日本酒バルできき酒体験! 日本酒の魅力を堪能しよう

日本酒バルできき酒体験! 日本酒の魅力を堪能しよう
出典 : kai keisuke / Shutterstock.com

日本酒バルは、近年、全国的に人気となっています。日本酒バルとは、気取らないカジュアルな雰囲気のなかで、食事とともにさまざまな日本酒をたのしむことができるお店です。ここでは、日本酒バルの魅力やたのしみ方、人気のお店などについて紹介します。

  • 更新日:

日本酒バルの魅力とは

日本酒バルの魅力とは

KPG Payless2/ Shutterstock.com

日本酒バルの「バル」とは? 「バー」とどう違う?

近年、「日本酒バル」や「日本酒バー」を名乗るお店をよく見かけますが、そもそも「バル」や「バー」とはどのようなお店を指すのでしょうか。

「バー」と「バル」はいずれも外国語で「Bar」と表記します。英語の呼称で「バー」という場合、一般的にカクテルやウイスキーなどのお酒をメインにたのしむ酒場を指します。

一方、スペイン語の呼称で「バル」という場合は、食事をしながらお酒が飲める居酒屋のような飲食店を指します。

なお、本場スペインの「バル」は、昼間はカジュアルレストラン、夜は居酒屋として営業するのが一般的で、地域の人々に欠かせないコミュニケーションスペースとなっているそう。日本で「バル」を名乗る飲食店はスペインのバルとは形態が異なるお店も多いですが、オープンな雰囲気のなか、食事や会話をたのしみながらお酒を味わう、という点は似通っているといえるでしょう。

日本酒バルの特徴

日本酒バルの大きな特徴は、何といっても日本酒の種類が豊富なことです。お店によってコンセプトやこだわりに違いはあっても、いずれのお店も全国から、または地域を絞って厳選した日本酒を取り揃えています。なかには、一般的にあまり流通していない貴重な銘柄に出合えるお店もあります。

また、「きき酒」ができるセットやコースメニューを用意しているお店が多く、初心者でも気軽にさまざまな日本酒を堪能できるのも魅力です。複数の銘柄を少量ずつ飲み比べできるセットなら、つい飲み過ぎてしまうことなく、自分好みのお酒を探すことができます。

日本酒バルのたのしみ方

日本酒バルのたのしみ方

Tokyo, Japan/ Shutterstock.com

日本酒バルは店員さんの知識も魅力

多くの日本酒バルには、日本酒に精通した店員さんがいるので、わからないことがあれば気軽に相談できるのが魅力です。なかには、日本酒のエキスパートである「きき酒師」の資格を持った店員さんがいるお店もあります。より自分の好みに合う日本酒を見つけたい場合などに相談すれば、豊富な知識にもとづいたアドバイスがもらえるはずです。

日本酒バルは、日本酒好きの常連客もよく利用していますが、初心者でも利用しやすいオープンな雰囲気なのも魅力のひとつ。詳しい知識がないからといって敬遠せず、思い切って足を踏み入れてみることで、世界を広げることができるでしょう。

日本酒の基礎知識があればお気に入りを見つけやすい

日本酒バルは、日本酒に詳しくない人でもたのしむことができます。とはいえ、事前に日本酒の基礎知識を学んでおけば、いっそうたのしみが深まりますね。

たとえば、日本酒の基本的な分類として、原料や製造方法などの所定の要件を満たして造られたものを「特定名称酒」といいます。特定名称酒は、「純米酒系」「吟醸酒系」「本醸造酒系」の3タイプに分けられ、それぞれに異なる特徴があります。

「純米酒系」はお米の旨味が強く、「吟醸酒系」は「吟醸香」と呼ばれる華やかな香りが特徴。「本醸造酒系」はすっきりとした口当たりが魅力です。

このような大まかな特徴を知っておくだけでも、自分好みのお酒を多く置いているお店を探したり、膨大な数の銘柄から気になるお酒を選んだりするのに役立つでしょう。

日本酒バルに行ってみよう

日本酒バルに行ってみよう

VTT Studio/ Shutterstock.com

日本酒バルの人気店

近年は、都内を中心に多くの日本酒バルが人気を集めています。ここでは、都内で人気の日本酒バルのなかから3店を紹介します。

【日本酒バル 中野青二才/中野】

中野駅南口から徒歩2分、中野レンガ坂にある「中野青二才」は、カフェのようなおしゃれな雰囲気のお店です。

すべての日本酒が均一料金となっていて、3勺(しゃく)・5勺・8勺※からサイズを選ぶことができます。きき酒師が常駐しているため、ていねいなアドバイスをもらえるのも嬉しいポイントです。
※1勺は1合(約180ミリリットル)の1/10量です。

日本酒バル 中野青二才
公式サイトはこちら

【日本酒バル Chintara/渋谷】

渋谷駅から徒歩約3分のところにある「日本酒バル Chintara」は、女性客やカップル客に人気の日本酒バルです。

日本酒は常時30~40種類ほど揃えられていて、一部を除き均一料金となっています。オーナーの出身地という能登を中心に仕入れられた新鮮な魚料理とともに、日本酒を堪能することができます。

日本酒バル Chintara
公式フェイスブックはこちら

【日本酒バル Under the Tree(アンダー・ザ・ツリー)/阿佐ヶ谷】

「日本酒バル Under the Tree」は阿佐ヶ谷駅北口から徒歩1分ほどの、お酒好きが集まることで知られるスターロード沿いにあります。

小さな蔵元を応援するというコンセプトのお店で、全国的にはあまり知られていないお酒にも出合えます。きき酒セットや日本酒カクテルなどもあり、さまざまな味わいのお酒がたのしめるのも魅力。

日本酒バル Under the Tree
公式フェイスブックはこちら

日本酒バーや日本酒バルを訪れる際の注意点

日本酒を専門に提供する日本酒バーのなかには、上品な雰囲気を持ち、おしゃべりをワイワイたのしむような賑やかな雰囲気を好まないお店もあります。また、日本酒の香りをたのしむために香水などは避けたほうがよいこともあるので、お店に合わせて対応するようにしましょう。

一方、カジュアルな雰囲気で食事と日本酒をたのしめる日本酒バルは、香水を除いて、そのような細かな気遣いはとくに必要なく、肩肘張らずに気軽に立ち寄れることも、その魅力のひとつといえるでしょう。

日本酒バルは日本酒の種類が豊富なだけでなく、知識豊富な店員さんがいることやきき酒ができるセットメニューがあること、気軽に立ち寄れるオープンな雰囲気であることなど、さまざまな魅力があります。おいしい食事とともに日本酒の魅力を堪能できる日本酒バルを、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事