最近はクラフトビールも注目、京都のビール事情

最近はクラフトビールも注目、京都のビール事情

京都で造られるお酒といって、まず頭に浮かぶのは日本酒でしょうか?日本酒を醸造する酒蔵が多いので無理もないことですが、最近はクラフトビールを造るマイクロブルワリーが注目を集めているのを知っていますか?

  • 更新日:

京都のマイクロブルワリー

京都のマイクロブルワリー

JIMMOYHT/ Shutterstock.com

京都の小料理屋などに行くと、見た目もきれいな料理にはやはり人気の京都の日本酒をとなりそうです。でも、最近はクラフトビールが注目の的。歴史ある老舗の酒蔵のクラフトビールもありますが、古民家を改装したレストランを併設したマイクロブルワリ―も話題を集めています。

京都初のビール醸造所「京都麦酒」

京都初のビール醸造所「京都麦酒」

Africa Studio/ Shutterstock.com

1994年に京都初のビール醸造所として誕生した京都麦酒は、カッパのCMでもおなじみの黄桜が運営する醸造所です。日本酒醸造の技術を活かし、京都の名水、伏水を使って多彩な種類のビールが造られています。

個性的なスタイルが多いなか、黄桜ホワイトナイルは、早稲田大学×京都大学 共同開発したビール。紀元前8000年ごろ以降、古代エジプトで栽培されるようになった「エンマー小麦」を使ったビールはまろやかな味わいです。また、銘柄の代表の黄桜 京都麦酒 アルトは、ホップの香りと苦いがたのしめるビール。濃い赤銅色も美しいビールです。
京都麦酒の詳細はこちら
http://kizakura.co.jp/products/beel/

ちなみに、チルドビールの「J-CRAFT 豊香のルビーエールKYOTO FUSHIMI」も、ここで造られています。

京都の酒蔵が造る「周山街道ビール」

京都の酒蔵が造る「周山街道ビール」

jazz3311/ Shutterstock.com

創業110余年日本酒造りを行ってきた羽田酒造が醸造する周山街道ビール。日本酒同様、京都北山、桂川上流の伏流水を使用したビール造りが行われています。

人気のアーバンエールは、イギリスのバートンに伝わるビール。香ばしいアンバー麦芽の香りとキリットしたホップの味わいが堪能できます。深みのある琥珀色が美しいビールです。
周山街道ビールの詳細はこちら
http://www.hanedashuzo.co.jp/

町屋生まれの「京都町屋麦酒醸造所」

おすすめ情報

関連情報

ビア検(日本ビール検定)情報

ビールの基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事