東京の日本酒【澤乃井(さわのい)】奥多摩の名水が生んだ美しい東京の地酒

東京の日本酒【澤乃井(さわのい)】奥多摩の名水が生んだ美しい東京の地酒
出典 : Rourue/Shutterstock.com

「澤乃井」を醸す小澤酒造は、元禄15年(1702年)創業という長い歴史を持つ蔵元です。自然豊かな奥多摩の清冽な湧き水で仕込まれた「澤乃井」は、東京を代表する地酒のひとつとして全国的に知られています。今回は、そんな「澤乃井」のおいしさの秘密を探ってみました。

  • 更新日:

「澤乃井」は奥多摩の豊かな湧き水で仕込まれる酒

「澤乃井」は奥多摩の豊かな湧き水で仕込まれる酒

JBoz7 /Shutterstock.com

「澤乃井」は古くから知られる“名水の地”で生まれた日本酒

「澤乃井」という銘柄は、小澤酒造が蔵を構える青梅市沢井の地名に由来しています。「沢井」という地名には、名水が沢となって流れる土地という意味があり、この地が古くから豊かな水源に恵まれていたことを示しています。
小澤酒造は、江戸時代中期の元禄15年(1702年)の創業以来、300年以上にわたり、“名水の地”沢井の湧水を活かした酒造りを続けてきた奥多摩きっての蔵元として知られています。

「澤乃井」の澄んだ味わいを支える、奥多摩の水

「澤乃井」は、秩父古生層の岩盤を掘り抜いた洞窟の奥から湧き出る水を仕込み水に使用して醸される日本酒。澄みきった清水のようなさわやかな飲み口は、この奥多摩の豊かな湧き水によって支えられています。
「澤乃井」を生んだ青梅市は、近隣に奥多摩の山々が連なる自然豊かな地で、東京都内にいることを忘れるほど、ゆったりとした時間が流れています。「澤乃井」を味わうことで、私たちは東京にも豊かな自然が残されていることを実感できるのです。

「澤乃井 大吟醸 凰(こう)」をはじめとする代表銘柄

「澤乃井 大吟醸 凰(こう)」をはじめとする代表銘柄

MoveAsia/Shutterstock.com

「澤乃井」の魅力はラインナップの多彩さ

「澤乃井」の魅力のひとつに、多彩なラインナップがあげられます。小澤酒造では、定番の普通酒から、大吟醸や純米酒などの特選酒、フレッシュさが魅力の生酒・生貯蔵酒、さらにはリキュールや焼酎まで、幅広い酒造りを行っています。
なかでも人気が高いのが、四季折々の魅力を感じさせるに季節酒です。いずれも数量限定で、なかには予約無しでは入手できない商品もあります。

「澤乃井」を代表する特選酒「澤乃井 大吟醸 凰(こう)」

「澤乃井」の特選酒を代表する1本が「澤乃井 大吟醸 凰(こう)」です。箱麹法でていねいに造られた麹と、35%まで磨き上げた酒造好適米「山田錦」で造られる辛口の味わいは、雑味がなく、水と酒米のおいしさをダイレクトに味わうことができます。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」でも金賞に輝くなど、日本酒離れしたようなスッキリした味わいは、日本酒が苦手な女性にもオススメです。

「澤乃井」の純米大吟醸は世界が認める品質

純米酒が好きな人には「澤乃井 純米大吟醸 芳醸参拾伍(ほうじょうさんじゅうご)」がオススメです。その名のとおり「山田錦」を35%まで磨き上げ、米の旨味を上品に引き出しています。
また、昔ながらの生酛(きもと)造りで醸される「澤乃井 生酛純米大吟醸 東京蔵人」も、ぜひ試してほしい1本。マスカットのようなフルーティーな香りが特徴で、酸味とコクの調和がたのしめます。
どちらもパリの日本酒コンクール「Kura Master」で2018年度のプラチナ賞を獲得し、世界に認められた日本酒として名を馳せています。

「澤乃井」を造る小澤酒造ではきき酒もたのしめる

「澤乃井」を造る小澤酒造ではきき酒もたのしめる

Acticraz /Shutterstock.com

「澤乃井」ファンなら一度は訪れたい酒蔵見学

「澤乃井」が、どのように造られているのか知りたいという地酒ファンのために、蔵元では予約制で酒蔵見学を受けつけています。
小澤酒造の敷地内には、「元禄蔵」「明治蔵」「平成蔵」と、それぞれ造られた時代を名に冠した3つの蔵があり、酒造りにおける歴史と伝統を肌で感じることができます。

蔵元直営の「きき酒処」で「澤乃井」各種を飲み比べ

また蔵近くには、「澤乃井」の飲み比べができる、蔵元直営の「きき酒処」があり、こちらでは常時10種類程度用意された人気銘柄を、手ごろな価格で試飲できます。
ゆったりとしたテーブルとイス、おつまみなども用意されているため、心ゆくまで飲み比べがたのしめると評判。1杯試飲するとお猪口がもらえるのも、うれしい特典です。

「清流ガーデン 澤乃井園」で優雅なひとときを

小澤酒造が多摩川のほとりに整備した庭園「清流ガーデン 澤乃井園」では、売店が併設されたあずまやで「澤乃井」を飲むこともできます。
奥多摩の緑と清流、そして心地よい風を感じながら、ここで生まれた日本酒を飲むのは、まさに至福のひととき。少し歩けば美術館や食事処もあり、1日ゆっくりと満喫することができるでしょう。

東京の奥多摩の豊かな湧き水で醸される日本酒「澤乃井」。澄んだ水で仕込まれるその酒質のよさは、国内のみならず海外でも高い評価を得ています。都会的なイメージのある東京で、自然の大切さを語り継ぐ日本酒だと言えますね。

製造元:小澤酒造株式会社
公式サイトはこちら

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事