日本酒を冷蔵庫で保存しておいしく飲もう! 適切な温度は? 入らない一升瓶は横置きしても大丈夫?
日本酒は冷蔵庫で保存するのがおすすめです。今回は、日本酒を冷蔵庫で保存する理由、家庭用冷蔵庫で保存するときの4つのポイント、一升瓶の日本酒をもらったときの確認点と保存の仕方、日本酒セラーの特徴や購入する際のチェックポイントなどを紹介します。
- 更新日:
目次
日本酒を冷蔵庫で保存する理由からみていきましょう。
日本酒を保存するなら冷蔵庫が理想的
Zephyr_p / Shutterstock.com
日本酒は冷蔵庫で保存するのが理想的です。
日本酒は劣化しやすいお酒。酒質を保つためには、劣化の要因となる紫外線や酸化、高温、急激な温度変化などを避ける必要があります。
機種や入れる場所にもよりますが、日本酒を冷蔵庫で保存すれば、このうちの紫外線や高温、急激な温度変化から守ることができます。
なお、さまざまな種類がある日本酒のうち、加熱して殺菌などを行う工程「火入れ」を一切行わない生酒のほとんどは、火入れを2回行う一般的な日本酒より酒質が変わりやすいため、冷蔵庫での保存が必須となります。
横置きはNG? 日本酒を冷蔵庫で保存するときの4つのポイント
ara1220 / Shutterstock.com
日本酒を冷蔵庫で保存するときのポイントをみていきましょう。
1:可能ならば縦置きで保存
日本酒が入っている瓶などの容器を横置きすると、縦置きにしたときよりも空気に触れる面が広がります。
空気に触れれば酸化が進み、酒質の劣化を招くため、日本酒を冷蔵庫に入れる際には、なるべく横置きにせず、縦置きで保存しましょう。
「ワインは横置きにするのに?」と疑問に思う人もいることでしょう。
ワインの場合、熟成時にコルク栓が乾燥して縮んでしまうと、瓶のなかに空気が入り酸化が進んでしまうことから、コルクの乾燥を防ぐ目的で、横置きにされます。
そのため、スクリュー栓やプラスチック栓といったコルク栓以外の栓を使っているワインや、一度開封したワインは横置きにする必要がなくなります。
なお、日本酒の酸化を防ぐアイテムとして、瓶内の空気が抜ける日本酒保存器具もあるので、飲み残しを保存する際などに活用してみてくださいね。
taka1022 / Shutterstock.com
2:適切な温度を保つ
日本酒を冷蔵庫で保存する際、生酒の場合は5度を目安にしましょう。
そのほかのお酒は10度程度でもよいとされていますが、冷蔵庫は機種によっても、庫内の場所によっても設定温度が異なるため注意が必要です。
たとえば、比較的スペースがある野菜室の場合、通常の冷蔵室より設定温度が若干高めになっている機種もあるので気をつけましょう。
Crystal_Street / PIXTA(ピクスタ)
3:ドアポケットはなるべく避ける
冷蔵庫のドアポケットは瓶などの容器が入れやすい一方、頻繁に開閉されるため、温度が変わりやすく、開け閉めのたびに光が入り、振動も加わることから、長期にわたる日本酒の保存場所としては、ベストとはいえません。
日本酒の一時的な冷蔵保存場所として上手に活用しましょう。
東風 / PIXTA(ピクスタ)
4:庫内灯の電球の種類を念のためチェック
日本酒を劣化させる紫外線は、日光だけでなく、蛍光灯や白熱灯などの光にも含まれています。
冷蔵庫の庫内灯も例外ではないため、紫外線がほとんど出ない一般的なLED照明以外の電球を使っている場合には、瓶を新聞紙にくるんだり化粧箱に入れたりしたうえで、冷蔵庫保存するのがおすすめです。
もしも一升瓶の日本酒をもらったら
Chiristsumo / Shutterstock.com
一升瓶はサイズが大きいため、冷蔵庫に入れられず、保存場所に困ってしまったということはありませんか。贈り物としてもらった場合の対処方法をみていきましょう。
