ビールの賞味期限はどれくらい? 家の中で賞味期限が切れたビールが見つかったらどうしたらいい?

ビールの賞味期限はどれくらい? 家の中で賞味期限が切れたビールが見つかったらどうしたらいい?
出典 : Billion Photos / Shutterstock.com

ビールの賞味期限は、ふだん私たちが口にしている、ビール酒造組合に加盟しているビール大手5社のビールをみてみると、3社が9カ月、2社が12カ月としています。ここでは、開封前のビールについての賞味期限の定義や消費期限との違い、クラフトビールの賞味期限、賞味期限が過ぎたビールの扱い方についてお伝えします。

  • 更新日:

まずはビールの種類別に賞味期限をみていきましょう。

ビールの賞味期限とは

缶ビールの賞味期限

yamahide / PIXTA(ピクスタ)

ウイスキー、焼酎、日本酒には賞味期限が設けられていませんが、ビールの場合はどうでしょうか。購入した缶ビールや瓶ビールがいつまでおいしく飲めるのか、ビールの賞味期限について深堀りしていきます。

ビールをおいしく飲める期間のこと

ビールの賞味期限とは、出荷時のビールの品質が損なわれることなく、おいしく飲める期間のこと。流通時の環境や保存・保管状況によっても変わってきますが、冷暗所で適切に保存・保管すれば、賞味期限までおいしくたのしめます。

食品、飲料には安全においしく飲食できる期間というものがあり、流通している商品のパッケージには「消費期限」か「賞味期限」のどちらかが表示されています。

ビールの味を存分に味わうためには、「賞味期限」に記されている期日を守って消費することが前提です。密封されていると、つい安心して長期間保存してしまいがちですが、おいしくいただける期間がメーカーごとにしっかり決められているので購入時に確認しておきましょう。

ちなみに、国内の大手ビールメーカーのビールの賞味期限や製造時期は、瓶ならラベルに、缶なら缶底に表示されています。

ビールの賞味期限をチェック

Stockah / Shutterstock.com

賞味期限と消費期限の違いは?

賞味期限と消費期限については、食品衛生法第19条第1項に基づき、内閣府令でそれそれの定義が示されています。わかりやすく説明すると以下のようになります。

食品には、「賞味期限」または「消費期限」のどちらかが容器や袋に表示されています。

◆賞味期限
袋や容器を開封しない状態で、「要冷蔵」「要冷凍」など、メーカーが想定する保存・保管方法を守っていた場合に、「品質が変わらずにおいしく食べられる期間」を表します。基準は「おいしく食べられる/おいしく飲める」ことなので、期限を過ぎたら、すぐに食べられなくなる(飲めなくなる)というわけではありませんが、それそれの食品が食べられる(飲める)かどうかについては、消費者が個別に判断する必要があります。ただし、一度開封したものは「賞味期限」の日付に限らず早めに飲食するのが鉄則です。

◆消費期限
「この日までは安全に食べられる期間」を指します。お弁当やサンドイッチ、生麺、おにぎり、ケーキなど、おもに日持ちしない、傷みやすい食品に表示してあります。こちらは期限を過ぎたら食べないようにしてください。

「賞味期限」は比較的日持ちのするものに、「消費期限」は傷みやすいものに表示されていると覚えておきましょう。

(参考資料)
e-Gov法令検索|食品衛生法

ビールの種類別に賞味期限を確認

ビールの賞味期限はどれくらい?

nevodka / Shutterstock.com

大手ビールメーカーのビールやクラフトビールをはじめ、市場には多彩なビールが流通していますが、種類や容器、メーカーによって「賞味期限」が異なる場合があります。

ビール酒造組合に加盟している大手ビールメーカー5社のビールの場合

国内の大手ビールメーカーでは、公式サイトのお客様相談室などを利用して、ビールの賞味期限に関する説明を加えています。

大手4社の賞味期限について確認しておきましょう。

◆アサヒビールの場合
アサヒビールでは、「商品をおいしくお飲みいただける期間の目安」として「9ヶ月」に設定しています。
ただし、暗く涼しいところに保管していることが前提です。

