ウイスキー初心者でもたのしめる「トゥワイスアップ」

ウイスキーの飲み方は、ストレートまたはオンザロックで飲むのが常識だ、という意見を多く聞きます。そのため、お酒に弱い自分にとって、ウイスキーはとてもハードルが高いと感じていました。しかし、水で薄める「トゥワイスアップ」という飲み方もどうやら定番の飲み方のようです。
- 更新日:
トゥワイスアップはききウイスキー定番の飲み方

Tana888/shutterstock.com
まずはトゥワイスアップの作り方からお話しましょう。用意するのはグラスと、常温のウイスキー、それに天然水です。
<レシピ>ウイスキーのトゥワイスアップ
【材料】
ウイスキー、天然水、グラス
【作り方】
1.グラスにウイスキーを注ぐ。
2.ウイスキーと同じ量の天然水をグラスに注いで完成!
トゥワイス(twice)は英語で2回、2倍などの意味があります。また、アップは「ストレートアップ(straight up)=氷を入れない」という言葉が語源です。氷を入れずにウイスキーを2倍の量にすることがトゥワイスアップなのです。
じつは、トゥワイスアップはウイスキーの味や香りが一番わかりやすいという意見もあります。それを裏付けるかのように、プロのバーテンダーがウイスキーのきき酒をするときは、トゥワイスアップにして飲むそうです。
トゥワイスアップにこだわりたいあなたに贈る、おいしくなるコツ

joesayhello/shutterstock.com
先述したとおり、トゥワイスアップは、ウイスキーの味や香りを引き出す飲み方ですが、ウイスキーを天然水で割ると、アルコール度数は低くなります。そのため、ウイスキー初心者でもおいしく飲める点もトゥワイスアップのよさでしょう。
ここからは、トゥワイスアップでもっとウイスキーをたのしむためのノウハウをご紹介します。
ウイスキーと水は同じ量
ウイスキーと水の量は目分量ではなく、きちんと量って混ぜることをおすすめします。というのも、1mlでもバランスが違うと、味や香りが変化するといわれているためです。
ウイスキーと水の硬度を合わせる
- 1
- 2