芋焼酎の変わり種? 焼芋焼酎って知っていますか?

芋焼酎の変わり種? 焼芋焼酎って知っていますか?

  • 更新日:

焼芋焼酎ってどんなもの?

焼芋焼酎ってどんなもの?

spkphotostock/ Shutterstock.com

一般的に芋焼酎は蒸したサツマイモを使用しますが、「焼芋焼酎」はその名の通り、焼いたサツマイモで作る焼酎です。焼くことで生まれるしっとりとした甘みと香りだけでなく、香ばしさもたのしめます。

原料となるサツマイモは、鳴門金時やベニアズマ、種子島紫芋、黄金千貫など、甘味の強いものを使用することが多いようです。これを炭火焼きや石焼きなど様々な方法で焼きますが、焼きすぎると雑味が出て、逆に焼きが足りないと焼き芋ならではの風味が出ません。

細心の注意を払いながら絶妙な焼き具合で、より甘みと香りのある芋焼酎を造っていきます。せっかくならその味と香りを際立たせるお湯割りで味わいたいですね。

焼芋焼酎の代表銘柄を紹介

焼芋焼酎の代表銘柄を紹介

akepong srichaichana/ Shutterstock.com

◆鬼火/(田崎酒造)
創業明治20(1887)年、古くから焼酎造りを行っていた市来エリア(現在のいちき串木野市)にある田崎酒造。こちらが作る焼芋焼酎「鬼火」は、主原料に鹿児島県種子島の契約農家が栽培した「種子島紫芋」を使用。

抗酸化物質であるアントシアニンをたっぷり含んだ「種子島紫芋」を自家製の炭火窯でじっくり1時間焼き、水分を飛ばして芋本来の旨みをギュッと濃縮。ここに上質な天然水、丁寧に作られた麹と混ぜ、紫色のもろみを造り、じっくり仕込んでいきます。

出来上がった焼酎は甘みを含んだふくよかな香り、そしてまろやかな味わいが特徴。さつま揚げやきびなご料理など鹿児島の郷土料理はもちろん、煮物などとも相性が抜群。食中酒として水割り、お湯割りでぜひ。
鬼火の詳細はこちら
http://tasaki-shuzo.jp/product/regular/post_2.html

◆焼芋焼酎 元祖やきいも/(鹿児島酒造)
造られるのは鹿児島県北の阿久根市にある鹿児島酒造の黒瀬杜氏伝承蔵。「黒瀬杜氏」とは、明治末期から九州全域で本格焼酎造りに活躍した、現在の南さつま市笠沙町、黒瀬集落出身の焼酎職人のこと。

黒瀬杜氏伝承蔵を仕切る総杜氏・黒瀬安光氏は、黒瀬杜氏の伝統の技を引きつぐ、この道60年以上の大ベテラン。焼酎造りの基本を守りつつ「女性の方々にも楽しんで頂ける飲み口の焼酎を」と考えていた総杜氏が昭和50年頃、焼いた芋で仕込むという革新技法を考案。こうして生まれたのが「焼芋焼酎 元祖やきいも」です。「元祖」の名がある通り、焼芋焼酎の先駆けとなった1本です。

焼き芋ならではの甘い風味がたのしめますが、焼酎好きの中には他の焼き芋焼酎よりも辛口で、比較的長く飲んでいられるという人も。さらに蒸留した原酒を一度マイナスまで冷却し、不純物を取り除いていることから、「二日酔いしにくい焼酎」といった声もあります。
焼芋焼酎 元祖やきいもの詳細はこちら
http://kagoshimasyuzou.jp/products/detail/blog_id/1/entry_id/13
同じ芋が原料でも、芋焼酎とはまた味わいの違う焼き芋焼酎。どんな味わいなのか、ぜひ試してみてください。

おすすめ情報

関連情報

焼酎の基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事