◆キリンビールの場合
キリンホールディングスは、お客様相談室でビールの賞味期限を「製造から9カ月」としたうえで、以下のような保管上のポイントを挙げています。

1.日光を避ける
2.高温・低温の場所に置かない
3.塩分・油に注意
4.強いショックを与えない

出典 キリンホールディングス|お客様相談室「ビールの賞味期限はどのくらいですか?」

◆サッポロビールの場合
サッポロビールは、ビールや発泡酒、ノンアルコールビールなどのビールテイスト商品の賞味期限を、2020年3月1日製造分より「12ヶ月」としています。

(参考資料)
サッポロビール株式会社|ニュースリリース

◆サントリーの場合
サントリーでは、商品情報のホームページで商品個別に賞味期限を記載しており、ビールの賞味期限は「9ヶ月」としています。

◆オリオンビールの場合
オリオンビールは、ホームページのQ&Aのコーナーで、「暗く涼しいところに保管すれば、12ヶ月ほどおいしくお飲みいただけます」としています。

クラフトビールの賞味期限

nevodka / Shutterstock.com

クラフトビールの場合

クラフトビールの賞味期限は、ビール醸造所やビールのタイプによって異なります。

大手メーカーが造るクラフトビールの賞味期限は、定番のビールと基本的には同じです。

小規模醸造所が造るクラフトビールの賞味期限は、1〜12カ月と生産者やビールのスタイルによって異なりますが、多くは30〜100日程度と、大手メーカーのビールよりも短く設定されている印象です。

小規模醸造所が手がけるクラフトビールの賞味期限が比較的短いのは、加熱処理やろ過を行わないビールを、缶や瓶に充填したあとに発酵が進む場合があるため。一般的な大手メーカーのビールは輸送環境や保存性を考慮し、熱処理で酵母を死滅させたり、ろ過によって酵母を取り除いたりすることで発酵を止め、ビールの品質を保持しています。

一方、クラフトビールは加熱処理やろ過で酵母のはたらきを止めていない場合、低温環境下で保存・保管しなくてはなりませんが、輸送環境や保存・保管状況によっては容器内で発酵が進み、時間の経過とともに本来の味わいが損なわれてしまう可能性があります。

酵母を死滅させたり取り除いたりしない理由は、酵母自体に独特な香味や旨味が凝縮されているから。

一般的には、熱処理やろ過を行っていない、酵母が生きたままのビールは特徴が際立ちおいしいといわれています。徹底した温度管理で品質を保つことはできますが、生きた酵母の魅力を堪能するなら、新鮮なうちに飲むのがおすすめです。

特殊な例になりますが、当初から長期熟成ビールとして製造されたビールは、賞味期限のないビールもあります。

酵母を取り除いていない無ろ過ビールについては、以下の記事が参考になります。

ビールの賞味期限は缶と瓶で違う?

Tsuki / PIXTA(ピクスタ)

缶ビールと瓶ビールの違いは?

製造元にもよりますが、一般的には缶ビールでも瓶ビールでも中身が同じなら賞味期限に違いはありません。ただしこれは適切な環境で保存・保管していた場合の話です。

瓶ビールは缶ビールに比べて日光の影響を受けやすく、一度でも紫外線を浴びると劣化が一気に進むので注意が必要です。
瓶ビールの瓶には日光の影響を受けにくいよう茶褐色などの色がついた遮光ボトルが使われますが、完全に遮光できるわけではないので、光の当たらない場所に保存・保管するのが鉄則です。

一方、缶ビールは光の影響を受けにくいものの、温度が高い状況下では、瓶ビールよりも酸化のリスクが高いといわれています。また、塩分や油分が付着すると、缶が腐食して穴が開くおそれがあります。

いずれの容器も、温度変化の少ない冷暗所に保存・保管するのがおいしさを保つ条件です。また、振動を与えるとビールに溶け込んでいる炭酸ガスに影響し、味が劣化する可能性があるので、車の中など揺れやすい場所には置かないようにしてください。

家の中で賞味期限の切れたビールが見つかったらどうしたらいい?

