「鳥海山(ちょうかいさん)」世界が認める実力【秋田の日本酒】

「鳥海山(ちょうかいさん)」世界が認める実力【秋田の日本酒】
出典 : taka1022 / Shutterstock.com

「鳥海山」は秋田県のみならず、日本を代表する日本酒として「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」をはじめ、国内外の賞レースを席巻。話題を集めています。今回はその人気の秘密にフォーカスしてみました。

  • 更新日:

「鳥海山」は老舗蔵元が誇る秋田の地酒

「鳥海山」は老舗蔵元が誇る秋田の地酒

yspbqh14 /shutterstock.com

「鳥海山」は、出羽富士や秋田富士の名で親しまれる東北の名峰・鳥海山のふもとに位置する秋田県由利本荘市矢島町で誕生しました。
秋田県といえば、日本酒消費量ランキングでつねに上位に君臨する県。なかでも鳥海山の地元、矢島町の消費量は群を抜くといわれています。

「鳥海山」を生んだのは、日本酒好きが集まる町で酒造りを手がける天寿酒造。1874年(明治7年)創業という老舗の酒蔵です。
天寿酒造のこだわりが育む「鳥海山」は、地元の人々はもちろん、国内外の日本酒好きに愛されています。

「鳥海山」が世界水準と評される理由は、井戸からわき出る鳥海山の伏流水と、厳選された秋田の米にあります。
秋田といえば日本でも有数の米どころとして知られていますが、なかでも「鳥海山」の原料米となる「秋田酒こまち」と「美山錦」は、天寿酒造の指導のもと、蔵人や地元の農家で構成された「天寿酒米研究会」によって栽培されたもの。徹底した品質管理のもとに育まれ、「鳥海山」の品質を支えています。

最近でこそ、蔵元が原料米の栽培にかかわるケースは増えてきましたが、天寿酒造では1980年代からこの手法を採用しているそうです。

「鳥海山」シリーズの幅広い魅力を知ろう!

「鳥海山」シリーズの幅広い魅力を知ろう!

kitsune05 /shutterstock.com

「鳥海山」の主力は純米吟醸酒ですが、季節限定で販売される生酒も見逃せません。
ここでは、多彩な「鳥海山」シリーズのなかから、おすすめの銘柄を紹介していきます。

純米大吟醸「鳥海山」

天寿酒造では、酒母に花から分離した花酵母を採用していますが、この純米大吟醸には「なでしこ酵母」を使用。「天寿酒米研究会」が生産した「美山錦」の特上米と、伝統の技によって、世界レベルの逸品に。
華やかな香りと上質の米の持つやわらかな甘味、ほどよい酸味が特徴です。

純米大吟醸「鳥海山」生酒

季節限定で販売される純米大吟醸「鳥海山」の生酒。フルーティで香り高い、口当たりのいい1本です。

清澄辛口本醸造「鳥海山」

秋田県産米「めんこいな」を原料に、日々草から分離した花酵母で醸した辛口酒。おだやかな香りとスッキリとした飲み口が特徴です。

「鳥海山」は国内外の日本酒コンペティションで受賞歴多数

「鳥海山」は国内外の日本酒コンペティションで受賞歴多数

smolaw / Shutterstock.com

「鳥海山」を語る上で忘れてはならないのが、純米大吟醸のはなばなしい受賞歴です。
とくに、2019年は国内外のコンペティションでさまざまな賞を獲得し、「鳥海山」の実力を広く世間に知らしめる一年となりました。

国内の受賞で特筆すべきは「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019」で最高金賞を受賞したこと。日本酒の新たな需要を掘り起こし、日本酒文化の継承・発展を願って開催されるこの表彰で最高金賞に輝いたということは、「鳥海山」が日本酒愛好家に限らず、より広範な人々から愛される日本酒であることを証明したといえるでしょう。

この他にも、世界的な酒類コンペティション「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」や、全米日本酒鑑評会、Kura Masterコンクールなど、内外からの高い評価によって、「鳥海山」は一躍、世界的な日本酒となったのです。

世界中で活躍する一流ソムリエたちが認める秋田の日本酒「鳥海山」。一度はその味を堪能してください。

製造元:天寿酒造株式会社
公式サイトはこちら

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事