島根の日本酒【出雲富士(いずもふじ):富士酒造】富士山のように愛される出雲の地酒

島根の日本酒【出雲富士(いずもふじ):富士酒造】富士山のように愛される出雲の地酒
出典 : mTaira/ Shutterstock.com

「出雲富士」は、神話の里、島根県出雲市に蔵を構える富士酒造の代表銘柄です。「日本の象徴である富士山のように、誰からも愛される出雲の地酒」をめざして造られる「出雲富士」の魅力を、造り手である富士酒造の酒造りとともに紹介します。

  • 更新日:

「出雲富士」という銘柄名に創業者が込めた想い

「出雲富士」という銘柄名に創業者が込めた想い

Aeypix/ Shutterstock.com

「出雲富士」の蔵元、出雲酒造の酒造り

「出雲富士」造る富士酒造は、昭和14年(1939年)に出雲平野の中心部、出雲市今市町に創業しました。
この地は出雲大社のお膝元であるとともに、出雲神話にも伝えられるように古くから酒造りが盛んな地域で、奈良や兵庫と並んで“日本酒発祥の地”とも考えられています。
富士酒造は、この地で酒造りの技術を磨いてきた出雲杜氏の伝統を受け継ぎ、「酒造りの細部に神様は宿る」をコンセプトに、妥協なき酒造りを続けています。

「出雲富士」は日本の象徴、富士山にあやかった出雲の地酒

「出雲富士」は、「人と人、人と食の良き縁を結ぶ出雲の地酒」をめざして造られた銘柄です。その酒名は、日本の象徴である富士山に由来し、「富士山のように愛される、日本一の出雲の地酒を造りたい」との願いを込めて、創業者の今岡一朗氏 が命名したものだとか。
その大きな志に恥じない豊かな味わいは、創業者の願い通り、全国区の知名度を持つ銘柄に成長しています。

「出雲富士」は創業者の二代目が伝統製法で醸す酒

「出雲富士」は創業者の二代目が伝統製法で醸す酒

dirke3/ Shutterstock.com

「出雲富士」の味わいの根幹を支える出雲の風土

「出雲富士」を生んだ出雲平野は、中国山脈から流れる斐伊川の流れによって育まれた土地柄を活かし、古くから米作りが盛んな土地。「佐香錦(さかにしき)」をはじめ、この地で独自に開発された酒造好適米も少なくありません。「出雲富士」は、これら地元産の良質な米を活かした、素直な味わいに定評があります。
北を日本海、南を中国山脈にはさまれた出雲は、山海の食材に恵まれた“食の宝庫”でもあり、「出雲富士」は四季折々の郷土料理とともにたのしむことを念頭に置いて造られています。なかでも魚介類との相性はバツグンで、まさに「人と食の良き縁を結ぶ」理想の食中酒と言えるでしょう。

「出雲富士」は、今や貴重となった伝統製法で醸す酒

「出雲富士」の味わいを支えているのが、創業者の二代目で、現在は蔵の杜氏を務める今岡稔晶氏 。東京農業大学で醸造技術を学んだのち、日本酒の流通業界で幅広い知識を身につけたうえで帰郷し、蔵に戻ったという経歴を持ちます。
出雲に伝わる手作業での酒造りにこだわり、「和釜蒸し」「手造り麹」「木槽搾り」など、現在ではあまり見られなくなった昔ながらの製法で、手間暇を惜しまず「出雲富士」を醸しています。

「出雲富士」の魅力のラインナップ

「出雲富士」の魅力のラインナップ

KPG Payless2/ Shutterstock.com

「出雲富士」の鮮やかに色分けされた商品群

「出雲富士」は、「純米吟醸」や「特別純米」など、純米酒を中心にラインナップされていますが、定番となる商品は赤、青、白、黒に色分けされ、それぞれ独自の個性を発揮しています。

【出雲富士 純米吟醸 赤ラベル】
「出雲富士」の赤ラベルは、“酒造好適米の王様”と呼ばれる「山田錦」を精米歩合50%まで磨き上げて醸した純米吟醸。ここちよい吟醸香がふわりと広がり、やわらかな飲みくちのなかに、上品な米の旨味とキレイな酸味がただよう、穏やかな味わいが魅力です。

【出雲富士 純米吟醸 青ラベル】
「出雲富士」の新たな柱として開発された、超辛口の酒。島根県独自の酒造好適米「佐香錦(さかにしき)」を原料に、穏やかな味わいのなかに、しっかりとした辛口の余韻が残る酒に仕上げています。

【出雲富士 純米 白ラベル】
島根県産の山田錦を熊本9号酵母で醸し、米の旨味を引き出しています。コクとキレのバランスがよく、合わせる料理や好みに応じて、冷でも燗でもたのしめる日本酒です。

【出雲富士 特別純米 黒ラベル】
地元・出雲市の契約栽培農家で、減農薬・減化学肥料栽培で育てた佐香錦を原料にした特別な1本。コクとキレを最大限に高めつつ、丸みのある旨味と、やわらかな酸味を両立させています。

「出雲富士」は、令和元年という節目に創業80周年を迎えるにあたり、ラベルデザインをリニューアルしました。出雲の地で特別な意味を持つ雲がつながり、縁を結ぶ姿を表現したその意匠を、ぜひ、その目で確かめてください。

製造元:富士酒造合資会社
公式サイトはこちら

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事