神奈川のビール【ヨロッコビール】 地元愛あふれるナノブルワリー

神奈川のビール【ヨロッコビール】 地元愛あふれるナノブルワリー
出典 : HelloRF Zcool/Shutterstock.com

「ヨロッコビール」を造るのは、風光明媚な観光地として知られる神奈川県逗子市に、ひっそりとたたずむ小さなナノブルワリー。地元に人に喜んで飲んでもらえるよう、鮮度にこだわったクラフトビール造りで、地元をはじめ多くの人々に愛されています。

  • 更新日:

「ヨロッコビール」は、その名のとおり“喜び”のビール

「ヨロッコビール」は、その名のとおり“喜び”のビール

Natalia Pshenichnaya/Shutterstock.com

「ヨロッコビール」は、2012年、神奈川県逗子市にオープンしたナノブルワリー「yorocco-beer B&B」で造られるクラフトビールです。ブルワリーの建物は、地元のベーカリーとシェアしていて、建物の左側がビール醸造所、右側がパン屋さんになっています。

「ヨロッコビール」のオーナー兼ブルワーの吉瀬明生氏がクラフトビールに出会ったのは大学生のときのこと。その衝撃が忘れられず、クラフトビール造りの夢を実現するために勤め先を退職。日本全国のビール醸造所、さらにはクラフトビールの本場・米国ポートランドを訪れたのだとか。そして帰国後、自らの地元である鎌倉・逗子エリアで、地域に根づいたクラフトビール造りに挑戦すべく、2012年に自家製ビールの醸造をスタートさせました。

ちなみに、「ヨロッコビール」とは、その名のとおり“喜び”という言葉に由来するネーミング。地元の人々が、地元で造られたビールを通じてつながり合うことで、喜びの輪が広がってほしいという、吉瀬氏の想いが込められています。

「ヨロッコビール」が飲めるヨロッコ タップルーム

「ヨロッコビール」が飲めるヨロッコ タップルーム

Africa Studio/Shutterstock.com

「ヨロッコビール」は、逗子市久木のブルワリーで瓶詰めされたビールを鎌倉・逗子エリアの飲食店などで販売しているほか、直営のブルーパブ「ヨロッコ タップルーム」で飲むことができます。

「ヨロッコ タップルーム」は、2013年に逗子市桜山にオープンしたレストラン&カフェ「ビーチマフィン」の一角で営業しており、5種類のタップを装備。仕込みの終わった新鮮な「ヨロッコビール」を久木の醸造所から直送しており、IPAやブラウンエール、ポーターなど、日替わりでさまざまなクラフトビールをたのしめます。

1日の仕込み量が120リットルときわめて少ないため、なかなか目にする機会の少ない「ヨロッコビール」。飲みたくなったら、ぜひ「ヨロッコ タップルーム」を訪ねてみてください。

「ヨロッコビール」ならではの地元に根ざしたビール造り

「ヨロッコビール」ならではの地元に根ざしたビール造り

RONORMANJR/Shutterstock.com

「ヨロッコビール」は、地元の水を仕込み水に使い、イギリス産とドイツ産の麦芽を使用して造られます。また、ホップはアメリカ産をベースに、鎌倉や葉山産など地元産のホップも積極的に使用。さらに、季節ごとの地元の果物やスパイスなどを活かした豊富なレシピのクラフトビールを提供しており、その種類は年間30~40種類にものぼります。

「ヨロッコビール」は、熱処理やろ過処理をほどこさない、酵母がそのまま生きたビールです。その鮮度へのこだわりは、「ヨロッコビール」が掲げる「Drink Local」というコンセプトにも表れています。

遠方へ大量発送するのではなく、あえて地元にこだわる「ヨロッコビール」は、地域のさまざまなイベントに積極的に参加。また、ラベルのデザインを地元出身のアーチストに依頼するなど、クラフトビールの文化を地域に根づかせるべく、さまざまな取り組みをしています。その結果、いまや「ヨロッコビール」は「逗子を代表するブランド」にまで成長しています。

あくまで地元にこだわる「ヨロッコビール」は、その場に行かないと飲めない、まさに地ビールと呼ぶにふさわしいクラフトビール。ぜひ、逗子を訪れてたのしんでください。

製造元:合同会社ヨロッコビール
公式サイトはこちら

おすすめ情報

関連情報

日本ビール検定(びあけん)情報

ビールの基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事