まずはお酒の種類を確認! 冷蔵庫で保存するべき日本酒とは
日本酒は多種多様。冷蔵庫での保存が理想的ではありますが、冷蔵庫に入れなくても大丈夫な種類もあります。まずはもらった日本酒が冷蔵庫保存するほうがよいか、以下で確認しましょう
<冷蔵が必須>
◇生酒系
生酒(活性にごり酒)、生原酒、無ろ過生原酒、初しぼりなど
<冷蔵を推奨>
◇生詰め系
ひやおろし、秋あがりなど
◇生貯蔵系
◇吟醸酒系
大吟醸酒、吟醸酒、純米大吟醸酒、純米吟醸酒
◇新酒
◇火入れ処理が1回の純米酒
◇一度開封したもの
など
上以外の、火入れを2回行った純米酒や本醸造酒、普通酒の未開封のものについては、紫外線や高温、急激な温度変化を避けた、風通しのよい冷暗所での保存がOKといわれています。
冷暗所の温度は、20度くらいの常温でよいようです。
なお、日本酒を自ら購入するときには、冷蔵庫に入らないかもしれない大きな一升瓶ではなく、4合瓶や300ミリリットル瓶など小ぶりのサイズを選ぶのがおすすめです。
mrmina / PIXTA(ピクスタ)
小分けにして保存するのもひとつの手
生酒や冷蔵保存推奨の日本酒をもらった場合には、冷蔵庫に入る小容量のガラス瓶に小分けして保存するのも一手です。
小分けにする際、におい移りや色移りの可能性もあるため、移す瓶はしっかり洗浄し、煮沸消毒するなど衛生面にも気をつけましょう。
なお、ペットボトルについては、少し潰して空気を極力少ない状態でキャップができ、酸化が防げるという利点があります。
ただし、内側をコーティングされていない一般的なペットボトルはガラスよりも酸素をとおしやすく、アルコール耐性も高いわけではないことから、念のため、短期間保存の使用にとどめておくとよいでしょう。
日本酒セラーとはどんなもの? 「一升瓶が冷蔵庫に入らない!」問題を一気に解決!
klyaksun / Shutterstock.com
日本酒の貯蔵庫「日本酒セラー」を紹介します。
日本酒セラーとは?
日本酒セラーとは、日本酒を適温で保存できる貯蔵庫のこと。ワインを貯蔵するワインセラーの日本酒版といえるもので、業務用のほか、家庭向けの商品も販売されています。
日本酒セラーには冷蔵方式の違いなどいくつか種類があります。家庭向けの日本酒セラーでも、一升瓶が縦置きできるものが多く、0度以下の温度設定が可能なものも登場しています。
J6HQL / PIXTA(ピクスタ)
日本酒セラーを選ぶ際のポイント
日本酒セラーを選ぶ際にチェックしたいポイントをみてみましょう。
まずは、一升瓶を縦置きできるかどうかを確認
しましょう。
次に、庫内の温度管理がどの程度できるかをチェックします。具体的なポイントとしては、0度以下の設定が可能か、庫内で複数の温度設定ができるかなどが挙げられます。
日本酒は、保存するときには低温が望ましいといえますが、飲むときにはそれぞれの商品でよりおいしく感じる温度が違います。日本酒セラーの庫内で複数の温度管理ができれば、保存は低温、飲む前には常温に近い温度といった調整も可能になります。
また、日本酒セラーにはガラス張りの商品も多いことから、UVカットのガラスを使用しているかどうかも必ず確認しましょう。低温の庫内で縦置き保存しても、紫外線が当たると酒質は劣化してしまいます。
このほか、冷却力や駆動音などに違いがあるため、冷蔵方式も確認しておきましょう。
購入の際には価格も重要なポイント。日本酒セラーは、2万円程度のものから30万円以上のものまであるので、それぞれの商品の特色をチェックしてみてくださいね。
酒質が変わりやすいデリケートなお酒でもある日本酒は、冷蔵庫や日本酒セラーで冷蔵保存するのがおすすめです。おいしいお酒を上手に冷蔵保存し、おいしいまま心ゆくまで味わいましょう。