レッド・アイの目玉の正体は生卵!? 健康カクテルに隠された秘密

レッド・アイの目玉の正体は生卵!? 健康カクテルに隠された秘密
出典 : Marcos Castillo/shutterstock.com

「レッド・アイ」と聞いて、血走った目を想像してギョッとする方がいらっしゃるかもしれません。少し変わった名前のカクテルですが、最近は健康にいいともいわれ注目されています。今回は、レッド・アイが健康にいいといわれている理由と「赤い目玉」という名前の由来に迫ります。

  • 更新日:

【材料】
ビール…150ml
トマトジュース…150ml
生卵…1個
塩こしょう…適量
ペッパーソース…適量

【作り方】
1.冷えたトマトジュースを半分グラスに注ぐ。
2.ビールを半分注いで3、4周くらいステアする(材料をかき混ぜる)。
3.「2」のグラスへ生卵を入れる。
4.お好みで塩こしょうやペッパーソースを振りかけて出来上がり!

【ワンポイント】
勢いよく生卵を入れてしまうと形が崩れ、いわゆる赤い目玉ではなくなってしまうことも。ゆっくりと注ぐように入れましょう。

生卵入りのレッド・アイは、栄養たっぷりで身体にもやさしいカクテルです。「本当のレッド・アイは生卵を入れるべき」ともいわれているので、お酒好きの人もぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

ライタープロフィール

安藤悟

「おいしく、たのしく飲みたい」と思い、JAFAカクテルマイスターの資格を取得。趣味は全国のバー巡り。ビールはジョッキ半分で顔が赤くなります。

おすすめ情報

関連情報

カクテルの基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事