賞味期限内においしく飲む

VGstockstudio / Shutterstock.com

家の中で賞味期限が切れたビールが見つかった場合は、少しの間なら飲める可能性があります。

まずはビールメーカーの「よくある質問」に対する回答を確認

賞味期限に関する大手ビールメーカーのコメントを確認しておきましょう。

◆アサヒビールの場合

賞味期限が過ぎてしまっても、容器が密閉されていれば衛生面では問題ありません。ただし、時間の経過とともに風味が落ちてしまいますので、賞味期限に関わらずお早めにお飲みください。

保管のポイントは、お酒の種類ごとに掲載しておりますのでご覧ください。

出典 アサヒビール|お客様相談室

◆キリンビールの場合

「賞味期限」とは「開栓していない状態で表示されている方法」に従って保存した時に、おいしくお飲みいただける期限を示しています。期限を過ぎても、すぐに飲めなくなる訳ではありませんが、商品本来のおいしさをお楽しみいただくためにも、期限内にお召し上がりいただくことをお勧めします。

出典 キリンビール|よくあるご質問

◆サッポロビールの場合

賞味期限が過ぎたビール類でも、密封状態が保たれていれば、容器内で腐敗等の劣化は起こりません。ただし、ビール類は新鮮なうちに飲む方が美味しいものですので、賞味期限内でもできるだけ早くお飲みください。時間の経過とともに味わいが変化してしまうだけでなく、濁り、成分の析出等の現象が出てくることがあります。

出典 サッポロビール|よくあるご質問

◆サントリーの場合

賞味期限というのは、栓を開けていない状態で、表示されている保存方法に従って保存した時に、美味しく飲んで頂くことのできる期日を示しています。ですから、期限を過ぎてもすぐに飲めなくなるわけではありません。
ただ、ビールは出来たてが一番美味しく、また、商品毎の個性や味わいなどもよりお楽しみいただくことができます。

出典 サントリー|お客様センター

各社とも余裕を持った期日で賞味期限を設定しているため、賞味期限が切れたからといってすぐに飲めなくなるわけではないようです。

ただし、前述のとおり保存・保管方法によって劣化のスピードも変わってくるので、少しでも長くおいしさを保てるよう、ビールの正しい保存・保管方法を知っておきましょう。

飲む前に確認! 劣化のサインを知っておこう

賞味期限が過ぎたビールは、風味が劣化している可能性もあります。飲む際には缶や瓶から直接飲むことは避けグラスに注ぎ、以下のような変化がみられたら、本来のおいしさが損なわれているサインかもしれません。

◆濁りが生じている
冷蔵庫で長期間冷やされると、ビールに含まれるタンパク質などの成分が変化して濁ってしまう場合があります。
もともと濁ったビールの場合は、新しいビールと比較してみるのもひとつの手です。

◆ニオイが変、酸味が強い
過酷な輸送環境や保存・保管環境によっては、香味に変化がみられる場合があります。ニオイがおかしい、酸味が個性のビールではないのに酸っぱい味がするという場合は、飲むのをやめたほうがよさそうです。

◆泡立ちが悪い
新鮮なビールと比べて泡立ちが悪い場合は、劣化を疑いましょう。

ビールの賞味期限は種類やメーカーによって異なります。賞味期限内であればおいしくいただけますが、よりおいしく飲むためには、ビールが製造されてからできるだけ早く飲むことをおすすめします。

おすすめ情報

関連情報

ビア検(日本ビール検定)情報

ビールの基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事