「菊酒」って知ってる? 古くから伝わる風情を知ろう【日本酒用語集】

「菊酒」って知ってる? 古くから伝わる風情を知ろう【日本酒用語集】
出典 : liza54500/ Shutterstock.com

「菊酒」を知っていますか? あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、「菊酒」は、江戸時代には庶民の間でも節句のお祝いと長寿を祈願して飲まれていたお酒です。ここでは「菊酒」の基本的な知識から、たのしみ方まで紹介します。

  • 更新日:

「菊酒」とは?

「菊酒」とは?

Dmytro Hai/ Shutterstock.com

「菊酒」とはどんな日本酒?

「菊酒」とは、日本酒に菊の花を漬けたお酒のこと。かつては旧暦の9月9日「重陽の節句」に「菊酒」を飲み、厄除けや長寿を祈願するという風習が大事にされていました。「菊酒」は、盃に菊の花びらを浮かべ、一夜漬けした酒の味とともに菊の香りを味わう、雅で風流な日本酒のたのしみ方なのです。

また、9月9日にはこの「菊酒」をたのしむだけでなく、菊を用いたさまざまな行事が行われていました。そのため「重陽の節句」は「菊の節句」とも呼ばれています。

「菊酒」の歴史を知ろう

「菊酒」は、中国で生まれたお酒のたのしみ方です。漢の時代には「重陽の節句」の元となる行事がすでに行われていて、菊の香りを移した菊酒を飲み、健康長寿を祝っていたといわれています。

日本に伝わったのは平安時代のこと。宮中で、菊の花を眺めながら菊酒をたのしむ宴が催されていました。長い年月を経て庶民にも広がり、江戸時代には「上巳(桃)の節句」や「端午(菖蒲)の節句」などと並び、五節句として親しまれるようになりました。

「加賀の菊酒」とは?

「菊酒」と聞いて、「加賀の菊酒」が思い浮かぶのは、かなりの日本酒ファンですね。「加賀の菊酒」とは、加賀地域で造られていたとされる日本酒のこと。“日本一の美酒”と伝わる「加賀の菊酒」は、菊を漬けたお酒ではなく、“菊水”と呼ばれる水で造ったお酒を指していたようです。
発祥地には2つの説があり、源流に野生の菊が群生する手取川流域の「鶴来(つるぎ)」(現在の白山市)説と、「菊水川」と呼ばれていた犀川が市中を流れる「金沢」説で、長いこと検証が行われてきました。

現在では、ルーツは「鶴来」説が有力とされていますが、「加賀全体」で作り上げた日本酒の評判が、「加賀の菊酒」の呼称につながったとも考えられています。

「菊酒」を飲むと体によい?

「菊酒」を飲むと体によい?

nana77777/ Shutterstock.com

「菊酒」の「菊」は薬草だった!?

「菊酒」で長寿を祈願するようになった由来は、「菊の花」にあります。古来より中国では、菊の花を不老長寿の薬草として、重宝してきました。今では観賞花や仏花の印象が強い菊ですが、日本でも古くから生薬としての効能が期待され、漢方や薬膳などで親しまれています。

「菊の花」を飲めば、本当に長寿になる!?

「菊酒」には本当に「長寿」の効果があるのでしょうか。じつは菊の花には、体によい成分がたくさん含まれています。抗酸化作用に優れたビタミンCやビタミンEなどのビタミン類が豊富で、「グルタチオン」による解毒作用があるといわれています。また、最近の研究から、菊が含有するポリフェノールの一種である「クロロゲン酸」「イソクロロゲン酸」に悪玉コレステロールの発生を抑える働きがあることがわかり、生活習慣病予防にも期待が寄せられています。

飲めば長生きできるというものではありませんが、まったく根拠がないわけでもないようですね。

「菊酒」をたのしもう!

「菊酒」をたのしもう!

canghai76/ Shutterstock.com

「菊酒」を作ってみよう!

「菊酒」のもっともかんたんな作り方は、よく洗った食用菊の花びらを数枚ちぎって日本酒に浮かべるだけのシンプルなもの。菊酒用の日本酒は、菊の香りを邪魔しないよう、香りが穏やかなタイプがオススメです。

まるごと菊の花を使えば、さらに菊の芳香がたのしめます。見た目も華やかで、パーティにピッタリ。しっかりと菊の香りを日本酒に移したい場合は、浸して一晩おいてみましょう。

「菊酒」のオススメ銘柄を飲んでみよう!

【菊姫 加陽菊酒】

「加賀の菊酒」をたのしむなら、まず、天正年間(1573~1592)創業の菊姫合資会社が醸す吟醸酒「菊姫 加陽菊酒」をオススメします。最上質の原料米にこだわり、特A地区のなかでも最上位の特AAA地区にあたる、吉川(よかわ)産の「山田錦」を使用した「加陽菊酒」は、まろやかな深みと落ち着きのある味わいの、飲み飽きない熟成吟醸酒に仕上がっています。

この「菊酒」が“加陽”と名づけられた理由は、蔵元が蔵を構えて400年以上もの歴史を育んできた白山市鶴来町が、加賀地域のなかでも日が昇る東南に位置することに由来しているそうです。

【白山菊酒(GI白山)】

「加賀の菊酒」はほかにもあります。「白山菊酒」は、石川県白山市の酒造組合が立ち上げた「加賀の菊酒」のブランド。市内5つの蔵元から成る「白山酒造組合(GI白山清酒管理機構)」は、菊酒のブランド強化を目指し、2005年(平成17年)に国内初の地理的表示「白山」を取得。豊かなコクと品格のある「加賀の菊酒」をコンセプトに、各蔵元の個性あふれる銘柄を「白山菊酒」として展開しています。

組合に参加しているのは、「高砂」の金谷酒造店、「萬歳楽」の小堀酒造店、「天狗舞」の車多酒造、「手取川」の吉田酒造店、そして「加陽菊酒」の菊姫合資会社。霊峰白山のふもとで地域の酒造りを支え、「加賀の菊酒」の伝統を守っています。

「菊酒」や「重陽の節句」をたのしむ風習は、残念ながら現代ではあまり知られていません。しかし、「菊酒」はとても風情ある日本酒のたのしみ方です。機会があればぜひたのしんでみてください。

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事