【2級 vol.3】ビア検(日本ビール検定)の過去問に挑戦! 問題編
2024年度は、9月1日から10月31日まで開催されるビア検(日本ビール検定)。たのしいお酒.jpでは、ビア検を受検する方やビールに興味がある方に向けて、ビア検(日本ビール検定)事務局の許可を得て、過去問題を掲載しています。協力:ビア検(日本ビール検定)
- 更新日:
問1 ビールの原料の説明
麦・麦芽に関する一般的な説明として適切なものを、次の選択肢より選べ。(2015年)
(a) 麦秋とは初夏の季語である
(b) 1本の茎から2本の穂が出る麦を二条大麦と呼んでいる
(c) 南ドイツでつくられている小麦麦芽100%ビールの総称がヴァイツェンである
(d) 世界の大麦生産量は1億~1.5億トンであり、その約80%がビール用麦芽となる
問2 ビールの泡
ビールの泡に関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。(2016年)
(a) アミノ酸とアルファ酸が泡の表面に粘りや弾性を与える
(b) 脂質やタンパク質は泡持ちを悪くする
(c) 泡はビールを酸化から守る
(d) フロスティミストとは、飲用後のグラスに残る泡の輪のことである
問3 ビールの歴史
古代バビロニアの酒場において、貴族が自分専用に持ち込んだものは何か、次の選択肢より選べ。(2016年)
(a)つまみ
(b)調味料
(c)ジョッキ
(d)ストロー
「この問題は、日本ビール検定の協力のもと、たのしいお酒.jp編集部が掲載しています」