。

千代香の名前の由来

「ちょか」とは、土瓶を指す鹿児島の方言。千代香はもともと「ちょか」の当て字で、「茶家」「千代賀」「猪牙」などと書かれることもあります。また、土瓶と書いて「ちょか」と読むこともあるそう。

語源には諸説あり、注ぎ口がイノシシの牙に似ていることから「猪牙」と呼ばれるようになったという説や、酒瓶を表す中国語の「チュカ」が琉球王朝時代の沖縄で「酎家(ちゅうかあ)」に変わり、それが鹿児島に伝わって「ちょか」になったという説などがあります。

なお、黒千代香、かなぢょか(金属製の鉄瓶など)、茶ぢょか(急須)など、千代香(ちょか)の前に色や素材、用途を表す言葉がつく場合は、「ちょか」ではなく「ぢょか(じょか)」の読みに変わります。

千代香の種類や歴史、その用途を知ろう

千代香の種類や歴史、その用途を知ろう

NOBUHIRO ASADA/ Shutterstock.com

千代香の種類と歴史

千代香といえば、特徴的な平たいフォルムを思い浮かべますが、丸みを帯びたものや、半円状の取っ手の代わりにティーポットのような持ち手がついたものも存在します。定番は熱に強い黒薩摩の黒千代香ですが、白薩摩に絵付けをしたデザイン製の高い千代香も注目されています。

その歴史は古く、江戸時代には鹿児島県や宮崎県の一部で広く使われていました。そのルーツは定かではありませんが、名前と形状が前述の沖縄の酒器「酎家(ちゅうかぁ)」に似ていることから、琉球王朝時代に沖縄から伝わったと考えられています。

千代香の用途

燗をつける際、徳利をお湯に入れて湯煎したり、電子レンジで徳利ごと温めたりと、焼酎を温める方法はいくつかありますが、千代香なら直火にかけることができるうえ、保温性にも優れています。

また、千代香は熱を加えることで遠赤外線効果が生まれるため、焼酎がまろやかな味わいに変化するといわれています。ただし、直燗に向かない千代香もあるので、購入する際は事前の確認が不可欠です。

現在はおもに焼酎のお燗に用いられていますが、かつては薬を入れたり、お茶を入れる急須代わりに使われたりすることもありました。そうした千代香は、「薬千代香」や「茶ぢょか」と区別して呼ばれていたそう。

千代香で焼酎をよりおいしく

千代香で焼酎をよりおいしく

kai keisuke/ Shutterstock.com

千代香を用いた焼酎の味わい方

焼酎はお湯割りにするよりも、好みの濃度に割ったものを温めたほうが、香りが引き立ち、ふくよかな味わいをたのしめるといわれています。あらかじめ好みの濃度に割ることを「前割り」といいますが、焼酎を「前割り」すると、水と焼酎が分子レベルでよくなじみ、味わいがまろやかになるのです。

千代香で燗をつける場合も、直前に加水した焼酎より、あらかじめ割り水してひと晩からふた晩寝かせた「前割り焼酎」のほうが、だんぜんおいしく味わえます。

千代香で燗をつけるときのコツ

千代香で燗をつけるときは、「前割り焼酎」を入れ、囲炉裏にかける様子をイメージしながら弱火でじわじわと温めるのがポイント。「前割り焼酎」を千代香でゆっくり温めることで、原料由来の香りや甘味、旨味が際立ち、よりおいしくいただけます。

人肌程度に温めるのが薩摩地方の伝統的な飲み方ですが、好みの温度が見つかるまでは、30度程度から50度程度まで5度刻みで飲み比べてみるとよいでしょう。

なお、焼酎の香りやアルコールが飛んでしまう可能性があるため、温めすぎは禁物です。また、IH調理器による加熱はできません。

千代香は焼酎のお燗に用いる酒器として、焼酎王国鹿児島を中心に古くから親しまれてきました。1980年代の焼酎ブームに乗って広まり、現在では、焼酎気分を盛り上げるアイテムとしても注目を集めています。寒い季節はとくに重宝するので、ぜひ取り入れてみてください。

おすすめ情報

関連情報

焼酎の基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事