パックの日本酒(清酒)の特徴は? 晩酌にぴったりな辛口酒や料理用など用途別のおすすめパック酒も紹介
「日本酒パック」「パック酒」とも呼ばれる紙パック入りの日本酒は、飲み飽きしない味わいのものが多く、手軽に入手しやすいといった特徴があります。今回は、パックの日本酒の味わいや商品の種類、パック酒のメリット、用途別のおすすめパック酒も紹介します。
- 更新日:
パックの日本酒の特徴からチェックしていきましょう。
パックの日本酒の特徴とは?
AndriiKoval / Shutterstock.com
まずは、パックの日本酒の味わいの特徴をみていきます。
パックの日本酒の味わいは?
パックの日本酒の多くは、穏やかな香りとスッキリとした飲み飽きしない味わいを特徴としています。
家庭でのふだんの夕食と一緒にたのしめる、晩酌向けの普通酒が主流となっているのです。
毎日飲んでも飽きがこず、料理にも合わせやすい味わいに加え、スーパーやコンビニエンスストアで購入できる手軽さも、パック酒の魅力のひとつといえるでしょう。
Mind Pixell / Shutterstock.com
今どきのパック酒は普通酒だけじゃない!?
普通酒のイメージが強いパック酒ですが、近年ではさまざまな種類の紙パック入り日本酒が登場しています。
純米酒や本醸造酒といった特定名称酒のパック酒も広く流通していて、一般には高級酒と目される大吟醸酒や純米大吟醸酒のパック酒も見かけるようになりました。
また、「糖質ゼロ」「プリン体ゼロ」というような健康に配慮したパック酒も出ています。
さらには、以前から日本酒(清酒)タイプの料理酒などにも、紙パック入りのものがみられています。
料理酒のタイプや日本酒と料理酒の違いなどについては、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。
「紙パック」だからこそのメリットがたくさん!
鈴 / PIXTA(ピクスタ)
パック酒の容器である紙パックにはたくさんの利点があり、パック酒の普及や購入しやすさにもつながっています。
さっそく、紙パックのメリットをみていきましょう。すべて瓶と比較してのメリットとなります。
◇遮光性にすぐれている
日本酒用の紙パックは、内側がアルミなどでコーティングされている多層構造となっているため、お酒の劣化を招く紫外線の遮断性にすぐれている。
◇比較的リーズナブル
1.8リットル入りの一升瓶の日本酒は安いものでも税込2,000円前後するのに対して、紙パック入りの日本酒はスーパーマーケットなどでの実勢価格が1.8~2リットル入りで税込900~1,300円台が主流となっています。
◇軽い&割れない
持ち運びのしやすさがあります。
◇さまざまなサイズがある
1.8リットルや900ミリリットルが主流ですが、1合サイズの180ミリリットル入りのものや、大きいものでは3リットル入りのものもあります。
◇捨てるときにコンパクトになる
紙パックなので、捨てるときに開いてまとめることができます。
晩酌向けのおすすめパック酒
毎日の晩酌にぴったりな、パックの日本酒を紹介します。
菊正宗 キクマサピン|飲み飽きしない超定番辛口酒
画像提供:菊正宗酒造株式会社
国産米と2種類の酵母を使用した「飲み飽きしない辛口」の代表格。糖類、酸味料は不使用。日本酒本来の旨味が引き出されたロングセラー定番商品です。
製造元:菊正宗酒造株式会社
公式サイトはこちら
ブランドサイトはこちら
白鶴 まる|軽快な口当たりと旨味がふくらむ人気酒
画像提供:白鶴酒造株式会社
1984年の発売以来、多くの人に親しまれてきたロングセラー商品。焼酎に使われる白麹を使用し、個性の異なる6種のお酒をブレンド。軽やかな口当たりと豊かにふくらむ旨味が魅力です。IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2023の普通酒部門でシルバーメダルを受賞した逸品です。
製造元:白鶴酒造株式会社
公式サイトはこちら
ブランドサイトはこちら
冷酒・燗酒で飲みたいおすすめパック酒
冷やして飲みたい&お燗で飲みたいパック酒を紹介します。
菊正宗 しぼりたてギンパック|冷酒で飲みたい極上普通酒
画像提供:菊正宗酒造株式会社
特許酵母(キクマサHA14酵母)により引き出される、大吟醸酒のような果実香としぼりたてのフレッシュ感がたのしめる生貯蔵酒。IWC2023では「普通酒部門 ゴールドメダル最高位“トロフィー”」および最も優れたコストパフォーマンスの酒「グレートバリュー・チャンピオン・サケ」を受賞。
製造元:菊正宗酒造株式会社
公式サイトはこちら
ブランドサイトはこちら
大関 のものもパック|燗酒コンテスト2023 お値打ち熱燗部門最高金賞!
画像提供:大関株式会社
米の旨味を感じさせながら、キレのよいスッキリとした後味に仕上げた食中酒。全国燗酒コンテスト2023ではお値打ち熱燗部門で最高金賞を受賞しています。
3L、2L、900ml、500ml、カップ瓶(180ml)で展開。
製造元:大関株式会社
公式サイトはこちら
商品詳細はこちら
料理に使うなら飲んでもおいしい日本酒のパック酒がおすすめ
料理に使えば味が引き立つ、飲んでもおいしい日本酒のパック酒を紹介します。
沢の鶴 米だけの酒|料理の隠し味にも力を発揮する本物の純米酒
出典:沢の鶴株式会社サイト
厳選された米と米麹、そして名水「灘の宮水」だけで造られた「ワンランク上の、パック酒」。少しもったいない気もしますが、旨味の強い純米酒なので、少なめの使用量でも料理にコクを与えることができます。
製造元:沢の鶴株式会社
公式サイトはこちら
ブランドサイトはこちら
月桂冠 つき|料理用としても重宝するソフトな味わいが好評の食中酒
出典:月桂冠株式会社サイト
良質な米と名水「伏水(ふしみず)」で仕込んだ、まろやかな味わいのお酒。甘味と酸味のバランスがよく、食中酒としても料理酒としてもぴったり。
製造元:月桂冠株式会社
公式サイトはこちら
ブランドサイトはこちら
【番外編】タカラ 料理のための清酒|料理をおいしくするためのお酒
画像提供:宝酒造株式会社
番外として料理のために造られた食塩ゼロのパック酒も紹介。「うまみアップ酵母」を使用しています。
製造元:宝酒造株式会社
公式サイトはこちら
商品詳細はこちら
ひと昔前は「安かろう悪かろう」のイメージもあったパック酒ですが、商品はバラエティーに富み、品質も味わいも進化しています。まだ飲んだことがない人も、手軽にたのしめるおいしいパック酒をぜひ試してみてくださいね。