蔵に湧き出る北アルプスの名水で“マボタキ”を醸す、富山・皇国晴酒造

蔵に湧き出る北アルプスの名水で“マボタキ”を醸す、富山・皇国晴酒造

日本の名水百選の水が蔵の敷地内に湧き出る国内唯一の酒蔵、皇国晴酒造。豊富で良質な水の恩恵を受け、清らかで透明感あふれる酒を醸し続けています。富山県産の酒米のみを使用し、地産地消を意識した酒造りを行う岩瀬社長にお話しを伺ってきました。

  • 更新日:

目次

  • 「黒部川扇状地湧水群 岩瀬家の清水」が蔵の敷地内に
  • 創業は江戸時代後期
  • 地元に愛され続ける「豪華 生一本」
  • 酒蔵を継ぐと決め徹底的に日本酒と向き合う
  • いっさい手を加えていない天然の湧水を仕込み水に
  • 100%富山県産米を使用
  • シンプルで、飲み手に寄り添う酒を目指して
  • 富山湾の魚介に合う“マボタキ”
  • “従来の枠”を超えた挑戦を

「黒部川扇状地湧水群 岩瀬家の清水」が蔵の敷地内に

富山県の東部、日本海に面する黒部市。“富山湾が一番美しく見える街”といわれる生地(いくじ)地区で、皇国晴酒造は長きに渡り酒を醸しています。

“天然のいけす”と呼ばれる富山湾。

“天然のいけす”と呼ばれる富山湾。

世界でも類を見ない地形で、約500種の魚介が生息しています。

世界でも類を見ない地形で、約500種の魚介が生息しています。

標高3,000m級の北アルプス連峰から、深さ1,000mの海底に到達する、高低差4,000mというダイナミックな地形に位置する黒部市。黒部峡谷を抜け富山湾へと一気に流れる黒部川の一部が河口にかけて広がる扇状地の地中で伏流水となり、末端部の地域で湧出しています。
富山湾に面する生地地区は、町内の約20箇所に北アルプスの伏流水が湧き出し、湧水は「清水(しょうず)」と呼ばれ、古くから近隣の人々の生活水として利用されています。

町内に20箇所ある清水にはそれぞれ番号があり「清水巡り」ができます。

町内に20箇所ある清水にはそれぞれ番号があり「清水巡り」ができます。

水の湧く最上部は飲み水、中間部は食べ物などを冷やし、最下部では洗い物をすすぐ時に使うというルールが定着。まさに生活の知恵から生まれたマナーです。

皇国晴酒造の敷地内には「岩瀬家の清水(しょうず)」と呼ばれる湧水が豊富に湧き出ており、酒造りの仕込み水に使用しています。日本の名水百選にも選ばれるほどの良質な湧水が自噴するのは、日本国内で唯一の酒蔵です。

皇国晴酒造の敷地内

皇国晴酒造の敷地内には深さの違う、軟水、硬水の2つの井戸が。硬水は誰でも自由に飲むことができます。

創業は江戸時代後期

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事