高級ウイスキー【響(ひびき)】 至高のブレンデッドウイスキー
「響」はジャパニーズウイスキーを代表するブレンデッドウイスキーとして、世界中のウイスキー愛好家から高い評価を獲得しています。「人と自然と響きあう」というサントリーの企業理念が銘柄に込められた、響の魅力を紹介します。
- 更新日:
「響」に結実した、サントリーに受け継がれてきたブレンデッドウイスキーの歴史
出典:サントリー社サイト
「響」は、日本におけるウイスキーづくりの草分けであるサントリーが、その創業90周年にあたる1989年に、“最高峰”と呼ぶにふさわしいウイスキーとして開発した銘柄です。
響を世に送り出したサントリーは、1899年にブドウ酒の製造会社、鳥井商店として創業しました。1923年には国産ウイスキーづくりを目指して、日本初のモルトウイスキー蒸溜所となる山崎蒸溜所の建設に着手。以来、「白札」「角瓶」「オールド」「ローヤル」と、数々のブレンデッドウイスキーを生み出し、日本にウイスキー文化を根づかせるうえで大きな役割を果たし続けてきました。
響には、そんなサントリー歴代のブレンデッドウイスキーのレシピや、それらをカタチにしてきた歴代ブレンダーが培ってきた“匠の技”が結集しています。
質の高いブレンデッドウイスキーを生み出すには、樽ごとに異なる個性を把握しながら、その最適な配合を導き出す必要があります。さらに、それぞれの熟成のピークを見定め、最適なタイミングでブレンドし、ひとつにまとめ上げていくスキルも求められるのです。
響の芳醇で華やかな香りには、誰もがうっとりとする上品さがあり、それはまさに、サントリーが積み重ねてきたウイスキーづくりの歴史の賜といえるでしょう。
それゆえ、「響」という銘柄には「人と自然と響きあう」というサントリーの企業理念が込められているのです。
その名の通り、日本ならではの季節感豊かな自然と、日本人ならではの繊細な感性によって生み出された銘酒として、響は世界的にも高い評価を得ているのです。
「響」の芳醇な味わいは、3つの蒸溜所の個性が融合して生まれたもの
出典:サントリー社サイト
「響」は複数の蒸溜所でつくられた原酒をブレンドした「ブレンデッドウイスキー」です。響の芳醇な味わいを構成する原酒は、サントリーが誇る、国内3つの蒸溜所で育まれたものです。
その筆頭が、日本最古のモルトウイスキー蒸溜所である山崎蒸溜所です。古くから「名水の地」として知られる山崎は、宇治川、桂川、木津川という3つの川が合流する温暖で湿潤な土地柄です。この地で育まれた原酒の香りが、響の芳香のベースといえるでしょう。
響を構成する原酒の第二のふるさとは、「森の蒸溜所」と呼ばれる白州蒸溜所です。南アルプスの麓、標高約700メートルの森の中でつくられた原酒が、響の軽やかな口当たりを支えています。
これら2つの蒸留所で生まれた原酒を包み込むのが、知多蒸溜所で造られるグレーン原酒です。トウモロコシや小麦などの穀物(グレーン)でつくられたグレーン原酒が、ウイスキー全体としての調和を司っています。
響の芳醇な味わいは、山崎、白州、知多という、それぞれ異なる個性をもった3つの蒸溜所のウイスキーが、豊かなハーモニーを響かせることで、はじめて実現したものなのです。
「響」シリーズのあくなき挑戦を世界が評価
出典:サントリー社サイト
「響」ブランドは、いずれも国内のみならず、広く世界のウイスキー愛好家の間で高い評価を獲得しています。
響の輝かしい受賞歴の第一歩は、2004年のこと。世界的な酒類コンペティション「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」において「響30年」が最高賞にあたる「トロフィー」に輝きました。
響は、このトロフィーの常連となり、ISC2017において、テキーラやジンなどすべてのカテゴリーにエントリーされた1,480品のなかで最高賞「シュプリーム・チャンピオン・スピリット」を受賞しました。そのほかの響のラインアップも「金賞」など数々の賞を獲得しており、響ブランド全体に対する評価の高さがうかがえます。
サントリーが響に込めた「世界に愛されるウイスキー」という夢は現実のものになりましたが、これからもその挑戦は終わることなく続いていくのです。
※「響 17年」は現在、販売休止中です。
製造元:サントリー
公式サイトはこちら