群馬の日本酒【谷川岳(たにがわだけ)】日本百名山の四季折々を感じて

群馬の日本酒【谷川岳(たにがわだけ)】日本百名山の四季折々を感じて
出典 : 永井酒造サイト

「谷川岳」は、「水芭蕉」で知られる永井酒造のもうひとつの代表銘柄です。日本百名山に数えられる名峰・谷川岳を名に冠するだけあって、利根川源流の豊かな自然の恵みを活かし、美しい日本酒に仕上がっています。飲み飽きしない味わいを追求した、職人技が光る「谷川岳」の魅力を紹介しましょう。

  • 更新日:

「谷川岳」は永井酒造の職人技が光る日本酒

「谷川岳」は永井酒造の職人技が光る日本酒

出典:永井酒造サイト

「谷川岳」を造るのは、群馬県の最北に位置する利根郡川場村に蔵を構える永井酒造。明治19年(1886年)、川場村を流れる水の美しさに惚れ込んだ初代当主、永井庄治氏が、この地での酒造りを決意したことが、この蔵の歴史の始まりです。
「谷川岳」は、主力ブランドである「水芭蕉」と同様、自然の恵みと伝統の職人技を融合させた、永井酒造のこだわりの酒造りによって生まれた日本酒。名峰・谷川岳の名に恥じない、豊かな自然を感じさせる味わいが魅力です。

永井酒造では、日本の食文化である酒造りの魅力を世界に伝えてくために、培われた伝統技法を大切にする一方で、固定観念にとらわれないこだわらない酒造りを実践。ワイン造りに学んだ「NAGAI STYLE(ナガイスタイル)」を提案しています。
これは、定番の日本酒に、発泡酒、熟成酒、デザート酒を加えたラインナップを、料理のコースに合わせて提供するというもの。
こうした先進的な取り組みによって、永井酒造は群馬を代表する蔵元から、日本を代表する蔵元へと成長しています。

「谷川岳」を生んだ利根川源流の大自然

「谷川岳」を生んだ利根川源流の大自然

出典:永井酒造サイト

「谷川岳」は、利根川の源流にそびえる谷川岳から名付けられた日本酒です。
標高1,977メートルを誇る谷川岳は、日本百名山にも数えられる名峰。春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪と、四季折々の表情を見せ、古くからこの地のシンボルとして愛されてきました。
この名峰の名を冠した「谷川岳」は、その名のとおり、豊かな自然の恵みを存分に活かした日本酒に仕上がっています。

仕込み水に使用するのは、群馬県最北部の武尊山(ほたかやま)に降り注いだ雪や雨が尾瀬の大地にろ過され、川場村へとたどり着いた清水です。たっぷりのミネラルを含んだ水はほのかに甘く、日本酒の味わいにやわらかさを与えます。

源水仕込みで醸した「谷川岳」は、谷川岳の厳しさを思わせる辛口に、どこかやさしい甘さを含んだ仕上がり。地元の人々や登山家に愛される名峰の魅力をそのまま落とし込んだような、澄んだ美しい味わいです。
名峰と名酒、自然美を感じさせる2つの「谷川岳」は、どちらも利根川源流が生んだ群馬県の宝といえるでしょう。

「谷川岳」は飲み飽きない日本酒

「谷川岳」は飲み飽きない日本酒

出典:永井酒造サイト

「谷川岳」を醸す永井酒造がめざすのは、自然と盃が進んでしまうような、飽きのこない日本酒。谷川岳のラインナップは、いずれもこうした蔵元の想いを具現化した「飲み飽きない酒」ばかり。なかでも代表的な商品を紹介していきましょう。

【谷川岳 純米大吟醸】

純米大吟醸ならではの、上品な香りと旨味が堪能できる1本。上質さとお求めやすい価格で、贈答品としてもオススメです。

【谷川岳 源水吟醸】

群馬県産の「群馬KAZE酵母」で醸すことで、ライチや白桃のようなフルーティな香りを実現した1本です。

【谷川岳 とび辛】

「とびきりの辛さ」を表現した、群馬一の辛口酒。仕込み水の甘さと、キレのある辛さのバランスが絶妙な1本です。

「谷川岳」は、上品でフルーティな吟醸香をたのしむもよし、キレのある辛口を味わうもよし、季節や食事の内容、好みに合わせた選び方が可能です。

「谷川岳」は永井酒造の職人たちが醸す、自然美を思わせるきれいな日本酒です。名峰の名を冠するにふさわしい、大自然の恵みを活かした「谷川岳」の、飽きのこない味わいをぜひ、お試しください。

製造元:永井酒造株式会社
公式サイトはこちら

群馬の日本酒【水芭蕉(みずばしょう)】ナガイスタイルを世界ブランドへ

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事